2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝ドレッシング「ヴィネグレットソース」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
ソースヴィネグレット
ドレッシングの合言葉は、「酸味(酢)1:油3+塩」。ここでは、いちばん基本的な作り方をご紹介します。
材料(2人分)
・りんご酢…大さじ2
・塩…2つまみ
・こしょう…適量
・フレンチマスタード(省いてもよい)…大さじ4
・好みの植物油…大さじ6
(ここではオリーブ油・サラダ油を半量ずつ使用)
作り方
①大きめのボウルにりんご酢を入れて塩を加え、泡立て器でしっかりとかき混ぜて溶かす。こしょうを加えて、さらに混ぜる。塩が溶けきったら、マスタードを加えてしっかりと混ぜる
塩は油に溶けにくいので、酢にしっかりと溶かしておくと味が均一になります。マスタードを加えてまろやかに味を調えます。
②①に少しずつ油を加えながら、泡立て器で切るように、細かく動かしながらしっかりと混ぜれば出来上がり
分離を防ぐため、混ぜる順番を必ず守ります。分離してしまったら違うボウルに酢やマスタードを少量入れ、そこにドレッシングを少しずつ加えながらよく混ぜます。一気に油を入れると分離の原因に。小さく素早くかき混ぜつつ、糸をたらすように、少量ずつ丁寧に加えていきます。
アレンジ:ソースグリビッシュ
「ソースグリビッシュ」は、ソースヴィネグレットにゆで卵などを混ぜたもの。ふだんの食卓に「ごちそう」感が加わります。
材料(2人分)
・ソースヴィネグレット…全量
・ゆで卵(固ゆで)…2個
・ケイパー…大さじ1
・パセリ…1枝
作り方
①ゆで卵、ケイパー、パセリは粗みじん切りにして、ソースヴィネグレットに加えて混ぜれば出来上がり
アレンジ:ソースラヴィゴット
「ソースラヴィゴット」は、ソースヴィネグレットに細かく切った野菜を混ぜたもの。レアのまぐろにたっぷりかけて!
材料(2人分)
・ソースヴィネグレット…全量
・ミニトマト…8個(120g)
・紫たまねぎ(たまはたまねぎ)…1/4個(50g)
・きゅうり…1/2本(50g)
・セロリ…1/3本(30g)
・オリーブ(黒/種を除く)…8個
作り方
①野菜はすべて粗みじん切りかざく切りにする。ソースヴィネグレットに加えてよく混ぜれば出来上がり
同日に紹介された志麻さんのレシピ

【きょうの料理】タサン志麻さん『志麻さんの基本のサラダ』レシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝、ソースヴィネグレットで「志麻さんの基本のサラダ」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたの...

【きょうの料理】タサン志麻さん『さっぱりチキンソテー』レシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝、ソースヴィネグレットで「さっぱりチキンソテー」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたので...

【きょうの料理】タサン志麻さん『ごまドレッシング』レシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝、ポン酢しょうゆで「ごまドレッシング」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考に...

【きょうの料理】タサン志麻さん『サラダ風うどん』レシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝、ごまドレッシングで「サラダ風うどん」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考に...

【きょうの料理】タサン志麻さん『青じそドレッシング』レシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝「青じそドレッシング」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください...

【きょうの料理】タサン志麻さん『パリッと焼き魚』レシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝。青じそドレッシングで「パリッと焼き魚」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考...
おわりに
ソースヴィネグレット、ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。