2020年7月18日(土)放送の『土曜は何する!?』。
『レンチンレシピの女王オススメBEST5~2020・夏~』というテーマで放送されました。
シリーズ累計670万部を突破!日本一売れている料理本『syunkonカフェごはん』。
最新本は5度目の重版が決まり、合計45万部を突破しているんだそう。
教えてくれるのは、その著者で“レンチンレシピの女王”山本ゆり先生。
とある実験では、調理をする人の手元は室内の温度より10℃以上も上昇するという結果が!
その点、電子レンジだけで作れるレシピはこれからの暑い季節に涼しい顔して終えられるオススメの調理法なんです♪
放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
第1位:ガーリック豚もやし
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
材料
・もやし…1袋(200g)
・豚バラ薄切り肉…250g
・片栗粉…小さじ1
・にんにく…1片
・しょう油…大さじ2
・砂糖…大さじ1と1/2
・酢。バター…各小さじ1
・塩、コショウ…各少々
・白炒りごま…適量
・サラダ油…小さじ2
作り方
①水洗いしたもやしを水気が残ったままボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ600wで3分加熱する
②豚バラ肉を食べやすい大きさにカットし、片栗粉をまぶしていく
③しょう油・砂糖・酢・バター・塩・コショウ・白炒りごまと豚バラ肉を耐熱容器に入れる
④ふんわりとラップをして電子レンジ600wで5分加熱する
⑤かき混ぜたあとに、器に盛ったもやしの上にのせる
⑥薄切りにしたにんにくをサラダ油に浸し、ラップをかけずに電子レンジ600wで1分30秒加熱する
⑦キッチンペーパーにのせて余分な油を取ったガーリックチップスをのせれば出来上がり
第2位:レンチンティラミスかき氷
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
材料
・牛乳…200ml
・無糖コーヒー…100ml
・砂糖…大さじ6
・スライスチーズ…1枚
・ホイップクリーム…適量
・ココアパウダー…適量
作り方
①耐熱ボウルに牛乳150ml・砂糖大さじ3を入れる
②スライスチーズ1枚をちぎって入れる
③ラップをかけずに電子レンジ600Wで2分加熱する
④よく混ぜ溶かして食品保存袋に入れる
⑤無糖コーヒー100ml・牛乳50ml・砂糖大さじ3を別の食品保存袋に入れる
⑥冷凍庫で3~4時間凍らす
⑦それぞれ手で揉んでほぐす
⑧冷やした器にチーズ味を盛り、コーヒー味・ホイップクリームを上にのせてココアパウダーをふれば出来上がり
第3位:あまからタッカルビ
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
材料
・鶏もも肉…1枚(250g)
・片栗粉…大さじ1
・豆板醬…小さじ
・焼肉のタレ…大さじ1
・トマトケチャップ…大さじ2
・しょう油…大さじ2
・玉ねぎ…1/2個(100g)
・キャベツ…2枚(100g)
・ニラ1/4束(25g)
・塩、コショウ…各少々
作り方
①鶏もも肉を一口大にカットする
②片栗粉・しょう油・トマトケチャップ・焼肉のタレ・豆板醬をビニール袋に入れる
③鶏もも肉を入れて一緒にもみ込み、10分寝かす
④玉ねぎは薄切り・キャベツはざく切り・ニラは食べやすいサイズにカットし、それぞれ耐熱ボウルに入れてもみ込んだ鶏肉をのせる
⑤ふんわりラップし電子レンジ600Wで8~9分加熱する
⑥塩コショウで味を調えれば出来上がり
アレンジレシピ:チーズタッカルビ
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
ミックスチーズを加え電子レンジで2分加熱するだけ
第4位:絶対に失敗しない!牛肉のタタキ
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
材料
・牛モモ塊肉…250g
・塩…小さじ1/2
・コショウ…少々
・砂糖…大さじ1
・しょう油…大さじ1
・ポン酢…大さじ2
・にんにくのすりおろし…少々
作り方
①常温に戻した牛肉の表面全体にフォークで穴を開けていく
②塩・コショウをまぶし耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱し裏返してさらに30秒加熱する
③アルミホイルに包んで30分ほど寝かしたあと、冷凍庫に10~15分ほど入れる
④食べやすい厚さにスライスすれば出来上がり
おろしにんにくを入れたポン酢で召し上がれ。
第5位:器ごとチン!カレーうどん
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
材料
・玉ねぎ…1/8個
・豚バラ薄切り肉…40g
・カレールゥ…1片
・めんつゆ(濃縮2倍)…大さじ1
・冷凍うどん…1玉
・水…200ml
・片栗粉…小さじ1
作り方
①大きめの器に豚バラ肉・玉ねぎ・カレールゥ・めんつゆ・冷凍うどん・水を入れる
②ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで6分加熱する
③待っている間に片栗粉を水で溶いておく
④加熱し終わったら水溶き片栗粉を入れよく混ぜれば出来上がり
おわりに
牛肉のタタキやかき氷までレンチンで作れるなんて…スゴイ!(笑)
ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。