2024年11月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事。料理研究家のサルボ恭子さん直伝デュクセル~フランス風きのこペースト~アレンジレシピ「きのこボロネーゼ風スパゲッティ」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
きのこボロネーズ風
「きのこボロネーズ風」はデュクセルがミートソースのひき肉がわり。きのことトマトの風味が重なり合い、満足感は十分。
材料(2人分)
・デュクセル…160g
・トマトペースト…大さじ3(54g)
(ここでは6倍濃縮タイプを使用)
・スパゲッティ(1.6mm)…160g
・エクストラバージンオリーブオイル…大さじ1強
・粉チーズ…適量
・塩
作り方
①耐熱ボウルにデュクセル、トマトペーストを入れてふんわりとラップをし、電子レンジ600Wに1分間かける
②鍋にたっぷりの水を入れ、塩適量を加え、強火にかける。沸騰したらスパゲッティを入れて袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて鍋に戻す
③②の鍋に①、エクストラバージンオリーブオイル、塩小さじ1/2を加えて混ぜ合わせ、味をみて足りないようなら塩少々で調える。器に盛り、粉チーズをふれば出来上がり
おわりに
きのこのボロネーゼ風、ぜひ参考にしてみてください。

【きょうの料理】きのこのオイル煮のレシピ サルボ恭子さんのフランス風きのこの保存食
2024年11月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事。料理研究家のサルボ恭子さん直伝「きのこのオイル煮」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。>>レシピの記事一覧はコ...

【きょうの料理】きのこと青菜の炒め物のレシピ(きのこのオイル煮)サルボ恭子さんのフランス風きのこの保存食
2024年11月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事。料理研究家のサルボ恭子さん直伝きのこのオイル煮アレンジレシピ「きのこと小松菜の炒め物」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみ...

【きょうの料理】デュクセルのレシピ(フランス風きのこペースト)サルボ恭子さんのフランス風きのこの保存食
2024年11月18日(月)放送のNHK『今日の料理』はじめての手仕事。料理研究家のサルボ恭子さん直伝「デュクセルソース~フランス風きのこペースト~」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてくださ...
ここまで読んでいただきありがとうございました。