2025年10月18日(土)放送のTBS系列MBS『サタプラ(サタデープラス)』サタプラランキングカレー味カップ麺。手軽・時短・美味しいと三拍子揃った大定番インスタント麺、中でもうどんからラーメンまで日本人にとって国民食とも言えるカレーと組み合わせたのがカレー味のカップ麺です。
そこでスーパーやコンビニ、ネットで買える市販の人気カップ麺カレー味全11種類を10時間ひたすら比べて調査した『買って失敗しない!おすすめベスト5』の結果を発表します。
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
カレー味カップ麺ひたすら試してランキングBEST5
味の項目は個人の好みによって偏りが出ないように、ミシュランガイド東京で4年連続ビブグルマンを獲得した超人気カレー店「SPICY CURRY 魯珈」店主でカレーのプロフェッショナルの齋藤絵理さんと、麺業界で知らない人はいないと噂されるスペシャリストで全国1000店舗以上に麺を提供する「麺屋棣鄂」麺職人の知見芳典さんの3人で試食します。
※値段はすべて税込です。
第1位:日清食品 日清のどん兵衛カレーうどん 254円
①コストパフォーマンス…7点
②具材…9点
③スープの味…10点
④麺の味…10点
⑤全体の味…10点
総合得点…46/50点
日清食品のカレー味カップ麺が堂々の第1位に輝きました。
スープ・麺・全体の味が10点満点と、まさにカレーカップ麺の王者に君臨。
コシが強く粘り気のある麺をつゆがよく絡む麺で挟んだという三層構造。
お湯を注ぐだけの手軽さながらもプロ顔負け、抜群のもちもち・ツルツル感を両立しています。
クミンやガーリックなど香りと旨味を感じる25種類のスパイスと、カツオと昆布のWだしが効いたカレースープにプロ2人も大絶賛しました。
第2位:日清食品 カップヌードルカレー 254円
①コストパフォーマンス…7点
②具材…9点
③スープの味…10点
④麺の味…9点
⑤全体の味…10点
総合得点…45/50点
日清食品のカレー味カップ麺が第2位。
コスパで点数を落とすものの、スープの味と全体の味では10点満点を獲得しました。
累計販売数500億食と言うカップヌードルの中でも不動のフレーバー。
ポークや野菜の旨味が溶け込んだ濃厚カレースープが人気の超定番商品です。
その美味しさの裏には隠し味のピーナッツバター、少し甘みを入れることでよりコク深い味わいになるんだそう。
カレーラーメンでありながら醤油ラーメンのような余韻を感じられる点も高評価でした。
第3位:ファミリーマート スパイス香るカレーうどん 170円
①コストパフォーマンス…8点
②具材…9点
③スープの味…9点
④麺の味…9点
⑤全体の味…9点
総合得点…44/50点
ファミマのカレー味カップ麺が第3位。
すべてにおいて高評価を得たカレーカップ麺界のオールラウンドプレイヤーです。
牛とカツオだしをベースにコリアンダーなどを使い、スパイス感を押し出したというスープ。
さらに後入れのスパイスが非常に効果的だと齋藤絵理さんがイチ押ししました。
スパイスの後がけでフレッシュ感がアップする点が評価ポイント。
第4位:イオントップバリュ トップバリュベストプライス スパイシーカレーヌードル 116円
①コストパフォーマンス…9点
②具材…10点
③スープの味…8点
④麺の味…7点
⑤全体の味…9点
総合得点…43/50点
イオントップバリュのカレー味カップ麺が第4位。
充実した具材が評価され10点満点、さらに全体の味とコスパも抜群な優等生です。
スパイス&具材&麺をまとめる玉ねぎの甘さが評価ポイント。
玉ねぎの旨味にスパイスを効かせたスープとプリッとした食感の麺のバランスをプロが絶賛しました。
第5位:日清食品 日清の最強どん兵衛カレーうどん 302円
①コストパフォーマンス…5点
②具材…9点
③スープの味…9点
④麺の味…10点
⑤全体の味…9点
総合得点…42/50点
日清食品のカレー味カップ麺が第5位。
麺の味は10点満点、味の評価は軒並み高得点ですがコスパの5点が響きました。
6種類の合わせだしと30種類のスパイスを使っているという濃厚カレースープにドデカいおあげがのった贅沢な一品。
中でも全員が絶賛したのが「もはやお店!?」と思えるほどのもっちもち麺。
最強どん兵衛だけ!極厚おあげの甘さが高評価でした。
各部門1位のカレー味カップ麺を紹介
各部門で1位を獲得したカレー味カップ麺を紹介します。
コストパフォーマンス1位:大黒食品 マイフレンド ビックカレーうどん 116円
10gあたり11円(平均約24.6円)、大黒食品のカレー味カップ麺がコスパ部門1位。
大黒食品は1961年設立の群馬県に本社を置く即席めんメーカーで、ビッグサイズが人気のマイフレンドシリーズは全国の100円ショップや業務スーパーなどで購入できます。
麺大盛りで116円という衝撃コスパでありながらスープはとろみがあるスパイシーなかつお風味に仕上げているそうで、こだわりも光る一杯です。
具材1位:イオントップバリュ トップバリュベストプライス スパイシーカレーヌードル 116円
イオントップバリュのカレー味カップ麺が具材部門1位。
ポテト・ダイス肉・フライドオニオン・にんじん・ネギ、5種類の具材がしっかり入って116円というコスパも最強の一品です。
スープの味1位:日清食品 日清のどん兵衛カレーうどん 254円
日清食品のカレー味カップ麺がスープの味部門1位。
スパイシーでコクのあるクミンやガーリックなど香りと旨味を感じる25種類のスパイスと、かつお節×昆布のWだしが効いた絶品カレースープです。
麺の味1位:日清食品 日清の最強どん兵衛カレーうどん 302円
日清食品のカレー味カップ麺が麺の味部門1位。
麺にも別格のこだわりを詰め込み、その調理時間は驚異の8分。
その最大の特徴は鼻に抜ける小麦の香り旨味が段違いな点。
小麦の香りやコシを充分に出すには麺に厚みが必要で、究極は断面が正方形の麺。
しかしカップ麺で実現するには限界があるそうで、調理時間8分でリアルなうどんに近づくという点も高評価でした。
全体の味1位:日清食品 カップヌードルカレー 254円
日清食品のカレー味カップ麺が全体の味部門1位。
スパイス感・だし感・粘性のバランスが高評価でした。
そしてプロいわく、発売から50年以上経った今でも愛される理由は日本人の好みを徹底的に追求した味だからなんだそう。
おわりに
サタプラおすすめカレーカップ麺、ぜひ参考にしてみてください。







ここまで読んでいただきありがとうございました。