2025年2月5日(水)放送のNHK『今日の料理』土井善晴のふつうにおいしいもん。料理研究家の土井善晴さん直伝「ほうれんそうのおひたし」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
ほうれんそうのおひたし
「ほうれんそうのおひたし」はゆでたほうれんそうを絞るときの「手加減」次第で美味しさは変わります。ギューっと絞るのではなく、水が落ちない程度の加減で十分。ちょっとしたことで味が変わりますよ。
材料(2人分)
・ほうれんそう…3~4株(150~200g)
・削り節…適量
・しょうゆ
作り方
①ほうれんそうは根元に十文字の切り込みを入れて水にしばらくつけ、砂を落とす。食べやすく切ってフライパンに入れる
切り込みを入れ、長さを切ってから火にかけると早くゆで上がり、色鮮やかに仕上がります。
②水カップ1/3を加え、ふたをして強火にかけ、約1分間蒸しゆでにする。蒸気がもれるようになったらふたを取って上下を返し、再びふたをして同様に1分間ほど蒸しゆでにする
③水にとってさらし、水けを絞って器に盛る。鍋でからいりした削り節をのせ、しょうゆをかければ出来上がり
すぐに食べるなら、ギューッと絞るのではなく、水が落ちない程度の絞り加減で十分です。
おわりに
ほうれんそうのおひたし、ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。