2025年8月20日(水)放送のNHK『今日の料理』明日香と飯尾の、エスニックだけじゃない!ナムプラーの底力。料理研究家の和田明日香さん直伝「定番ガパオライス」の作り方を紹介します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
定番ガパオライス
「定番ガパオライス」はお店のような複雑な美味しさを「ナムプラー+砂糖」だけで再現!粗く刻んだ鶏もも肉を使うとうまみが濃く感じられ、満足感がアップします。
材料(2人分)
・鶏もも肉…小1枚(200g)
・たまねぎ…1/4個(50g)
・ピーマン…1個(60g)
・赤ピーマン…1個(60g)
・バジルの葉(生)…3~4枝分
・にんにく…1かけ
【A】
・ナムプラー…大さじ1と1/2
・砂糖…小さじ1
・卵…2個
・赤とうがらし(好みで)…1本
・ご飯(温かいもの)…適量
・米油
作り方
①たまねぎは1.5cm角に切る。ピーマン、赤ピーマンはヘタと種を取り、それぞれ1cm角に切る。バジルはトッピング用に数枚とっておき、残りはざく切りにする。にんにくはみじん切りにする。鶏肉は1cm角くらいに細かく切り、さらに包丁でたたく。【A】は混ぜ合わせる
鶏もも肉を切ってからたたくと、プリッと弾力のある食感に。
②フライパンに米油適量を熱して卵を割り入れ、目玉焼きを作り、取り出す
③同じフライパンに、米油大さじ1、にんにく、半分にちぎった赤とうがらしを入れ、中火にかける。香りがたったら鶏肉と【A】を加え、汁けがなくなるまでしっかりと炒める
④たまねぎ、ピーマン、赤ピーマンを加えて炒め、たまねぎが透き通ったら、バジルを加えてすぐに火を止める。器に盛ったご飯にのせ、目玉焼きをのせてトッピング用のバジルをあしらえば出来上がり
おわりに
定番ガパオライス、ぜひ参考にしてみてください。

【きょうの料理】牛肉と夏野菜のナンプラー炒めのレシピ 和田明日香ナンプラー料理
2025年8月20日(水)放送のNHK『今日の料理』明日香と飯尾の、エスニックだけじゃない!ナムプラーの底力。料理研究家の和田明日香さん直伝「牛肉と夏野菜のナムプラー炒め」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜ...

【きょうの料理】ナンプラーおひたしのレシピ(塩昆布)和田明日香さんナンプラー料理
2025年8月20日(水)放送のNHK『今日の料理』明日香と飯尾の、エスニックだけじゃない!ナムプラーの底力。料理研究家の和田明日香さん直伝「モロヘイヤと塩昆布のナムプラーおひたし」の作り方を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめま...
ここまで読んでいただきありがとうございました。