2019年5月18日(土)放送の『世界一受けたい授業』。
「話題の書『がんにならない方法を教えてください』に学ぶ!がん死を防ぐ知識と予防」というテーマで放送されました。
日本国民の2人に1人ががんになると言われている現代。
がんによる死亡者数は年々増え続けています。
実は長生きになるとがんが増えるんだそう。
その理由は…細胞の『コピーミス』が加齢によって増加するから。
しかしコピーの間になんらかの理由でミスが発生して、壊れた細胞ができる場合があります。
これががん細胞のもとなんです。
普通の細胞と違ってがん細胞は制限なくコピーを続けることで、どんどん拡大していくんですね。
教えてくれるのは「難しいことはわかりませんが、『がん』にならない方法を教えてください!」の著者で、医師・健康増進クリニック院長の水上治先生(70歳)。
1万人以上のがん患者を診てきたがん医療のスペシャリストです。
放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
がん予防に効果が期待できる食材
「近年がん予防に効果が期待できる食材が分かったんです。それはにんにくです」
「にんにくは体質に関係なく誰にでもがん予防が期待できる食べ物なんです」
「食べる量は1日ひとかけら(2~5g)がおススメです」
「ただし有効な成分はニオイに含まれていますから、無臭にんにくは効果がありません。ご注意ください」
また、がん予防のためには食材を選ぶ際に『カビ』に気をつけると良いんだそう。
がんが治りづらい理由
答えは…がんが自分の体の一部だから
しかしがんは元々自分の体の細胞なので、免疫が病気の元と認識するのが遅く攻撃をしにくいんです。
そのために治るのが遅いんです。
がんの特徴は他にも…
同じがんにかかり同じ治療を受けているのに、治りやすい人と治りにくい人がいるのは『がんにも個性があるから』。
人の顔がそれぞれ違うように、がん細胞も千差万別なんだそう。
インフルエンザの薬は多くの人にほぼ同じように効きます。
「外敵ではなくて内敵だということです」
がん予防Q&A
がん予防のためにどれくらい運動したらいい?
「激しい運動をする必要はありません。特に普段運動していない人がいきなり激しい運動を逆効果になります」
「細胞を傷つけ免機能が下がってしまうんです」
「普段の生活で『階段を使う』『1駅分歩く』などでも必要な運動量は稼げます」
がんは遺伝する?
「大腸がんや乳がんなど一部のがんでは遺伝子が大きく関与するものがあるんですが、全てのがんが遺伝するわけではありません」
「がんになった人の家族もがんになる傾向にあるのは、食生活など環境の要素が似ているからなんです」
・大腸がん
・乳がん
など
・肺がん
・喉頭がん
・腎臓がん
・甲状腺がん
・すい臓がん
・子宮頸がん
・胃がん
・食道がん
・肝臓がん
など
がん検診を受ける時に注意することは?
「肺がんや腎臓がんなど、ほとんどのがん細胞は20年~30年かかって大きくなるんです」
「つまり50歳でがんになった人は20代からがん細胞があったということなんです」
「定期的に検診を受けて初期のがんとして見つけることができれば、90%の確率で治すことができます」
先進国の中でもがん死が増加し続ける日本、その理由は…『検診率の低さ』。
アメリカと比べて大腸がんの検診率は2割も低く、乳がん検診はおよそ半分なんだとか。
「1年に1回は検診を受けるようにしましょう」
「特に積極的に受けてほしいがん検診は、日本人のがんによる死亡者が多い『肺がん』『大腸がん』『胃がん』です」
1位…肺がん(胸部CT検査)
2位…大腸がん(大腸内視鏡検査)
3位…胃がん(胃内視鏡検査)
焦げを食べるとがんになる?
「タンパク質が焦げると発がん性物質が発生しますが、ごく微量なものです」
「焦げを食べてがんになる可能性は限りなくゼロに近いと言えますので、気にしない方がいいでしょう」
それでもがんになってしまった時に大切なこと
答えは…免疫力
「免疫力は『生きがい』を見つけることで高まる場合もあります」
中学校の先生だった畠山陽一さん(当時67歳)。
悪性リンパ腫、血液のがんの告知を受けます。
がんは胃、ひ臓、すい臓にも転移していて全てが末期状態のステージIVでした。
余命は3ヶ月…手術で胃とひ臓を全て摘出。
抗がん剤治療も受けているため体力は落ちていくばかり。
そんな陽一さん、妻・烈子さんとのある約束が忘れられずにいました。
当時陽一さんが綴った闘病記には…
そこで陽一さんは「ヒマラヤに登りたい」と担当医に打ち明けます。
余命3ヶ月なのでもちろん医師は猛反対。
陽一さんはヒマラヤ登山のために退院し、ウォーキングを開始。
すると…余命3ヶ月と言われたのに、5ヶ月後に体調は逆に安定してきたんです。
そして陽一さんと妻の烈子さんの2人は、ついにヒマラヤ登頂に挑みます。
一歩一歩、雪の大地をしっかり踏みしめながら登る陽一さん。
ヒマラヤ山脈の1つ、5360mの『ゴーキョ・ピーク』。
約束だった頂上まで残りわずか。
そして登山開始から10日後…ついに登頂成功!
とても末期がんの人とは思えません。
その後も登山を生きがいに30以上の山々に登った陽一さん。
余命宣告3ヶ月だったにもかかわらず16年も生き続けて、83歳で生涯を終えられました。
「がんは治療法や患者さんの気持ちで大きく変わる病気です」
「自分の体と相談しながら新たな趣味や生きがいを見つけて、充実した生活を送ることが大切です」
おわりに
定期的ながん検診、しっかりと行っておきたいですね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。