【きょうの料理】ナンプラーおひたしのレシピ(塩昆布)和田明日香さんナンプラー料理

【きょうの料理】ナンプラーおひたしのレシピ(塩昆布)和田明日香さんナンプラー料理 レシピ

2025年8月20日(水)放送のNHK『今日の料理』明日香と飯尾の、エスニックだけじゃない!ナムプラーの底力。料理研究家の和田明日香さん直伝「モロヘイヤと塩昆布のナムプラーおひたし」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

>>和田明日香さんのレシピの記事一覧はコチラ

ナムプラーおひたし

【きょうの料理】ナンプラーおひたしのレシピ(塩昆布)和田明日香さんナンプラー料理

「ナムプラーおひたし」は塩昆布とナムプラーで作る、斬新なおひたし。モロヘイヤの粘りで味がよくからみます。青菜は好みのものでも。

材料(2~3人分)

・モロヘイヤ…2ワ(約200g)
・ナムプラー…小さじ2
・塩昆布(細切り)…10g
・塩

作り方

①バットに水カップ3/4、ナムプラー、塩昆布を入れて混ぜる

②モロヘイヤは茎と葉に分け、茎の根元の堅い部分を切り落とし、食べやすく切る。鍋に湯を沸かして塩小さじ1を加え、茎から先に入れてゆで、30秒間ほどたったら葉を加えてさらに20秒間ほどゆでる。ざるに上げて冷水にさらし、冷ます

③モロヘイヤの水けをしっかり絞り、①のバットに広げて浸せば出来上がり

ナムプラー、塩昆布、水を混ぜたつけ汁に浸すだけ。すぐに食べられますが、冷蔵庫で10分間くらい冷やすとさらに美味しくなります。
塩昆布のかわりに、昆布だしを使うと、さらに上品な味のおひたしになります。昆布だしは、昆布を水につけて数時間おいた簡易だしで十分。

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

>>和田明日香さんのレシピの記事一覧はコチラ

ナムプラーおひたし、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました