2020年7月4日(土)放送の『土曜は何する!?』。
『いつものウォーキングが最強のボディメイクに!“やせウォークの伝道師”』というテーマで放送されました。
健康やダイエットのために毎日歩いている人。
実はその歩き方、健康に悪く逆に太ってしまう歩き方かもしれないんです!
そこで、歩くだけで健康かつスリムなボディを手に入れることができる“やせウォーク”を伝授してもらいます。
教えてくれるのは、東京恵比寿にあるジム『rinato』のボディワーカー、森拓郎先生。
やせウォークのやり方をまとめた本は1か月足らずで売り上げ部数2万部を突破し、モデルや有名女優が次々と取り入れているそうなんです。
放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
正しくない歩き方とは
必要以上に大股で歩いたり腕を大きく振って歩くと、本来使うべき体幹が使えず太ももやふくらはぎなど偏った筋肉の使い方をしてしまうので、下半身太りの原因に。
さらに、悪い歩き方を続けていると腰や膝が歪んでしまい、膝痛や腰痛の原因になって怪我をしてしまう恐れもあるんです。
①靴の裏…靴底のすり減り方が左右で異なる
②ズボンの位置…歩いているとスカートが回る、ズボンの膝下がねじれる
③水ハネ…ふくらはぎへの水ハネ・泥ハネ
靴の裏
左右で靴のすり減り方が異なるのは左右均等に重心移動ができていない証拠。
そうすると体が歪んでしまいボディラインが崩れる原因になります。
すり減った靴を履き続けるとさらに重心移動を悪くしてしまうので、そういった靴を履き続けるのは止めましょう。
ズボンの位置
歩いているといつの間にかスカートが回ってしまったり、ズボンの膝から下が片方だけねじれてしまう人は要注意。
これは足の動かし方が左右で異なり、体幹がブレてしまっている証拠です。
歩けば歩くほどどちらかの脚だけが太くなったり体が痛くなる原因になります。
水ハネ
足を動かしたときに内側に蹴ってしまい自分でふくらはぎに泥をかけたり、外ハネさせてしまい泥をかけたりしてしまう場合。
蹴り出す足が曲がっているのは膝から下が歪んでいる証拠です。
その状態で歩き続けるとさらに大きく歪んでしまい、改善するのが難しくなってしまいます。
やせウォークのやり方とポイント
やせウォークを身につけることで、ももやふくらはぎの筋肉がスラっと細長くなっていくといいます。
骨盤の位置と体幹
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
足から動かすと接地したときに足だけに負担がかかってしまいます。
骨盤から動かす意識を持つことで、足が接地したときに体幹が真っ直ぐになります。
踏み出す足と膝は真っ直ぐに
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
体重が乗った後に膝と足首が真っ直ぐになることが大切。
女性にありがちな内股歩きや男性に多い外また歩きは、膝から下に負担がかかってゆがみの原因になります。
足裏のスムーズな重心移動
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
①かかとの外側→②小指→③親指の順番で接地していきます。
足が内側に倒れるのを防ぐには小指の踏ん張りがポイント。
接地する部分全体を使ってスムーズに重心を移動させることで安定した歩行ができるんです。
やせウォークが身につくストレッチ
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
誰もがこのやせウォークをやるのは大変で、最初は窮屈に感じてしまいます。
そこでストレッチを行って矯正することで、スムーズに歩けるようになっていきます。
膝下のねじれを取るストレッチ
①足を1歩前に出し、つま先を30℃内側に向ける
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
②つま先と同じ方向に膝を曲げる
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
③その状態で膝を内側から外側へゆっくりとねじって戻す(左右5回ずつ)
【ポイント】親指が浮かないようにする
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
④膝が正面(小指側)を向くようにし、軽く曲げて戻す(左右5回ずつ)
裏ももを柔らかくするストレッチ
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
①椅子に浅めに座り、片足を前に出す
【ポイント】足は伸ばし切らない
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
②その状態で腰を反り、骨盤から上体を倒す(左右30秒ずつ)
【ポイント】背中を丸めず胸を真っ直ぐに張る
重心移動の方向を正すストレッチ
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
①椅子に手を置き、足を後ろに伸ばす
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
②上体を起こしたまま骨盤を椅子の方に押し出す
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
③骨盤を押し出したまま、左右交互に30秒ずつ足の上げ下げを繰り返す
おわりに
ストレッチは基本的にいつやってもいいそうですが、朝やると体幹が整った状態で1日を始めることができるのでオススメなんだとか。
歩くときの体の使い方、意識して過ごしたいですね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。