2025年4月2日(水)放送のNHK『今日の料理』土井善晴のふつうにおいしいもん。料理研究家の土井善晴さん直伝「油揚げの炊いたん」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
油揚げの炊いたん
材料(作りやすい分量)
・油揚げ…6枚
(関西の正方形のすし揚げなら12枚)
・煮干し…6匹
・砂糖
・しょうゆ
作り方
①鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら油揚げを入れ、落としぶたをして中火で10分間ゆでる。落としぶたで油揚げを押さえるようにして、ゆで汁を捨てる
10分間しっかりと下ゆでして油を抜き、味をなじみやすくします。
②①の鍋に水カップ2、煮干しを加えて火にかける。煮立ったら砂糖大さじ5を加え、落としぶたをして弱火で7~8分間煮る
③しょうゆ大さじ2を加え、落としぶたをして、煮汁が少し残る程度まで30~40分間煮れば出来上がり
いなりずしの作り方(1人分)
①油揚げの炊いたん1枚の汁けをきり、長辺を切り開く
②すし飯適量を握って油揚げに詰め、布巾で包んで軽く形を整える
油揚げの長さに合わせてすし飯を握ってから詰めます。
③食べやすく切って器に盛り、あれば紅しょうが適宜を添えれば出来上がり
おわりに
油揚げの炊いたん、ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。