【きょうの料理】なすときのこのバター生姜焼きのレシピ 野本やすゆきさん秋なす料理

【きょうの料理】なすときのこのバター生姜焼きのレシピ 野本やすゆきさん秋なす料理 レシピ

2025年9月2日(火)放送のNHK『今日の料理』毎日食べたい!秋なす料理。東京都台東区にある下町の寿司店「谷中松寿司」三代目の野本やすゆきさん直伝、プロが教える「なすときのこのバターしょうが焼き」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

なすときのこのバターしょうが焼き

【きょうの料理】なすときのこのバター生姜焼きのレシピ 野本やすゆきさん秋なす料理

「なすときのこのバターしょうが焼き」はきのこのうまみを吸ったなすにバターのコクが加わります。一味とうがらしの辛みがアクセントになる、“秋味”を満喫できるしょうが焼き。きのこは数種類を組み合わせるのがおすすめです。

材料(2人分)

・なす…2個(180g)
・まいたけ…1パック(100g)
・えのきだけ…1/2袋(100g)

【A】
・しょうゆ…大さじ2
・みりん…大さじ2
・水…大さじ2
・砂糖…小さじ2
・しょうが(すりおろす)…1かけ分

・細ねぎ(小口切り)…2~3本分
・一味とうがらし…適量
・サラダ油
・ごま油
・バター

作り方

①なすはヘタを除き、1.5cm厚さの輪切りにする。耐熱ボウルに入れ、サラダ油大さじ2をからめる。ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wに3分間かけ、水けをきる。まいたけは食べやすくほぐす。えのきは根元を切り落とし、長さを半分に切ってほぐす。【A】は混ぜ合わせる

②フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、まいたけ、えのきを2分間ほど炒める。①のなす、【A】を加えて2分間ほど炒め合わせる。火を止めて、仕上げにバター10gを加える。バターが溶けたらざっと混ぜて皿に盛り、細ねぎを散らし、一味とうがらしをふれば出来上がり

火を止めてからバターを加え、香りよく仕上げます。

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

なすときのこのバターしょうが焼き、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました