【きょうの料理】牛肉と根菜のコチュジャンお煮しめのレシピ 大原千鶴さん時短ごはん

【きょうの料理】牛肉と根菜のコチュジャンお煮しめのレシピ 大原千鶴さん時短ごはん レシピ

2025年10月8日(水)放送のNHK『今日の料理』大原千鶴の幸せ!時短ごはん、深まる秋を楽しむ。料理研究家の大原千鶴さん直伝「牛肉と根菜のコチュジャンお煮しめ」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

>>大原千鶴さんのレシピの記事一覧はコチラ

牛肉と根菜のコチュジャンお煮しめ

【きょうの料理】牛肉と根菜のコチュジャンお煮しめのレシピ 大原千鶴さん時短ごはん

「牛肉と根菜のコチュジャンお煮しめ」は牛肉を塊のまま煮込むごちそう煮しめ。牛もも肉は温めなくても美味しいのでストック向きです。コチュジャン入りで、和の煮しめとは違った味わいが楽しめます。うまみたっぷりの煮汁にご飯を入れ、おじや風にしても美味。

材料(2人分)

・牛もも肉(塊/牛もも肉の部位のなかでも、少し脂のあるイチボ(尻の先の部位)があればおすすめ)…500g
・こんにゃく…150g
・にんじん…1本(150g)
・れんこん…150g
・まいたけ…1~2パック(150g)
・にんにく…3かけ
・コチュジャン…大さじ2
・ゆで卵(半熟/卵を常温に戻し、熱湯で7分間ゆでて殻をむいたもの)…3~4個
・枝豆(ゆでてさやから出し、薄皮をむいたもの)…適宜
・砂糖

【A】
・だし…500ml
・しょうゆ…大さじ4
・砂糖…大さじ3
・酒…大さじ3

作り方

①牛肉は大きければ半分に切り、熱湯をかけて湯をきる

肉の表面のアクを落とすため、熱湯をかけます。

②こんにゃくはサッと洗って縦半分に切り、1.5cm厚さのそぎ切りにする。ボウルに入れて砂糖小さじ2をもみ込み、約2分間おいてから洗い、水けをきる

砂糖をもみ込むと、こんにゃくの水分が抜けて味がしみやすくなります。

③にんじんとれんこんはよく洗い、皮ごと1.5cm厚さの輪切りにする。れんこんは大きければ半月形に切る。まいたけは堅い部分を切り落とし、大きめにほぐす

④鍋に①、②、③、にんにく、【A】を入れる。ふたを少しずらしてのせ、中火にかける。沸いたらアクを除いて弱めの中火にし、20分間ほど煮て火を止め、そのままおいて粗熱を取る

いったん火を止めて冷ますと、牛肉、こんにゃく、野菜に味がしみ込んでいきます。

⑤④の牛肉を取り出し、食べやすく切る。鍋に牛肉を戻し入れ、再び中火にかける。コチュジャンを煮汁で溶きのばしながら加える。煮立ったら弱火にし、ふたをして10分間ほど煮て火を止め、ゆで卵を加える

牛肉を戻し入れ、さらに煮て味を含ませます。半熟卵に火が通りすぎないように、最後に加えると黄身に程よい柔らかさが残ります。

⑥器に⑤を盛り合わせ、ゆで卵を半分に切って添える。あれば枝豆を散らせば出来上がり

保存:粗熱が取れたら保存容器に入れて冷蔵庫で3日間※ゆで卵は早めに食べきる

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

>>大原千鶴さんのレシピの記事一覧はコチラ

牛肉と根菜のコチュジャンお煮しめ、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました