2020年8月29日(土)放送の『世界一受けたい授業』。
「男性も必読!女性のあらゆるトラブルを解決!話題の法律本『おとめ六法』が20分でわかる!」というテーマで放送されました。
女性には職場・学校・電車の中など、あらゆるところにトラブルは付き物。
その対処法で今話題の本が『おとめ六法』。
教えてくれるのは、『おとめ六法』著者で弁護士の上谷さくら先生。
今回は「男性も必読!女性のあらゆるトラブルを解決!話題の法律本『おとめ六法』が20分でわかる!」の放送内容についてまとめてみました。
ストーカーまがいのDMがきたときの対処法
答えは…スクリーンショットで画面の保存
一番やってはいけないのは、いきなりブロックすること。
拒絶されたと感じた相手が逆上し、居場所を探されたり家に押しかけてくる危険性があります。
「やめてください」と返信すると、却って相手を喜ばせることもあるのでNG。
ブロックも返信もせず、証拠を残すために画面を保存して警察に相談しましょう。
彼氏と別れるときデート代の返済を求められたら?
答えは…返さなくていい
彼氏が負担したプレゼント代や食事代は法律上は贈与であり、返却する必要はありません。
「返さなければ個人情報をさらすぞ!」などど相手に害を与える発言をすれば、脅迫罪になる可能性もあります。
また、男性が大声で「てめぇ!ぶん殴るぞ!」などと迫力満点で怒鳴りつけただけでも脅迫罪に該当する場合があります。
プロフィール写真の過度な修整は違法?
お見合いサイトでイケメンを発見、しかしいざ会ってみると…写真とはまるで別人!
答えは…違法ではない
写真の修正は相手に金銭的な損害を与えるものではないので犯罪ではありません。
しかしネットのオークションサイトで傷のある商品の写真をキレイに修整して売るなど、写真の修整が金銭の損害を与える場合は違法となる可能性が高いです。
浮気調査でGPSをこっそり仕込むのは違法?
答えは…違法ではない
プライバシー侵害にならないか?が問題となりますが、浮気調査などの正当な理由がある場合は不法行為とはならず証拠としても認められます。
お店が返品を受けてくれないのは違法?
洋服を買ったもののやっぱり似合わない、お店に電話すると「はぁ?返品なんてできるわけないじゃないですか!」と言われた。
答えは…違法ではない
店側が返品に応じなければならないという法律上の義務はありません。
店が返品に応じるのはサービスで自主的に行っているだけなんです。
自分でじっくり選んで帰る一般のお店やネットショップでは適用されません。
電車で痴漢にあったときの対処法
答えは…犯人の手をひっかく
痴漢にあったとき、触ってくる手をひっかいて犯人の手に証拠を残すと「これ私がひっかいた傷です!」と犯人特定にとても有効なんです。
もし犯人が逃げてしまっても自分の爪に犯人の皮膚片が残り、DNA鑑定をすることもできます。
軽くひっかくだけでもDNAは採取できるので、強くひっかく必要はありません。
しかし痴漢はとても怖いもの、ひっかいたり声を出して助けを求めたりするのはかなりの勇気が要ります。
そんなときは警視庁が作ったアプリ『Digi Police(デジポリス)』が有効です。
『痴漢です 助けてください』と書かれた画像を表示させ、周りの人に助けを求めることができます。
また、画面を押すと『やめてください』と音声で周りに知らせることも可能です。
答えは…逃げる姿を写真か動画に撮る
写真や動画に撮ることで、時間・場所・服装が特定できます。
駅にあるたくさんの防犯カメラと照らし合わせて犯人の特定ができるかもしれません。
電車で痴漢と間違えられたときの対処法
答えは…名前を名乗ったあと毅然と立ち去る
もし痴漢被害を訴える女性とともに駅事務所に行ってしまうと、警察に引き渡されて逮捕となる危険性が高まります。
「僕ではないです」と明確に否定し、そのやり取りを携帯で録音しておきましょう。
名前と電話番号を告げ、毅然とした態度でその場を立ち去りましょう。
後日捜査された場合に“当初から明確に否定していた”“逃げずにきちんと名乗った”など、自分は犯人ではないということの根拠の1つになります。
名刺を渡すと会社に連絡されて社内で噂になってしまうことがあるので、自分の携帯番号を伝えるだけで十分です。
しつこいナンパの対処法
答えは…迷わず110番
大きな被害を受けそうと不安を感じたら110番をしていいんです。
『おとめ六法』では110番への通報の仕方も解説してあります。
110番に繋がったら…
場所と状況の2つを伝えてください。
よく「警察はことが起きてからじゃないと動かない」と言われますが、そんなことはありません。
警察法や警察官職務執行法という法律によって、警察は犯罪の予防をする責務があります。
嘘のプロフィールを伝えて結婚するのは犯罪?
「僕は年収が1千万ある」という男性の言葉を信じて結婚、しかし実際の年収は半分以下でした。
答えは…犯罪ではない
刑法の詐欺罪は『金品を騙し取る行為』がなければ成立しません。
ただし傷ついたことに対する慰謝料を請求できる場合はあります。
『受付の女性はメガネ禁止』は違法?
答えは…違法
労働安全衛生法第3条により、事業者は『快適な職場環境の実現』の義務があります。
メガネの着用を禁止することはこの義務に違反していると考えられます。
昨年ツイッターで“#KuToo”で話題になった、職場でハイヒールを強要している会社も違法の可能性があります。
産休後に違う部署に移動させられるのは違法?
答えは…違法
労働者が産休を取得したことを理由にその人が不利益な扱いを受けることは禁止されています。
ただし育児により労働時間などに制限がある場合は違法にはなりません。
弁護士費用はいくら?
弁護士によりますが、相談だけなら30分5000円という弁護士が多いそうです。
また様々な援助制度があるので、国によって設立された『法テラス』のホームページをご覧になってください。
日本司法支援センター、通称『法テラス』では経済的に余裕のない方に無料の法律相談を行っています。
おわりに
痴漢は誰しも被害にあう可能性だけでなく、やってもいないのに冤罪被害にあう可能性もあります。
自分の身に降りかかってきた場合のためにも正しい対処法を身につけておきたいですね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
あなた「事件です」
警察「今どこですか?」
あなた「本通り4丁目の交差点です。知らない男性に付きまとわれて怖いです」