2025年4月23日(水)放送のNHK『今日の料理』満喫!なにわの“食い味”。大阪の日本料理店「浪速割烹 㐂川」2代目店主の上野修さん直伝、プロが教える「大根の皮の大阪漬け」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
大阪漬け
大根の皮は“始末の精神”で活用します。皮は堅いのでせん切りにして漬物にすると歯ごたえがあって美味しいという合理的な大阪人の発想です。「大阪漬け」は大阪でよく作られるのでこの名がついたといわれます。
材料(作りやすい分量)
・大根の皮…200g
・だしをとったあとの昆布…10g
・赤とうがらし(漬け込み用)…1本
・赤とうがらし(あしらい用/小口切り)…適量
・塩
作り方
①大根の皮はせん切りにする
②昆布は細切りにする。漬け込み用の赤とうがらしは種を除く
③ポリ袋に①、②、塩4g(大根の重さの2%)を入れ、よくもむ。空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫に30分間おく
ポリ袋に入れて塩が全体に行き渡るようにもみます。
④汁けをきって器に盛り、あしらい用の赤とうがらしをのせれば出来上がり
おわりに
大阪漬け、ぜひ参考にしてみてください。

【きょうの料理】基本の昆布だしのレシピ 上野修シェフなにわの食い味
2025年4月23日(水)放送のNHK『今日の料理』満喫!なにわの“食い味”。大阪の日本料理店「浪速割烹 㐂川」2代目店主の上野修さん直伝、プロが教える「基本の昆布だし」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ...

【きょうの料理】鶏肉の柑橘くわ焼きのレシピ 上野修シェフなにわの食い味
2025年4月23日(水)放送のNHK『今日の料理』満喫!なにわの“食い味”。大阪の日本料理店「浪速割烹 㐂川」2代目店主の上野修さん直伝、プロが教える「鶏肉の柑橘鍬焼き」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜ...

【きょうの料理】桜鯛とクレソンのバターあんかけのレシピ 上野修シェフなにわの食い味
2025年4月23日(水)放送のNHK『今日の料理』満喫!なにわの“食い味”。大阪の日本料理店「浪速割烹 㐂川」2代目店主の上野修さん直伝、プロが教える「桜鯛とクレソンのバターあんかけ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまと...
ここまで読んでいただきありがとうございました。