2023年7月11日(火)放送の『マツコの知らないアニメ聖地巡礼の世界第2弾』。アニメ聖地巡礼ブームを陰ながら支える4人のオタク、鯛さん/軟軟冰さん/刑部慶太郎さん/夷さんが全国から厳選、世界が注目する日本各地のアニメ聖地を紹介します。
エヴァ/進撃/リコリコ/着せ恋/ゆるキャン…日本だけの絶景アニメ聖地駅&水族館・登山…名シーン再現でバズるアニメ聖地&ボリューム満点!アニメ聖地巡礼めし。
オタクの行動力はハンパじゃない!究極のまちおこし「聖地移住」。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
マツコの知らないアニメ聖地巡礼の世界
鯛(たい)さん、軟軟冰(ビンビン)さん、刑部(おさかべ)慶太郎さん、夷(えびす)さん、アニメオタクの4人が全国から厳選した日本各地のおすすめアニメ聖地を紹介します。
都内から地方まで!外国人観光客が訪れたい聖地20選
この投稿をInstagramで見る
①進撃の巨人「大分県日田市 大山ダム」
JR博多駅から電車とバスで約1時間30分の場所にあるのが大山ダムです。
ダムを作中の巨人から守る壁に見立てたという聖地スポット。
作者の諌山創さんの出身地ということで聖地になりました。
日田市の特定スポットでスマホアプリを起動すると、AR(拡張現実)でキャラクターを撮影できます。
また大山ダムのすぐそばには2021年3月にオープンした施設「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」があり、現在までの来場者数は約24万人を突破しています。
この投稿をInstagramで見る
②言の葉の庭「東京都新宿区 新宿御苑の日本庭園」
「すずめの戸締まり」「君の名は。」などを手掛けた新海誠監督の作品。
海外からもその映像美を高く評価されました。
この投稿をInstagramで見る
③五等分の花嫁「愛知県東海市 太田川駅周辺」
主人公と五つ子姉妹によるラブコメディ。
この投稿をInstagramで見る
④CLANNAD「青森県上北郡横浜町の菜の花畑」
泣けるアニメとして人気の高い少年少女の物語。
八戸駅から電車で約1時間30分、美しい菜の花畑がどこまでも広がるアニメ聖地です。
この投稿をInstagramで見る
⑤THE FIRST SLAM DUNK「秋田県能代市 能代バスケミュージアム」
映画で登場する山王工業高校のモデルになったと言われる高校があり、能代市が世界から注目される聖地になりました。
今年1月には韓国でも上映が始まり大ヒット。
「能代バスケミュージアム」には韓国のファンも多く訪れ、5月は来場者数が過去最高を記録しました。
またJR五能線は全国有数の絶景路線で、日本海や白神山地の情景を楽しめます。
⑥ラブライブ!「東京都千代田区 神田神社」
⑦ペルソナ5「東京都渋谷区 渋谷駅前周辺」
⑧デジモンアドベンチャー「東京都港区お台場」
⑨文豪ストレイドッグス「神奈川県横浜市 関帝廟通り入口」
⑩君の名は。「岐阜県高山市 飛騨山王宮 日枝神社」
⑪名探偵コナン「鳥取県東伯郡北栄町 青山剛昌ふるさと館」
⑫STEINS;GATE「東京都千代田区秋葉原」
⑬秒速5センチメートル「東京都渋谷区 参宮橋駅近くの踏切」
⑭東京リベンジャーズ「東京都渋谷区 渋谷スクランブル交差点」
⑮ぼっち・ざ・ろっく!「東京都世田谷区 下北沢駅周辺」
⑯ドラえもん「富山県高岡市 ドラえもんの散歩道」
⑰ちびまる子ちゃん「静岡県静岡市 ちびまる子ちゃんランド」
⑱サマータイムレンダ「和歌山県和歌山市 友ヶ島」
⑲からかい上手の高木さん「香川県小豆群土庄町 鹿島明神社」
⑳鬼滅の刃「大分県別府市 八幡竈門神社」
・魔法少女まどか☆マギカ「神奈川県横浜市 横浜みなとみらいなど」
※こちらはパネルには載っていませんでしたが、インタビューに答えた外国人女性が訪れたいアニメ聖地として名前を挙げていました。
世界が注目!絶景アニメ聖地駅5選
軟軟冰さんが伝えたいこと「この世界に日本だけの風景!電車の駅に感動」。
そこで世界中の外国人が感動する日本の原風景に出会える絶景のアニメ聖地駅を紹介します。
その着せ替え人形は恋をする「埼玉県 東武アーバンパークライン 岩槻駅」
この投稿をInstagramで見る
雛人形の頭師を目指す男子高生とギャルでオタクな女子高生がコスプレを通して恋心を育んでいくラブコメディ。
作中にたびたび登場する駅が大宮から船橋をつなぐ路線「東武アーバンパークライン 岩槻駅」です。
外国人熱狂ポイント「駅に到着してすぐに人形だらけで興奮!」
岩槻駅周辺の街路灯にも人形の模様が施されていて、時間の経過とともに服の色が変わるのも見どころ。
作中で出たヒョウ柄の人形「BELL’S KISS(ベルズキッス)」シリーズはアニメ放送後300セットが即完売したんだそう。
さいたま市の「岩槻人形博物館」では放送後にはアニメとコラボした期間限定ブースも設置されました。
ゆるキャン△「静岡県 浜名湖佐久米駅」
この投稿をInstagramで見る
海外のアニメファンがキャンプを始めるきっかけになったキャンプアニメ。
静岡県の掛川と新所原間を走る電車、通称“天浜線”。
その中で聖地駅になっているのが「天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅」です。
駅の外には可愛い牛の形をしたトイレがあり、駅内にもゆるキャンのポスターが張られています。
また冬の期間にはゆりかもめが集まる絶景を駅舎や電車内から見ることができます。
外国人熱狂ポイント「アニメ通りのゆりかもめの群れがすごい!」
シン・エヴァンゲリオン劇場版「静岡県 天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅」
この投稿をInstagramで見る
コロナ禍の2021年3月に劇場にて公開後、動画配信サービスでも世界中で話題を呼んだ人気アニメ作品。
劇中に登場する第3村のモデル地のひとつが天浜線の駅「静岡県 天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅」です。
外国人熱狂ポイント「文化財である転車台や扇形車庫など日本の原風景と出会える!」
※パネルのみでしたが山口県にあるJR宇部線の宇部新川駅も紹介されました。
花咲くいろは「石川県 のと鉄道七尾線 西岸駅」
この投稿をInstagramで見る
東京育ちの女子高生が親元を離れ、見知らぬ土地の温泉旅館に住み込みで働きながら成長していくストーリー。
この作品に登場する聖地駅が七尾と能登をつなぐ全長33kmある鉄道の駅「石川県 のと鉄道七尾線 西岸駅」です。
外国人熱狂ポイント「作中の駅名の標識を駅に置いてくれている」
ほかにもラッピング電車が走ったり車内アナウンスを声優さんが担当したりと、アニメファンが楽しめるサービスが充実しています。
さらに富山湾越しの立山連峰を望める絶景スポットも!
響け!ユーフォニアム「滋賀県 京阪石山坂本線 三井寺駅近くの川口公園」
この投稿をInstagramで見る
「響け!ユーフォニアム」のラッピング電車を桜トンネルの中で撮影できる聖地スポットです。
動画でおさめたい!再現したくなる名シーン聖地2選
外国人を含めたアニメファンの間では聖地でアニメの名シーンを再現した動画をSNSに投稿することがいまブームになっているんだそう。
そこでつい再現したくなる名シーンの舞台になっているアニメ聖地を紹介します。
リコリス・リコイル「東京都墨田区 すみだ水族館」
この投稿をInstagramで見る
超人気観光地も舞台になっている2022年の注目アニメ。
海外大手のアニメ配信会社が主催するアワードで2023年最優秀オリジナルアニメ賞を受賞した作品です。
アクションシーンがカッコいいと話題、犯罪を未然に防ぐ秘密組織にいる少女たちの物語。
性格が違う二人が最初はすれ違いながらも事件を通して徐々に心が通い仲良くなっていきます。
そんな心境の変化が描かれた、ファンが思わず再現したくなるシーンが「水族館での主人公二人のやりとり」。
“千束”を元気づけるため、相棒である“たきな”が頑張るシーンです。
ヤマノススメ「埼玉県飯能市ほか全国の山々」
この投稿をInstagramで見る
山に行きたくなる!登山の経験をリアルに描いた青春ストーリー。
2013年からTVアニメが放送開始、昨年最新作が放送された人気登山アニメです。
登山の基礎知識が丁寧に描かれていて、アウトドアに目覚めるファンが続出しました。
国内外のファンも再現したくなるシーンが「富士山の山頂で感じた一体感」。
ファンは実際に富士山登山に挑戦し、アニメの名シーンを再現しているんだそう。
また主人公たちの住む場所は埼玉県飯能市が舞台になっていて、自治体が聖地巡礼をしやすいようにと舞台探訪マップを作成。
主人公のバイト先のモデルとなったケーキ屋「夢彩菓すずき」では作中に出るお菓子「夢馬クッキー」が外国人を含めファンの定番のお土産に。
さらにローカルコンビニ「タイムズマート」ではアニメグッズが店中に置かれ、聖地巡礼に来たファンから愛される場所になっています。
外国人ファンも訪れるお蕎麦屋さんのアニメ聖地めし「長寿庵のオムライス」
この投稿をInstagramで見る
「ヤマノススメ」ファンに愛されるお店、埼玉県飯能市にあるお蕎麦屋さん「そば処 長寿庵」のオムライス(950円)です。
外国人ファンも訪れるという絶品アニメ聖地めし。
作中ではお店の外観が背景に少し映り込む程度でしたが、訪れたファンがSNSで発信したことで人気の聖地に。
具材は豚肉と玉ねぎとシンプルでご飯の量は約2合、下山後に食べたくなるボリュームです。
ほかに3合半ものご飯を使ったオムライス大盛り(1100円)もあります。
究極の地方創生!聖地移住の実態に密着
秋田県で生まれ育ち、全国のアニメ聖地を巡って最終的に京都に恋をして移住したという夷さん。
そんな想いを綴った同人誌『聖地移住 -生きたい場所で生きる-』が昨年学術論文にもなりました。
夷さんが伝えたいこと「ブームで終わらせない!最強の地方創生『聖地移住』」。
そこで夷さんが京都に移住するきっかけになったアニメ作品を紹介します。
有頂天家族「京都市のBAR ノスタルジア」
この投稿をInstagramで見る
夷さんがほれたポイント「京都のBAR文化」
2013年に放送された、京都を舞台に描かれたアニメ作品。
京都に住む狸と天狗と人間によるファンタジーです。
作中でモデルになっているバーが「ノスタルジア」。
作中では狸の間で広く飲まれる架空のお酒「ニセ電気ブラン」を再現し、ファンのためにお店で提供しています。
ラベルにある“ニセ”の文字は作者の森見登美彦さんが書いたんだそう。
響け!ユーフォニアム「京都府宇治市」
この投稿をInstagramで見る
夷さんがほれたポイント「吹奏楽のおもしろさ」
全国大会を目標に吹奏楽に全力で取り組む高校生たちの青春描いたアニメです。
京都府宇治市が舞台になっていて、聖地は「平等院表参道」。
夷さん「実在する東宇治高等学校が作中のモデルで、推しの学校を応援する気持ちが芽生えた!」
からかい上手の高木さん「香川県小豆郡土庄町」
この投稿をInstagramで見る
2018年にTVアニメ放送開始、昨年映画も公開された中学生の青春コメディ。
高松港からフェリーで約1時間、瀬戸内海に位置する小豆島が舞台となったアニメ作品です。
小豆島はごま油を使って作る名産品の手延べ素麺や、多くの自然を楽しめる観光地として知られる寒霞渓のエンジェルロードなどが有名。
アニメの聖地となったことで土庄港の高速艇乗り場の2階にはファンが利用できるスタンプやノートが展示されたブースが設置されました。
またお土産で人気の高木さんコラボのにゅう麺「銀四郎 小豆島手延べあったか素麺」や、タクシーなど乗り物まで高木さん一色。
アニメ放送後は土庄港の利用客数が年間20万人も増加したんだそう。
この投稿をInstagramで見る
そんなアニメの舞台となった小豆島に岡山県から移住したのが熊本康太郎さん(26歳)です。
元々は岡山のイチゴ農園で勤務していましたが、現在は小豆島の名産品であるオリーブ商品の製造・加工をしながら大好きなアニメ聖地で生活を送っておられます。
聖地巡礼の中でも特に熊本さんお気に入りの場所が「鹿島明神社」。
アニメコラボされた墨田区押上の高木神社の絵馬もファンによって奉納されています。
またファンが立ち寄ると必ず書いていくという聖地巡礼ノートも設置。
ほかにも「BASILICO CAFE(バジリコカフェ)」は地元民に御用達のモーニングプレートセットから、オリーブ牛を使ったカレーもファンから人気です。
映画ではペットグッズショップとして登場しました。
現在では熊本さんが毎週通う憩いの場になっているそうで、オーナーである渡部さんご夫妻とも仲良しなんだとか。
この投稿をInstagramで見る
小豆島で熊本さんが一番お気に入りの場所「皇踏山(おうとざん)第一展望台」からは高木さんの聖地の多くを山頂から眺めることができます。
おわりに
日本全国のおすすめアニメ聖地、ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。