2025年7月18日(金)今日の『噂のお客様』100人の母こと村野明子さんの出張豪快クッキング。全国大会で5回優勝経験のある強豪校の目黒学院ラグビーフットボール部のために作るお米300合クッキング「目指せ花園優勝!日本一のラグビー飯」を紹介します。
お米の量は、レジェンド寮母シリーズ最多の300合!牛肉ゴロゴロスタミナすき焼きや、しょうが焼き風豚の角煮、イカのさっぱりレモンバター炒めなど、最高にご飯が進むパワー飯が続々登場。
トンガ出身の選手のために、故郷の味「タロイモ」を使った絶品料理も!
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
レジェンド寮母のラグビー飯レシピ
レジェンド寮母の村野明子さん直伝、目黒学院ラグビーフットボール部のために作る「目指せ花園優勝!日本一のラグビー飯」レシピを紹介します。
牛肉ゴロゴロスタミナすき焼き
この投稿をInstagramで見る
材料(4人分)
・牛バラブロック肉…750g
・しらたき…200g
・焼き豆腐…1丁
・長ネギ…1本
・椎茸…3個
・むきニンニク…5粒
・温泉卵…4個
・しょう油…40~45g
・黒砂糖…30g
・ダシダ…8g
作り方
①牛バラ肉は1個40gくらいに切る。焼き豆腐は1丁6~8等分に切る。長ネギは白い部分は5センチ、青い部分は茹でるときに使うので取っておく。椎茸は半分に切る
②お肉を炭酸水に30分ほど浸してからそのままネギの青いところを入れて茹でる。アクを取ってさらにやわらかくなるまで1時間ほど煮る
③牛肉の鍋に、黒砂糖としょう油、ダシダ、ニンニクを入れる。そこに焼き豆腐、しらたき、長ネギ、椎茸も入れて、肉がやわらかくなるまで煮ていく
④器に盛り付け、お好みで温泉卵を飾れば出来上がり
生姜焼き風豚の角煮
この投稿をInstagramで見る
材料(3~4人分)
・豚バラ塊肉…750~800g
・サニーレタス…適量
・ショウガスライス…1かけ分
・長ネギの青い部分…適量
・日本酒…適量
【A】
・ショウガみじん切り…30g
・しょう油…25~30g
・日本酒…25~30g
・おろし玉ねぎ…100g
・鶏がら顆粒…8g
・カンタン酢…35g
・砂糖…8g
作り方
①豚バラ塊、ショウガスライス、ネギの青い部分、日本酒を入れて、強火で茹でる
②アクを取ったらオーブンシートで落し蓋をして、弱火で60分ほど茹で、そのまま自然に冷ましておく
③【A】の材料を混ぜ、生姜焼きのタレを作っておく
④①の豚肉を焼いていく。脂がぬけたら、生姜焼きのタレを入れて味を絡め、水分がなくなるまで焼いていく
⑤粗熱が取れたら肉だけ取り出し、1cmくらいの厚さに切る。肉を取り出したら、タレは軽く煮詰めておく
⑥器に盛り、煮詰めておいたタレをかける。お好みでサニーレタスを添えれば出来上がり
サーモンとタロイモのカレータルタル
この投稿をInstagramで見る
材料(3~4人分)
・サーモン…300~320g
・タロイモ…350g
・小麦粉…大さじ2
・オリーブオイル…適量
・液体塩麹…大さじ
・カンタン酢…100g
【A】
・ゆで卵…3個
・カンタン酢…大さじ1~2
・絹ごし豆腐(水を切っておく)…1/2丁
・玉ねぎみじん切り(塩を振って絞る)…100g
・カレー粉…小さじ1/2
・福神漬け(赤くないもの)…適量
・塩コショウ…適量
作り方
①サーモンは一口大に切り、天板に並べ、一つ一つに小麦粉をまぶす
②タロイモを一口大に切り、天板に並べ、オリーブオイル、塩コショウをする
③サーモン、タロイモを180℃のオーブンで15分焼く。サーモンは焼き上がったら早めに出す。タロイモは串を刺してスッと通ればOK
④サーモンとタロイモは焼き上がったらカンタン酢につけておく
⑤【A】の具材を混ぜ合わせてタルタルソースを作る
⑥サーモンとタロイモにタルタルソースをかければ出来上がり
ヘルシービーフンラーメン
この投稿をInstagramで見る
材料(3~4人分)
・豚ひき肉…100g
・すりごま…適量
・コーン缶…適量
・万能ねぎ…適量
・ビーフン…乾燥100g
・ごま油…適量
・水…適量
・塩…適量
・もやし…250g
・キャベツ…80g
【A】
・鶏ガラ(よく洗っておく)…2kg
・刻みショウガ…30g
・長ネギの青い部分…1本分
作り方
①ひたひたの水に【A】を入れて強火で熱し、沸騰したらアクを取り除き、弱火で1時間加熱する
②キャベツは一口大のざく切りにし、沸騰したお湯に塩を入れて、キャベツともやしを茹でる
③挽き肉を油なしで炒めて、そこに①で作った鶏ガラスープを入れる。スープはザルでこしながら入れる
④塩で味を調える
⑤ビーフンは細麺を一度茹でて、ごま油をまぶしておく
⑥器にビーフン、もやし、万能ネギ、キャベツ、コーンを入れ、そこにスープを入れる。最後に白すりごまを飾れば出来上がり
きゅうりのワイルド漬け
この投稿をInstagramで見る
材料(3~4人分)
・きゅうり…2本
・唐辛子…ひとつまみ
・ショウガせん切り…10g
・酢…30g
・めんつゆ…60g
・砂糖…15g
・水…150g
・ごま油…大さじ1
・白ごま…適量
作り方
①きゅうりは洗って水気を切り、麺棒などで叩いてから、一口大にちぎっておく
②ごま油以外の調味料はすべて合わせて一度沸かしておく
③②の中にきゅうりを入れて、沸騰したら火を止め、ごま油と白ごまを入れる。そのまま冷やし、味が染みれば出来上がり
イカのさっぱりレモンバター炒め
この投稿をInstagramで見る
材料(3~4人分)
・スルメイカつぼぬき…1杯
・液体塩麹…小さじ1
・パプリカ…1/2個
・オリーブオイル…大さじ1
・ニンニクスライス…1かけ
・日本酒…大さじ2
・バター…10g
・白だし…大さじ1
・レモン果汁…適量
・ブラックペッパー…適量
・国産レモン…1/4個
作り方
①スルメイカは下処理をして、胴体の部分は輪切り、ゲソは食べやすい大きさに切って液体塩麹につけておく
②パプリカとピーマンは種を取って、5mm程度の細切りにしておく
③フライパンにオリーブオイルをしき、ニンニクスライスを入れて香りが出たらイカを入れて、日本酒、バター、白だし、レモン果汁、ブラックペッパーを入れる
④イカに火が通ったら、パプリカを入れてサッと炒める
⑤最後にいちょう切りしたレモンを入れれば出来上がり
夏野菜麻婆
この投稿をInstagramで見る
材料(3~4人分)
・ごま油…小さじ1
・豚ひき肉(鶏ひき肉も可)…100g~120g
【A】
・ナス…1本(70g)
・ズッキーニ…1本(100g)
・オクラ…2本
【B】
・日本酒…20g
・鶏ガラスープの素…5g
・オイスターソース…3g
・甜麺醤…15g
・豆板醤…7g
・トマト…1個(140g)
・ご飯…定量
作り方
①【A】の野菜は1cm角程度のいちょう切りにして、ナスは水につけておく。トマトは1cmのダイス切り、【B】の調味料はすべて合わせておく
②フライパンにごま油を入れ、ひき肉を炒める
③火が入ったら、1cm角に切った【A】の野菜を入れて一緒に炒める
④全体に火が通ったら、混ぜ合わせておいた【B】を入れ、全体に味を馴染ませる
⑤器にご飯を盛り、④をのせ、仕上げにトマトをのせれば出来上がり
フルーツ白玉ココナッツ
この投稿をInstagramで見る
材料(3~4人分)
・ココナッツミルク…250g
・マンゴーピューレ…適量
・ヨーグルト…180g
・オリゴ糖…80g
・白玉粉…100g
・水…90g
・バナナ…1本
・パイナップル…100g
・ゆであずき…適量
作り方
①白玉粉に水を入れてよく練り合わせ、3cmくらいのラグビーボール状にする。沸騰したお湯でゆでて、浮き上がってきたら取り出して冷やしておく
②ココナッツミルクにヨーグルトとオリゴ糖を合わせて、よく混ぜて冷やしておく
③器にスライスしたバナナ、パイなっぷり、白玉をのせ、②のソースをかける
④お好みでマンゴーピューレ、ゆであずきを飾れば出来上がり
村野明子さんのインスタ&レシピ本
この投稿をInstagramで見る
おわりに
レジェンド寮母のレシピ、ぜひ参考にしてみてください。



















ここまで読んでいただきありがとうございました。