2024年7月11日(木)放送の『アメトーーク!家電+ミスド+沖縄3時間SP』。
『家電芸人サマーセール』で紹介された2024夏の最新家電おすすめ商品一覧をまとめました。
AIカメラ冷蔵庫、サーキュレーター、自動計量IH炊飯器、ハンディウォッシャー、ふわふわかき氷器、しゃべる扇風機、お一人様家電など、夏におすすめ&最新家電13連発!
・土田晃之さん
・徳井義実さん(チュートリアル)
・品川祐さん(品川庄司)
・水田信二さん(和牛)
・松橋周太呂さん
・かじがや卓哉さん
家電芸人がおすすめする最新家電の特徴や機能など、テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
- 2024サマーセール家電芸人おすすめ夏の最新家電
- 【冷蔵庫】Panasonic 冷凍冷蔵庫 NR-F53CV1
- 【オーブンレンジ】ウォーターオーブン ヘルシオ AX-LSX3B
- 【スピーカー】Cear pavé ~シーイヤーパヴェ~
- 【サーキュレーター】アイリスオーヤマ サーキュレーターアイ DC JET
- 【サーキュレーター】Silky Wind Circulator
- 【サーキュレーター】Silky Wind Mobile 3.1
- 【サーキュレーター】DOUSHISHA サーキュライトEZシリーズ 8畳タイプ
- 【炊飯器】Panasonic 自動計量IH炊飯器 SR-AX1
- 【ハンディウォッシャー】アイリスオーヤマ 充電式ハンディウォッシャー JHW-101
- 【かき氷器】DOUSHISHA 電動ふわふわとろ雪かき氷器 プライム
- 【扇風機】人認識センサー付き DC扇風機 めくばりファン
- 【おひとり様家電】THANKO まわって美味しい!無煙でうれしい!「おひとりさま用焼き鳥メーカー」
- 【おひとり様家電】THANKO 2段式どんぶり型超高速炊飯器「炊き立て丼」
- おわりに
2024サマーセール家電芸人おすすめ夏の最新家電
家電芸人6名おすすめ2024夏のイチ押し最新家電商品を一挙に紹介します。
【冷蔵庫】Panasonic 冷凍冷蔵庫 NR-F53CV1
2台のAIカメラが搭載されたパナソニックの最新冷蔵庫です。
ドアに付属のマーカーでエリアを判断し、野菜ボックスや冷凍庫などドアを開けたときに各庫内を撮影。
さらに野菜の種類をAIが自動認識し、どんな食材をいつ入れたのかを全てデータで出してくれます。
撮影した写真はスマホで確認でき、入れた日時が古い食材を教えてくれたりおすすめの料理なども教えてくれるんです。
しかもモーターが一番上の段の奥(デッドゾーン)に入っているので、下の段が広く使えるのも◎。
【オーブンレンジ】ウォーターオーブン ヘルシオ AX-LSX3B
水蒸気を100℃以上~最高300℃の気体「過熱水蒸気」にして調理するウォーターオーブンです。
過熱水蒸気で焼き魚などにこんがりと美味しい焦げ目をつけることができます。
しかも温度が低い所により多くの熱を与えるので、加熱ムラの心配もなし。
64もの赤外線ムーブセンサーで食品の表面温度を見張ってくれるので、種類・量・温度の違う食材を一気に調理できます。
さらにレトルト食品も「加熱・まかせて調理(蒸す・ゆでる)」で最適な温度に温め可能。
冷凍ピザも水蒸気のおかげでチーズの瑞々しさを残したまま&生地のカリッと感が味わえる仕上がりに。
【スピーカー】Cear pavé ~シーイヤーパヴェ~
ノイズキャンセリング機能などスピーカーの中身を開発しているメーカー「シーイヤー」が開発した最先端スピーカーです。
本体の左右から音を発し、右から出た音は右耳だけに、左から出た音は左耳だけに届くように音を相殺。
混ざる左右の音を消すことでリアルな立体音響を実現しています。
複数の受信機器に音を送信する技術でBluetoothの最新版規格「Auracast」を採用。
街や空港などにある大型ビジョンの音を誰でも自分のイヤホンなどで聴くことが可能に。
さらに置いた場所にあるべき音を自動で担当し、最適な音を再生してくれるスグレモノ。
【サーキュレーター】アイリスオーヤマ サーキュレーターアイ DC JET
サーキュレーターブームの火付け役、アイリスオーヤマの最新型サーキュレーターです。
本体の形状を球体にすることでスパイラル気流を発生させ、より遠くまで風を届かせることが可能に。
左右首振り3段階+上下首振り4段階で細かく調節でき、室内干しも自然乾燥より約65%も時短できます。
【サーキュレーター】Silky Wind Circulator
それぞれ逆回転する2重反転ファンを搭載したサーキュレーターです。
潜水艦のスクリューなどにも搭載されている機能で、後ろのスクリューで本体後方の空気を集め、前方のスクリューでその集めた空気を飛ばすという仕組み。
プロペラは取り外して丸洗い可能、さらに一方向スリットデザインなのでお掃除がしやすいのも◎。
ウェーブでホコリを絡め取る「こそうじブラシ(別売り)」を使えばお手入れも楽チン。
風量は6段階で調節でき、音が静かなのも嬉しいポイントです。
【サーキュレーター】Silky Wind Mobile 3.1
持ち運びしやすいコンパクトなハンディファンです。
カラビナ付きなのでカバンなどにワンタッチで取り付け可能。
それぞれ逆回転する2重反転ファンを搭載、後ろのスクリューで本体後方の空気を集め、前方のスクリューでその集めた空気を飛ばすことでより強い風を送り出すことができます。
商品比較サイト「mybest」で2023年&2024年の1位を獲得した人気商品です。
風量は4段階で調節可能、ハンズフリーで首にかけたり滑り止め付きで卓上に置いたりもできるので便利。
しかも電源長押しで誤動作防止機能が働くのでバッグの中で勝手に動き出す心配もありません。
【サーキュレーター】DOUSHISHA サーキュライトEZシリーズ 8畳タイプ
サーキュレーターと照明がセットになったドウシシャの進化系サーキュレーターです。
ライトの真ん中にサーキュレーターがついていて、部屋全体に風を行き渡らせることができます。
天井に設置できるので効率よく空気循環ができ、床に置くためのスペースが必要ないのも◎。
照明は5段階の調色が可能で、サーキュレーターのみでの使用も可能。
ほかに6畳タイプや12畳タイプもラインナップされています。
【炊飯器】Panasonic 自動計量IH炊飯器 SR-AX1
パナソニックの自動計量IH炊飯器です。
業界初、炊飯器に無洗米専用の米びつを搭載。
あらかじめ水を入れておけば外出先からスマホで操作して炊飯が可能。
予定が変わって外食することになった場合も外出先から簡単に予約の取り消しもできます。
さらにお米と水を正確に自動計量してくれるので、毎回失敗することなく美味しいお米を炊けるスグレモノ。
しかも炊けたご飯はおひつごと分離してそのまま食卓に持って行けるのも嬉しいポイントです。
【ハンディウォッシャー】アイリスオーヤマ 充電式ハンディウォッシャー JHW-101
アイリスオーヤマの最新式ハンディウォッシャー(非高圧洗浄機)です。
「1番軽くて、簡単に使えるものを」というコンセプトから生まれた、女性でもラクに持てる本体約900gの超軽量でコンパクトな仕様。
500mlペットボトルからの給水が可能なコードレスタイプで、フル充電で連続約15分使用可能。
ベランダの汚れや自転車の汚れ、車のホイール汚れなどのちょっとした汚れに便利な“ちょうどイイ”コンパクト洗浄機です。
サッシのホコリ・砂・ゴミ、お風呂のしつこいヌメリ、自転車のホイールに付いた泥なども簡単に落とすことができます。
長時間使いたい場合は付属のホースでバケツからの給水もできるスグレモノ。
パワーは5段階で調節可能、噴射角度0+(シャワー)に設定すれば足の汚れ落としなどにも◎。
さらに洗剤モード「フォームランス」機能を使えば泡を噴射することもできます。
【かき氷器】DOUSHISHA 電動ふわふわとろ雪かき氷器 プライム
シリーズ累計売上100万台以上、ドウシシャの最新かき氷器です。
専用の氷を作れるカップ付き、刃の調節ダイヤルでふわふわのかき氷を簡単に作ることができます。
専用カップにあらかじめ牛乳・砂糖・いちごを入れて凍らせておけば、いちごミルク氷もふわふわな仕上がりに!
レシピブック付きなのでいろいろな種類のオシャレなかき氷が作れるのも◎。
【扇風機】人認識センサー付き DC扇風機 めくばりファン
呼びかけて操作ができるDC音声操作サーキュレーター扇風機です。
「ポチ」→従順、「タマ」→少し生意気、呼びかける名前によって性格が変わり反応も変化します。
「首振って」や「右向いて」など、呼びかけることで簡単に操作可能。
また首が真上に向くので換気も効率よくできます。
さらに指でまる(OKマーク)をすれば電源ON・風量調整など、ハンドサインで操作可能。
チョキ→首振りON/OFF、パー→運転を停止。
「ひとセンサー」で人を識別するので座っている場所からハンドサインをすれば自動で認識してくれます。
【おひとり様家電】THANKO まわって美味しい!無煙でうれしい!「おひとりさま用焼き鳥メーカー」
サンコーのお一人様用焼き鳥メーカーです。
奥に熱源があり、焼き鳥をセットすれば自動で回転してじっくりと焼いてくれます。
油が下に落ちる無煙仕様なので煙が出ないのも◎。
お店で買った焼き鳥やウインナーなどを再加熱するのにもおすすめです。
【おひとり様家電】THANKO 2段式どんぶり型超高速炊飯器「炊き立て丼」
サンコーのお一人様用どんぶり型炊飯器です。
使い方は簡単、丼に無洗米&水を入れます。
レトルト牛丼などの中身をおかずトレイに入れ、本体にセットしてスイッチON。
炊飯と同時におかずも一緒に温めることができます。
おわりに
家電芸人おすすめ2024夏の最新家電、ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。