【きょうの料理】お手軽!煮なますのレシピ『ばけばけ』料理監修の広里貴子さん

【きょうの料理】お手軽!煮なますのレシピ『ばけばけ』料理監修の広里貴子さん レシピ

2025年10月28日(水)放送のNHK『今日の料理』島根の食で!“ばけばけ”の食卓。連続テレビ小説「ばけばけ」の料理監修をつとめる広里貴子さん直伝、煎り酒で「お手軽!煮なます」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

お手軽!煮なます

【きょうの料理】お手軽!煮なますのレシピ『ばけばけ』料理監修の広里貴子さん

煮なますは、すずきなどの魚のアラを野菜と煮込んだ郷土料理で、食材を余すところなく使う知恵が詰まっています。今回の「お手軽!煮なます」はさわらの切り身を煎り酒で調味した、やさしい味わいの一皿。魚のうまみがしみた野菜が美味しい!

材料(2人分)

・さわら(切り身)…大1切れ(180g)
・大根…250g
・にんじん…50g
・青ねぎ…1本(15g)

【A】
・酒…大さじ2
・水…大さじ2
煎り酒…大さじ4

煎り酒…適宜
・塩
・うす口しょうゆ
・酢

作り方

①さわらは塩適量をふって10~15分間おき、紙タオルで水けを拭く。半分に切り、一口大のそぎ切りにする

②大根とにんじんは3cm幅の短冊形に切る。青ねぎは斜め薄切りにする

③フライパンに大根とにんじんを敷き、さわらを並べる。【A】を順にかけ、ふたをする。中火にかけ、沸いてから5分間煮れば出来上がり

煎り酒を加えると梅の風味で魚のくせがやわらぎます。

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

お手軽煮なます、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました