【きょうの料理】フィナンシェのレシピ 小笠原朋子さん焼き菓子スイーツ

【きょうの料理】フィナンシェのレシピ 小笠原朋子さん焼き菓子スイーツ レシピ

2025年2月18日(火)放送のNHK『今日の料理』おやつのじかん。東京・武蔵野市にあるお菓子店「焼き菓子co-ttie(コティ)」オーナーパティシエの小笠原朋子さん直伝、プロが教える焼き菓子デザート「フィナンシェ&コーヒーフィナンシェ」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

フィナンシェ

【きょうの料理】フィナンシェのレシピ 小笠原朋子さん焼き菓子スイーツ

アーモンドと焦がしバターの香ばしさとコクを楽しむ「フィナンシェ」。小笠原さんのレシピは、さらにコクのある甘さのきび糖を使って、奥行きのある風味に仕上げます。ひたすら混ぜるだけで難しいコツもないので、初心者にもおすすめのお菓子です。

材料(8.5×4.5×高さ1.2cmのフィナンシェ型9個分)

・卵白…L2個分(80g)
・きび糖…70g

【A】
・アーモンドパウダー…35g
・薄力粉…20g

・バター(生地用/食塩不使用)…65g
・バター(型用/食塩不使用)…適量

作り方

【作る前にしておくこと】

・型用のバターは常温に戻し、型に薄く塗る
・【A】は合わせてふるう
・オーブンは180℃に温める

【生地の材料を混ぜる】

①ボウルに卵白、きび糖を入れて泡立て器でグルグルとよく混ぜ合わせる

②全体がよく混ざったら【A】を加える

③粉っぽさがなくなるまでグルグルと混ぜ合わせる

【焦がしバターを作る】

④鍋に生地用のバターを入れ、弱めの中火にかける。全体が溶けたら、鍋を揺すりながら加熱する。そのうち泡立ってくるが、そのまま加熱する

⑤バターの泡が大きくなって茶色く色づいたら、すぐに火から下ろす

色づいたらあっという間に焦げて苦みが出るので、火にかけすぎないように注意。

【生地に焦がしバターを加える】

⑥⑤の焦がしバターが熱いうちに、③に少しずつ加え、泡立て器でグルグルと混ぜ合わせる

焦がしバターに余熱で火が入りすぎないうちに、手早く生地と混ぜ合わせます。

⑦天板に型を並べ、⑥をレードルやスプーンで等分に入れる

【焼く】

⑧180℃のオーブンに入れ、8分間焼く。天板の手前と奥を入れかえ、全体が茶色く色づくまで5分間焼く。型から取り出して網にのせ(やけどに注意)、冷ませば出来上がり

焼き色が薄ければ、さらに3~4分間、様子を見ながら焼きます。

アレンジ:コーヒーフィナンシェ

「コーヒーフィナンシェ」は生地にほろ苦いコーヒー風味をプラス。インスタントコーヒーはよく溶かしてから生地に混ぜましょう。

①インスタントコーヒー大さじ1/2(3g)を水小さじ1で溶き混ぜ、コーヒー液を作る

②「フィナンシェ」の⑥で焦がしバターを生地に混ぜ合わせてから、①を加えて混ぜ合わせる。これ以外は「フィナンシェ」の①~⑧と同様に作れば出来上がり

コーヒー液を加えたら、生地にまんべんなくなじませます。

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

フィナンシェ&コーヒーフィナンシェ、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました