【きょうの料理】タサン志麻さん『志麻さんの基本のサラダ』レシピ

【きょうの料理】タサン志麻さん『志麻さんの基本のサラダ』レシピ レシピ

2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝、ソースヴィネグレットで「志麻さんの基本のサラダ」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

>>志麻さんのレシピの記事一覧はコチラ

志麻さんの基本のサラダ

【きょうの料理】タサン志麻さん『志麻さんの基本のサラダ』レシピ

さまざまな具材を足さなくても、レタスだけできれいなサラダが作れます。葉の色や形を楽しみながらちぎりましょう。

材料(作りやすい分量)

・レタス…1個
ソースヴィネグレット…適量

レタスは色が濃い、状態のよいもの。ソースヴィネグレットはマスタードを省いたものを使用。

作り方

①レタスを縦半分に切る。外側から順に手でちぎっていく。まず、1枚の葉を、上下で2~3等分にする。上部はフリル状の形を生かすように、扇形にちぎる。下部は堅いので、小さめにちぎる

同じレタスでも、中心部分と外側では葉の形や色、食感が異なります。それぞれの部位の個性を生かすのがポイント。

②たっぷりの水を入れたボウルにレタスを入れてやさしく洗い、ざるで水けをきってからボウルに入れる。上からラップをかけて、冷蔵庫に10分間ほどおく

上から水をかけると葉が傷つく原因に。洗ってから冷やすと、葉がうるおってシャッキリした食感に。

③レタスを器に盛る。葉の色をバランスよくミックスしながら、中央が高くなるよう、ふんわりと盛っていく。ソースヴィネグレットを添えれば出来上がり

堅い部分は内側に、フリル状など、形のきれいな部分は外側に、それぞれのせていくと華やかな見た目に!

同日に紹介された志麻さんのレシピ

【きょうの料理】タサン志麻さん『ソースヴィネグレット』ドレッシングレシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝ドレッシング「ヴィネグレットソース」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にし...
【きょうの料理】タサン志麻さん『さっぱりチキンソテー』レシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝、ソースヴィネグレットで「さっぱりチキンソテー」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたので...
【きょうの料理】タサン志麻さん『ごまドレッシング』レシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝、ポン酢しょうゆで「ごまドレッシング」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考に...
【きょうの料理】タサン志麻さん『サラダ風うどん』レシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝、ごまドレッシングで「サラダ風うどん」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考に...
【きょうの料理】タサン志麻さん『青じそドレッシング』レシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝「青じそドレッシング」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください...
【きょうの料理】タサン志麻さん『パリッと焼き魚』レシピ
2025年8月6日(水)放送のNHK『今日の料理』タサン志麻の小さな台所、ドレッシングをもっと自由に。伝説の家政婦志麻さん直伝。青じそドレッシングで「パリッと焼き魚」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考...

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

>>志麻さんのレシピの記事一覧はコチラ

志麻さんの基本のサラダ、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました