【サタプラ】家電のプロおすすめコスパ&機能家電 ドライヤー 掃除機 電子レンジなど

【サタプラ】家電のプロおすすめコスパ&機能家電 ドライヤー 掃除機 電子レンジなど 家電

2025年3月29日(土)放送の『サタデープラス』ちゃっかり検定、家電編。

18年間で約1万点の家電を試した家電のプロ石井和美さんおすすめ「機能もコスパも◎のぶっちゃけNo.1家電」を紹介します。

家電選びのプロだからこそ知っているイチ押し最新家電の数々を「エディオン横浜西口本店」を舞台にミキティこと藤本美貴さんがひたすら試して徹底調査!

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>家電の記事一覧はコチラ

>>サタデープラスの記事一覧はコチラ

家電のプロ伝授!春の新生活も失敗しない機能&コスパ家電まとめ

【サタプラ】家電のプロおすすめコスパ&機能家電 ドライヤー 掃除機 電子レンジなど

家電の選び方も絶対失敗したくない!家電のプロで家電ライターの石井和美さんもおすすめの機能も◎な最強コスパ家電ランキングNo.1商品を紹介します。

※値段はすべて税込です。

【電子レンジ】シロカ SX-18D231 1万9,800円

業界の長年の弱みだった「食材によって変わる解凍のお悩み」を解決してくれる、失敗知らずの賢すぎる電子レンジです。

肉や魚など食材とグラム数を設定するだけでほったらかしなのに熱を自動でコントロールして解凍。

熱の通し過ぎや加熱ムラを防止、冷凍した刺身もワンプッシュで食べごろになるんだそう。

家電のプロ石井さんによると1万円台で解凍機能が高性能な電子レンジはほとんどないそうで、コスパも◎な機種なんです。

【スティック掃除機】アイリスオーヤマ 充電式サイクロンスティッククリーナー MagiCaleena SCD-L3P-HC 2万9,800円

超シンプルで軽い&よく吸う、機能性も抜群のコスパ最強掃除機です。

家電のプロ石井さんが「ここ4、5年でぶっちぎりのNo.1機種」と太鼓判を押すスティック掃除機。

海外メーカーの平均重量2.14kgに対し、アイリスオーヤマの掃除機はたったの1.1kg。

しかも自走機能も付いているのでより重さを感じないんだそう。

家電のプロ石井和美さんの評価「この値段で満足度の高い吸引&軽さ、それでいて自走機能付きはコスパ◎」
【掃除機を選ぶポイント】
日本メーカー…毎日掃除する人におすすめ→軽量タイプが多く疲れにくい。ヘッドが小さく小回りがきくので家具や雑貨が多い人にも◎。
海外メーカー…週末掃除する人におすすめ→吸引力が強く吸い残しが少ない。溜まった汚れを一気にキレイにできる。ラグをたくさん敷いている家にも◎。

【炊飯器】日立 IHジャー炊飯器 ふっくら御膳 RZ-V100HM 3万8,800円

家電のプロ石井和美さんもプライベートで愛用するシンプル機能でコスパ最強炊飯器です。

お米の甘さと粒立ちにこだわり、米の味の中でも特にこだわるポイントを厳選することで味&コスパも◎に!

銀座でも料亭を営む京都の老舗米屋さんの「八代目儀兵衛」が監修。

土鍋釜の炊き上がりのような米の粒立ちと甘さを再現したというお墨付きの逸品です。

保温機能も優れていて、実際に石井さんが炊飯して16時間ほど経ったものを食べたところ、ややダマができる状態にはなったもののにおいの変化や変色はなかったんだそう。

【炊飯器を選ぶポイント】
昔の炊飯器は「安い=それなり」だった。いまは昔の高級炊飯器の機能が下に降りてきて安いものにも搭載。数年前の10万円の機種が現在は5万円程度で買えるように。本格的な味を追求し、ここ2~3年で炊飯器全体がレベルアップしたことで、安くても高機能なものが増えている。

【ドライヤー】パナソニック ヘアードライヤー イオニティ EH-NE5M 5,030円

5000円台ながらパワフルな大風量で速乾性も抜群のドライヤーです。

さらに髪の表面をコートするマイナスイオンの噴出機能もついています。

家電のプロ石井さんが「ぶっちゃけこれでOK!コスパNo.1」とイチ押しする機能も◎のドライヤーです。

【ドライヤー】パナソニック ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J 3万8,610円

約20年でシリーズ累計販売数1700万台を突破したパナソニックの大定番ドライヤーです。

パナソニックが独自開発したイオン「ナノイー」はマイナスイオンと比べて水分量は約1000倍。

ドライヤーから発生する水分をたっぷり含んだ高浸透ナノイーが髪の毛を乾かしながら程よい潤いを与えるんだそう。

乾かしているのに水分&まとまりで髪ツルツルの仕上がりに!

「髪の毛にだけはお金をかけたい」「サラサラにはこだわりたい」など、美髪を求める方におすすめの高性能ドライヤーです。

【ドライヤー】パナソニック ヘアードライヤー ナノケア ULTIMATE EH-NC80 8万4,150円

去年発売され業界に激震が入ったというナノイー搭載のパナソニックドライヤー最上位機種です。

衝撃①うるおい120%
→水分発生量が最大10倍に!

衝撃②永遠の悩みとオサラバ!?
→パサつき・ペタッと・うねり・手触り気になる、4つのモードを切り替えればツヤツヤヘアーに。

【ブレンダー】シロカ おうちシェフ BLENDER SM-S151 1万7,820円

ブレンダーには珍しいヒーター機能搭載、ほったらかしで健康的なスープが作れる調理家電です。

家電のプロ石井さんが「忙しい朝にぴったり。マジで1回使ってみて!」とイチ押しする、家電界の表彰をゲットしまくりの“賞レース荒らし家電”。

強力な刃で食材を粉砕するので皮ごとでも可能!

ボタンを押して完成まで待つだけで忙しい朝でもアツアツの本格スープが簡単に作れます。

さらに乾燥大豆と水を入れてボタンを押すだけで出来立ての豆乳まで作れるスグレモノ。

【空気清浄機】象印マホービン 空気清浄機 PU-SA35 1万5,500円

象印マホービン ZOJIRUSHI 空気清浄機 ホワイト 空気清浄:16畳まで PM2.5対応  PU-SA35-WA

コスパも機能も太鼓判の空気清浄機です。

高さ45.5cm・横幅37cmとコンパクトながら、広めのリビングでもこれ一台で対応可能なんだそう。

加湿機能はあえて無しにすることで16畳対応で1万円台とコスパも抜群。

これからの季節、気になる花粉やPM2.5対策にもぴったりな機種です。

省スペースで場所を取らないスぺパ(=スペースパフォーマンス)家電なのも◎。

【空気清浄機を選ぶポイント】
トレンドが変わってきており、これまでは加湿機能付きの空気清浄機が多かったが、今は「引き算」がトレンド。当たり前のように付いていた加湿機能が省かれた機種が増えている。加湿機能付きのものは面倒でもお手入れをサボるのはNG。加湿で菌が増殖している可能性も。

【ヘアアイロン】コイズミ ストレートアイロン KHS-8640 6,480円

手のひらサイズで最高200℃まで出せるヘアアイロンです。

家電のプロ石井さんが100台試した中でNo.1だとおすすめするコンパクト機種。

ストレートとカールの両方に対応、充電式でコードレスなのでスぺパも◎。

「髪のセットは大事!ストレートもカールも両方持っていきたい。でも荷物がかさばるのでヘアアイロンを持って行くのをあきらめた…」という方におすすめです。

【アイロン】ドウシシャ ミニアイロン DMA-04 1,628円

大きさが一般的な物のたった4分の1というコンパクトなアイロンです。

温度は180℃まで対応していてコスパも◎。

シャツのしわをパッと直したいときこそ最強だという、片付け&使うときも最高のまさしくスぺパNo.1の逸品です。

【ヨーグルトメーカー】BRUNO コンパクト発酵メーカー 7,700円

市販の牛乳と少量のヨーグルトを混ぜて冷蔵庫で一晩発酵させるとヨーグルトを増やすことができる発酵メーカーです。

材料費約190円で約700円分のヨーグルトを作ることができます。

一度買えばスーパーやコンビニで買うより安くヨーグルトが作れて、長く使えば使うほど元が取れるというコスパ最強家電。

ヨーグルトのほかにもサラダチキン、ローストビーフ、味噌、甘酒なども作れてお得なのも◎。

【トースター】三菱電機 ブレッドオーブン TO-ST1-T 3万3,000円

究極の1枚焼きが楽しめる最強トースターです。

炊飯器の技術を応用した密封構造で、食パンの水分と香りを逃がさない仕組み。

外はカリッと香ばしく中はしっとりモチモチの極上トーストに焼き上がります。

部品のゆがみが許されないため国内の工場でひとつずつ手作業で作っているというこだわりの詰まった逸品。

僕も5年以上愛用しているおすすめトースターです♪

おわりに

>>家電の記事一覧はコチラ

>>サタデープラスの記事一覧はコチラ

サタプラおすすめ最新家電、ぜひ参考にしてみてください。

【サタプラ】家電エディオン社員おすすめNo.1掃除機ドライヤー冷蔵庫ヒーター
2024年1月20日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキング家電。家電量販店エディオンで働くプロの店員さん154人がガチで選んだ「私だったらコレ買うNo.1家電」を紹介します。プロだからこそ知っているイチ押し最新家電の数々を「エディ...
【サタデープラス】アイリスオーヤマ社員おすすめアイテムランキングBEST5|社員がガチで選んだ最高の商品は?
2021年4月24日(土)放送の『サタプラ』。『アイリスオーヤマ社員104人が選んだおすすめランキング』というテーマで放送されました。アイデアの詰まった“なるほど家電”で快進撃を続け、この10年で売り上げが3倍以上に伸びているアイリスオーヤ...
【サタプラ】ドライヤーひたすら試してランキング2023ベスト5【サタデープラス】
2023年4月15日(土)放送のTBS『サタデープラス』サタプラランキングドライヤー。人気ブランドの最新モデルはもちろん、独自のイオン発生機を搭載した商品や大風量で髪を素早く乾かす商品、さらにスタンド式で自立する商品など常に進化しているのが...
【サタデープラス】空気清浄機ひたすら試してランキングBEST5|サタプラが選んだ最高の空気清浄機は?
2021年3月6日(土)放送の『サタデープラス(サタプラ)』。『空気清浄機ひたすら試してランキング』というテーマで放送されました。ウイルス対策や花粉対策、ハウスダスト対策として売れまくっている空気清浄機。昨年1年間の国内出荷台数は前年比14...
【サタデープラス】スチームアイロンBEST5|買って失敗しないランキング
2020年10月24日(土)放送の『サタデープラス(サタプラ)』。『スチームアイロンひたすら試してランキング』というテーマで放送されました。使いやすさ・スチーム力・プレス力・小回り・機能性の5項目を徹底チェック。最新スチームアイロン15台を...
【サタプラ】スティック掃除機ひたすら試してランキング2024ベスト5【サタデープラス】
2024年3月23日(土)放送の『サタデープラス』サタプラランキング掃除機。使いたいときにサッと使えるのがコードレス掃除機です。そこで家電量販店やネットで買える人気の最新スティッククリーナー全12種類を10時間かけて細かく調査した『買って失...
【サタプラ】トースターひたすら試してランキング2025ベスト5【サタデープラス】
2025年3月15日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』サタプラランキングトースター。春は新生活が始まるシーズン、一人暮らしでも家族暮らしでも忙しい朝に欠かせないのがオーブントースターです。そこで家電量販店やネットで買える各メーカ...
【サタデープラス】炊飯器おすすめランキングBEST5|サタプラが選んだ最高の炊飯器は?
2020年11月21日(土)放送の『サタデープラス(サタプラ)』。『炊飯器ひたすら試してランキング』というテーマで放送されました。使いやすさ・炊き立ての味・保温性・機能性・デザイン性の5項目を徹底チェック。人気の炊飯器13種類を12時間かけ...
【サタデープラス】自動調理鍋ひたすら試してランキングBEST5|サタプラが選んだ最高のほったらかし家電は?
2021年3月20日(土)放送の『サタデープラス(サタプラ)』。『自動調理鍋ひたすら試してランキング』というテーマで放送されました。時短調理の強い味方、自動調理鍋。誰でも簡単に美味しい料理ができるといま注目を集めています。そこで最新の自動調...
【サタプラ】フードプロセッサーひたすら試してランキングBEST5|サタデープラスが選んだ最高のフードプロセッサーは?
2021年8月28日(土)放送の『サタデープラス』。食材をみじん切りにしたりハンバーグのタネを作れたりと、食事の下ごしらえに便利なフードプロセッサー。そこで人気のフードプロセッサー全13種類を10時間かけて細かく調査した『買って失敗しない!...
【サタプラ】加湿器ひたすら試してランキングBEST5【サタデープラス】
2021年12月11日(土)放送の『サタデープラス』。寒さとともに乾燥が気になるこの季節、ウイルス対策としても売れまくっているのが加湿器です。そこで2021年最新の加湿器全13種類を16時間かけて細かく調査した『買って失敗しない!潤う!ベス...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました