【きょうの料理】甘夏マーマレードのレシピ 赤曽部麗子さんのはじめての手仕事

【きょうの料理】甘夏マーマレードのレシピ 赤曽部麗子さんのはじめての手仕事 レシピ

2024年5月20日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事。イギリスのマーマレードの品評会で日本人として初めて大賞を受賞した料理研究家の赤曽部麗子さん直伝「甘夏みかんのマーマレードジャム」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

甘夏マーマレード

【きょうの料理】甘夏マーマレードのレシピ 赤曽部麗子さんのはじめての手仕事

「甘夏マーマレード」は程よい甘さ×ほろ苦さのバランスが絶妙。煮上がりはとろみがわずかに感じられるくらいですが、冷めると固まって、プルンとしたジュレのような舌ざわりに。

材料(140mlの保存瓶約8個分)

・甘夏…3~4個(約1kg)
・レモン…1~2個
・グラニュー糖…700~750g
・オレンジリキュール…小さじ2

作り方

①甘夏、レモンは横半分に切り、それぞれ果汁を搾ってざるでこす。どちらも種と搾りかすはとっておく

甘夏果汁は400mlに、レモン汁は100mlになるように用意します。絞り器を使うと、果汁をむだなく絞れます。

②①の甘夏の薄皮を手ではがし、皮は縦に4等分に切って白いワタをそぐ。薄皮とワタは①の種、搾りかすとともにガーゼで包む

ガーゼの四方の端を対角同士で結んで、しっかりと包みます。さらに上下を返し、もう1枚のガーゼで同様に包むと種がこぼれにくいです。

③②の甘夏の皮を横長に置いて、長さを3等分(約2cm長さ)に切り、向きを変えて1.5~2mm幅に切る

皮に黒いところがあれば除きます。皮の大きさをそろえて切ると、煮るときに均一に火が通ります。

④鍋に②、③、水1.6リットルを入れて中火にかける。ふたをして、弱めの中火で45~60分間、甘夏の皮が透き通って柔らかくなるまでゆでる

アルミの鍋は変色するので使いません。ガーゼに包んだ種と搾りかす、薄皮、ワタも一緒にゆでると、とろみのもとになるペクチンが出ます。皮が透き通って、食べてみて十分に柔らかくなったらゆで上がり。

⑤ざるを重ねたボウルにあけ、甘夏の皮とゆで汁を分ける。鍋に甘夏の皮、ゆで汁500ml、①の甘夏果汁とレモン汁、グラニュー糖の半量を入れる

ゆで汁:甘夏果汁:レモン汁=5:4:1がおいしい割合。ゆで汁が足りない場合は、水適宜を足します。

⑥中火にかけ、アクを取りながら煮る。アクが落ち着いてきたら残りのグラニュー糖を2回に分けて加える

グラニュー糖を分けて加えると、しっかりと煮詰まるのでグラニュー糖の総量が少なくて済みます。

⑦時々混ぜながら、泡のきめが細かくなり、ゆるくとろみがつくまで30分間ほど煮詰める

混ぜたときに出る泡の色が淡い黄色から薄い茶色になり、泡の音が静かになってきたら煮上がりの合図。糖度計を持っている場合は、58度を目安に。

⑧オレンジリキュールを加え、一瞬火を強めてから火を止める

火を強めてアルコールをとばします。リキュールを加えると味に深みが出ます。

⑨熱いうちに(80℃以上)煮沸消毒した保存瓶に9分目まで入れる。瓶の口を拭き、ふたを軽くしめる(やけどしないよう、ゴム手袋や布巾を使用する)。そのまま1分間おき、ふたを一瞬ゆるめ、すぐにふたをしめる

⑩鍋に布巾を敷き、瓶を熱いうちに並べる。瓶の肩まで湯を入れ、中火にかけて沸いてから10~15分間煮る。取り出して自然に冷ませば出来上がり

保存:未開封で冷蔵庫で約4か月間(開封後は1週間以内に食べきる)

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

甘夏マーマレード、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました