【ざわつく金曜日】栗スイーツ4選の値段(栗きんとんモンブラン大福/丹波栗のマロンケーキ/丹波栗の焼き菓子/栗まんじゅう)どんどん高くなる選手権

【ざわつく金曜日】栗スイーツ4選の値段(栗きんとんモンブラン大福/丹波栗のマロンケーキ/丹波栗の焼き菓子/栗まんじゅう)どんどん高くなる選手権 グルメ

2025年10月10日(金)放送の『ザワつく金曜日』どんどん高くなる選手権!栗スイーツSP。絶品栗まんじゅう・新感覚栗きんとんモンブラン大福・丹波栗の焼き菓子・丹波栗尽くしのマロンケーキと値段の結果を紹介します。

どんどん高くなっていく商品の値段を当てる「どんどん高くなる選手権」で高嶋ちさ子さん、長嶋一茂さん、石原良純さんが競い合う!

テレビで紹介された放送内容とネット通販お取り寄せ方法をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>お取り寄せグルメの記事一覧はコチラ

>>ザワつく!金曜日の記事一覧はコチラ

絶品栗スイーツ4選!どんどん高くなる選手権

【ざわつく金曜日】栗スイーツ4選の値段(栗きんとんモンブラン大福/丹波栗のマロンケーキ/丹波栗の焼き菓子/栗まんじゅう)どんどん高くなる選手権

番組が日本全国から選りすぐった極上の栗スイーツを値段の安い→高い順に4つ紹介します。

【東京都】清寿軒 栗まんじゅう

 

この投稿をInstagramで見る

 

うそつき(@vrodwire)がシェアした投稿

朝から大行列!老舗和菓子店が作る絶品栗まんじゅう

東京・日本橋にある1861年創業の江戸時代から続く和菓子の名店「清寿軒」、どら焼きや羊羹などその和菓子は絶品揃い。

大行列を作るお客さんのお目当ての一つが開店直後に売り切れてしまう「栗まんじゅう お値段1個320円」です。

甘さ控えめのこしあんの中には砕いた栗がぎっしり。

甘みが強い愛媛産の和栗とこしあんを薄皮の生地に丁寧に手包みし、高温のオーブンで焼き上げます。

均一に焼き上げるために付きっきりで向きを変えながら焼いていくので手間がかかり、大量には作れないんだそう。

なのでこれまで取材を受けてこなかったそうですが、今回取材を受けてくれた理由が店主が番組司会のサバンナ高橋さんの大ファンだからなんだとか。

老舗和菓子店がこだわり抜いて作る開店即完売の絶品栗まんじゅうです。

【岐阜県】くり屋南陽軒 純栗きんとんモンブラン大福

 

この投稿をInstagramで見る

 

JUNKO⭐️(@junpi829)がシェアした投稿

こちらの栗スイーツお取り寄せできます。
創業から約120年老舗の挑戦!新感覚モンブラン

栗きんとんの名産地・岐阜県中津川市にある創業から約120年の老舗「くり屋南陽軒」。

お店一番人気で主に岐阜県の栗を使った栗きんとんは栗と砂糖のみで作っているので栗そのものの味と甘さを感じられ、1年で100万個も売れるほどの名物なんだそう。

そんな栗きんとんの名店が作り出した新たな名物が「純栗きんとんモンブラン大福 お値段1箱12個入り3980円」。

上にのった糸状のモンブランクリームがすべてくり屋南陽軒の栗きんとん、その下には同じくこの老舗の名物である大福。

中には栗きんとんと相性のいいあっさりとした無糖クリームがたっぷり入っています。

モンブランクリームとなる栗きんとんは通常の栗きんとんよりも炊き上げ時間を短くし、クリーミーさをあえて出したもの。

これによってモンブランクリームがなめらかとなり、大福との相性も抜群。

販売開始から2年、多いときには1週間に3000個も売れ今では看板商品の一つに。

【兵庫県】菓心谷常 栗宝寿

 

この投稿をInstagramで見る

 

菓心 谷常(@tanitsune_seika)がシェアした投稿

こちらの栗スイーツお取り寄せできます。
丹波栗尽くし!宝石のような焼き菓子

兵庫県養父市にある「菓心谷常」、創業は明治元年で地元・但馬地方にちなんだ創作菓子や季節を取り入れた和菓子が自慢の老舗です。

そんなお店でこの季節食べておきたい逸品が「栗宝寿 お値段1本9288円」。

上にのっているのは大粒の丹波栗で全部で10個、それを受け止めるのはコクのあるダマンド生地とバター香るクッキー生地。

通販限定販売で1日10本、これだけしか作れない理由は地元で採れる丹波栗が採れる地域が限られ、それによって確保が難しくとても希少な食材だから。

希少な丹波栗をより引き立たせるため生地にも徹底したこだわりが。

ベースとなるクッキー生地は九州産の高千穂バターを使用、すっきりとした味わいで香り豊かな高千穂バターが甘みの強い丹波栗を引き立たせます。

このバターにブランド小麦を加え、オーブンで20分焼き上げたらザクザク感を出すために割るこだわり。

丹波栗を引き立てるサクサクの生地に、これまた栗との相性抜群のアーモンドプードルをたっぷり使用したダマンド生地。

そこに渋皮ごと特製シロップに漬け込んだ丹波栗を全部で10個。

約1時間オーブンでじっくり蒸し焼きにすれば宝石のような焼き菓子の完成。

【大阪府】MONDIAL KAFFEE 328 最高級和栗のプレミアムガトーマロン

 

この投稿をInstagramで見る

 

MONDIAL KAFFEE 328(@mondialkaffee328)がシェアした投稿

こちらの栗スイーツお取り寄せできます。
生地も具材も全部丹波栗!唯一無二の栗尽くしケーキ

大阪府大阪市大正区にある「MONDIAL KAFFEE 328」、自家焙煎のホットコーヒーと手作りの菓子が人気のお店です。

栗好きのオーナーがその情熱のすべてを込めた究極のケーキが「最高級和栗のプレミアムガトーマロン  お値段1本21600円」。

上にのった10個の栗はすべて丹波栗、その上の刻んだ栗もすべて丹波栗。

それだけでなく下の生地も小麦粉は使わず丹波栗のペーストで作ったもの。

1本に使う丹波栗の数は約18個、栗好きのオーナーが栗をそのまま感じられるお菓子を作りたくて開発したんだそう。

生地は最高級の丹波栗を贅沢にペースト状にして丁寧に裏ごしし、なめらかになった丹波栗は網目のままの糸状に。

これに小麦粉は加えず高級グラスフェッドバターと京丹波産のブランド卵「金鶏の赤彩卵」などを入れ、バーナーで加熱しながらなめらかな仕上がりになるようゆっくりと混ぜ合わせていきます。

こうしてできた生地をオーブンで焼き上げ、丹波栗の甘露煮を10個敷き詰めて完成。

最高級の丹波栗をふんだんに使い、職人の技によって生まれる究極の栗尽くしケーキです。

おわりに

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>お取り寄せグルメの記事一覧はコチラ

>>ザワつく!金曜日の記事一覧はコチラ

栗スイーツ、ぜひ参考にしてみてください。

【ざわつく金曜日】チーズケーキ4選!どんどん高くなる選手権スイーツ通販お取り寄せ
2025年3月28日(金)放送の『ザワつく金曜日』どんどん高くなる選手権チーズケーキSP。炙って仕上げる一品から高級食材の白トリュフを使った一品まで個性豊かな4種類のチーズケーキを紹介します。どんどん高くなっていく商品の値段を当てる「どんど...
【ざわつく金曜日】栗蒸し羊羹菓匠風月『万羊羹常陸』通販お取り寄せスイーツ
2024年11月8日(金)放送の『ザワつく金曜日』ザワつく!HOW MUCH?大粒の栗を使った羊羹、茨城県日立市の菓匠風月(常陸風月堂)「万羊羹常陸」を紹介します。テレビで紹介された放送内容とネット通販お取り寄せ方法をまとめましたのでぜひ参...
【ざわつく金曜日】グランスタ東京限定手土産スイーツランキング2024ベスト10
2024年10月18日(金)放送のテレビ朝日『ザワつく金曜日』。東京駅最大級のエキナカ商業施設「グランスタ東京」の東京駅限定お土産スイーツランキング最新売上TOP10を紹介します。1位を選ばなかった人が1位のものを食べられるクイズ企画「1位...
【ざわつく金曜日】伊勢丹新宿店デパ地下スイーツ2023ランキングTOP10
2023年6月30日(金)放送のテレビ朝日『ザワつく金曜日』。東京の人気百貨店「新宿伊勢丹」デパ地下スイーツ人気おすすめお菓子(和菓子&洋菓子)売上個数TOP10を紹介します。1位を選ばなかった人が1位のものを食べられるクイズ企画「1位を当...
【ざわつく金曜日】大丸東京店の人気お土産2022売り上げランキングBEST10
2022年11月18日(金)放送の『ザワつく金曜日』。東京駅に直結する百貨店「大丸東京店」おすすめ、デパイチ・デパ地下スイーツ人気手土産お菓子ランキングTOP10を紹介します。1位を選ばなかった人が1位のものを食べられるクイズ企画「1位を当...
【ざわつく金曜日】北海道アンテナショップ人気商品売り上げランキングTOP10
2023年5月19日(金)放送の『ザワつく金曜日』。東京・銀座にある北海道産品アンテナショップ「北海道どさんこプラザ有楽町店」おすすめ人気お土産グルメ&お菓子スイーツ売り上げランキングBEST10を紹介します。1位を選ばなかった人が1位のも...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました