【ジョブチューン】クックドゥ(味の素)ランキング2025合格不合格ジャッジ結果

【ジョブチューン】クックドゥ(味の素)ランキング2025合格不合格ジャッジ結果 グルメ

2025年3月1日(土)放送の『ジョブチューン』。

味の素「Cook Do」最新人気商品ランキングTOP10VS超一流中華料理人シェフの判定結果一覧を紹介します。

ジャッジ企画第102弾となる今回はリベンジマッチ、身近な素材をソースと一緒に混ぜ合わせるだけで本格中華が家庭で味わえる中華合わせ調味料『味の素・Cook Do』が2年ぶり2度目の参戦!

商品に書かれた推奨レシピで料理を作り、家庭での味を再現してジャッジ!

味の素社員が絶対合格できると思うイチ押し商品10品を選出し、日本を代表する超一流中華料理人に挑みます。

【味の素クックドゥ過去の成績】
1回目(前回2022年12月)…10品中8品合格(全員合格1品)

今回の目標は前回の成績を上回る10品全品合格!

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>ジョブチューンの記事一覧はコチラ

味の素「Cook Do」イチ押し商品ランキングTOP10

【ジョブチューン】クックドゥ(味の素)ランキング2025合格不合格ジャッジ結果

味の素の社員が選んだ絶対の自信を持つイチ押し商品トップ10です。

商品名をクリックすると超一流中華料理人による詳しい審査結果にジャンプします。
【味の素クックドゥイチ押し商品TOP10】
第1位:極 麻辣回鍋肉全員合格
第2位:極 香辣麻婆茄子全員合格
第3位:豚バラ大根全員合格
第4位:八宝菜全員合格
第5位:豆腐チゲ合格
第6位:広東式麻婆豆腐不合格
第7位:タッカルビ全員合格
第8位:四川式回鍋肉合格
第9位:豚もやし全員合格
第10位:麻婆豆腐 こどもの甘口合格
10品中9品合格(うち満場一致合格6品)という結果でした。

味の素「Cook Do」VS超一流中華料理人!合格不合格ジャッジ結果

超一流中華料理人7名が実際に試食してみて合格か不合格かをジャッジします。

7人全員が合格を出せば満場一致で合格、4人以上であれば合格、3人以下であれば不合格という判定になります。

※価格はすべて税込です。

ひき肉入り麻婆豆腐用 こどもの甘口 200円(3~4人前)

お子様に食べて頂くことに全振りした商品です。

最大のポイントは豆板醤と唐辛子を使わず、代わりに出汁を使っていること。

独自の技術で開発した丸鶏のうま味を持つ鶏出汁に、オイスターソースとホタテエキスを加えた魚介出汁を組み合わせました。

創業以来「出汁」を研究してきた味の素の技術を結集して実現させた、どの世代が食べても美味しく感じる味わいの一品です。

調理方法は超簡単、クックドゥのソースに鶏ひき肉が入っているので、フライパンにクックドゥのソース、豆腐、長ねぎを入れて3分煮立たせれば完成。

合格(合格6:不合格1)

【超一流中華料理人のコメント】

〇コンセプトという所がまず一番。味の素さんがお子様に食べて頂きたい、離乳食明けの1歳とかに対してすごく優しい味。「こども用」って書かれてるのに最初「香りがちゃんと中華だ」と感じた。味もまろやかですごく優しい味付け。僕らが作る麻婆豆腐とは全く異なる所はあるが、ターゲット層によってお母様たちも安心して出せる。美味しかった。(吉田隼之さん)
〇これすごいと思う。僕には0歳と2歳の娘がいるが、今まさに離乳食が終わってこういう固形物も食べ始める時期。まず香りも麻婆豆腐だし味もしっかりしてる。子どもってよく食べ残す、それをいつも親が食べているが、これは辛さはないと言っても味も本格的なので残り物を親が最後まで美味しく食べられる。これはすごいなと思った。重宝するんじゃないか。(山田昌夫さん)

>>クックドゥイチ押し商品ランキングに戻る

きょうの大皿 豚もやし用スタミナ醤油炒め 200円(3~4人前)

2013年に誕生、和食のメニューを中心に現在15種類を展開している「きょうの大皿」シリーズの人気商品です。

野菜の値段が上がっている中で、価格の安いもやしを簡単に美味しく食べてほしいという想いから開発されました。

家庭での調理方法にもこだわり、裏面の調理方法は開発担当者が何度も試作を重ねて一番美味しくできる方法が記載されています。

もやしを油で炒める際は、1袋を2回に分けて1分ずつ強火で炒めることでシャキシャキ感が全然違うんだそう。

半分ずつ炒めたもやしを取り出し、豚こま肉とニラを炒め、にんにくを効かせた醤油ベースのクックドゥソースを投入。

最大のこだわりはソースの粘度を高くすることで水っぽくなるのを防いでいること。

最後にもやしを戻して強火で1分全体を絡めれば、醤油とにんにくの香りが食欲をそそる豚もやしの完成。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流中華料理人のコメント】

〇これめちゃくちゃうまかった。ご飯を頂いたが速攻で空になった。まず来たときに香りが良い。家庭の火力を考えると火力が足りないので炒めた良い香りって出ない。そこを焦がしにんにくとか工夫で全部補ってクオリティを高くしている。努力がものすごくて、これは本当にご飯に合う。本当に美味しかった。(山田昌夫さん)
〇出てきた瞬間の香りから入って「香りが美味しい、これ絶対美味しいやつだ」って確信した。個人的には豚肉、用意するもの「豚こま肉」とあるが、個人的には選択肢があったら嬉しい。豚バラ好きな人もいればとかいろいろあると思うので。豚こま肉に限定せず豚肉でも良い。タレが美味しいのですごいなと。勉強になった。(吉田隼之さん)

>>クックドゥイチ押し商品ランキングに戻る

四川式回鍋肉用 230円(3~4人前)

開発担当者が実際に回鍋肉の本場である四川まで足を運び、とにかく本格的な味わいを出すことにこだわったという商品です。

キャベツを炒めて火が通ったら、豚バラ肉、長ねぎを炒めてクックドゥのソースを投入。

通常の回鍋肉は味噌をベースにしていますが、四川式回鍋肉は自家製豆板醤をベースにしています。

辛さが特徴の中国産唐辛子と香りが特徴のタイ産唐辛子の2種類を使用。

そこに甘みのあるそら豆を混ぜ合わせ、長期間じっくり熟成させることでコク深い辛さの豆板醤に。

最後にソースが絡んだ豚バラ肉と長ねぎにキャベツを合わせれば完成。

通常の回鍋肉と比べて約6倍の豆板醤を使用することで、万人受けギリギリの辛さを実現しています。

合格(合格5:不合格2)

【超一流中華料理人のコメント】

〇香りを嗅いだときに豆鼓と豆板醤を炒めた香り、目をつぶってても回鍋肉だって分かる。バランスがとても良い、もちろん辛味も甘味も補っている。得意なアミノ酸のうま味成分が(発酵によって)補填されている。しかもそれをブラッシュアップして自分達のものにしてさらに美味しくできている。もっと美味しい料理をたくさん作って頂きたい。(正木賢二さん)
〇僕は結構判断が難しかった。あっち(四川)の回鍋肉って出来上がったときに油の輪ができてたと思う、すごい油の量で。特に四川で大事なのは油に旨味を移すこと。これは油がほとんどない。そこをどう判断するかすごい悩んだ。それでもここまで豆板醤と花椒の香りを立たせた。あっちの現地に寄せてるから、なくはないのかなと。結構ギリギリな合格。(山田昌夫さん)
×油があるからこそ美味しい料理ってある。油があるからこそ美味しい美味しさがこのソースでは引き出せてない。豆板醤にそれだけ特化して研究されてる、それだけのものを持ちながら中途半端な立ち位置にある。(宮澤薫さん)

>>クックドゥイチ押し商品ランキングに戻る

クックドゥコリア タッカルビ用 230円(3~4人前)

本格的な韓国料理を家庭で簡単に楽しめる「クックドゥコリア」シリーズの人気商品です。

キャベツと玉ねぎを炒めておき、火を止めてから鶏肉とクックドゥのソースを混ぜていきます。

ソースは韓国から取り寄せたコチュジャンにみりんを加えたもの、みりんに含まれているアミノ酸によって鶏肉に味が染み込みやすくなりコク深い味わいに。

そして辛さのポイントが3種類の唐辛子をブレンドしていること。

コチュジャン由来の唐辛子、甘味の強い韓国産唐辛子、風味と辛さに特化した唐辛子、計3種類をブレンドすることで辛さだけではなく甘味と風味も感じる仕立てに。

さらに隠し味にりんごピューレを加えています。

ソースが絡んだら弱火で蒸し焼きにし、鶏肉の表面に焼き色を付けて火が通ったら、キャベツと玉ねぎを戻して炒め合わせれば完成。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流中華料理人のコメント】

〇コチュジャンと唐辛子の辛味、砂糖とりんごピューレの配合、これは黄金比率の配合。チーズをかけたらまた美味しい。(有島浩昭さん)
〇僕これ買う、美味しかった。綺麗に乳化されている。食べてどんどん、もう一口美味しい、もう一口美味しい。どんどん美味しくなるなと。これは買う。これでサンドイッチとかしたら絶対美味しい。こういうサンドイッチあったら欲しい。(吉田隼之さん)

>>クックドゥイチ押し商品ランキングに戻る

広東式麻婆豆腐用 230円(3~4人前)

広東料理をベースに豆板醤を抑えた、辛さが苦手な人でも楽しめる本格的なコク旨麻婆豆腐です。

香辛料の痺れや辛味が特徴の四川料理と比べて、広東料理は山や海の幸などの素材の味を活かした味付けが特徴です。

豚ひき肉をしっかり炒めた後、クックドゥのソースを投入。

味のこだわりは広東料理に欠かせないオイスターソース、そこにチキンとポークの出汁を加えて深みを出しています。

風味油は10種類近く試作を繰り返した中から、香ばしいネギ油と旨味のある椎茸油をチョイス。

椎茸で油を抽出することで広東料理らしい出汁の風味を活かした麻婆豆腐に仕上げています。

最後に豆腐、みじん切りにした長ねぎを入れ、全体に火が通れば完成。

不合格(合格3:不合格4)

【超一流中華料理人のコメント】

×第一印象がちょっと甘いかなと。あとは(中華開発担当の)岡本さんがおっしゃっていた広東料理のスープ、あまりこれでは感じられない。推奨されているご飯と一緒に食べたが、最初に舌にのっかってくる味覚の五味のうち一番最初にくるのが「甘味」。甘味からくるとどうしてもするする入る感じじゃなくなってしまう。もう少し甘味の中にコク、僕だったらさっきの回鍋肉に入っているような豆鼓を少し入れてコクを出す。もうちょっといろんな見方をしたらもっともっと美味しくなると思う。(吉田隼之さん)
×非常に悩んだが不合格にさせていただいた一番の理由は、広東料理の良さは麻婆豆腐では伝わらない。スープの良さと麻婆豆腐に求められている美味しさが比例しない。広東に麻婆豆腐じゃない、美味しい豆腐を煮込んだ料理っていっぱいある。豆腐を使った別の広東料理に視野を広げる。難しいジャッジだったと思う。(古藤和豊さん)

>>クックドゥイチ押し商品ランキングに戻る

クックドゥコリア 豆腐チゲ用 230円(3~4人前)

2011年の発売以来、「クックドゥコリアシリーズ」で13年間売り上げNo.1の人気商品です。

白菜、豆腐、豚肉をクックドゥのソースで煮込むだけであっという間に完成する手軽さが特徴。

特にこだわったのは辛味と酸味のバランス。

ベースになる酸味が特徴のキムチソースと甘辛いコチュジャン、さらに旨みとコクのあるビーフエキスを入れることで酸味とのバランスが取れてまろやかな味わいに。

合格(合格4:不合格3)

【超一流中華料理人のコメント】

〇パッケージを見て結構辛そうと身構えたが、思いのほかスーっと入ってくる辛さ。食べたときに鼻に抜けるキムチ、コチュジャンの香り、嫌な抜け方じゃなかった。バランスも良く酸味と辛味、美味しかった。(吉田隼之さん)
×僕は吉田シェフと全く真逆。自宅でよくチゲ鍋を作るが、それからするとなんか物足りない。コクも足りないし辛さもぼやけてる。コチュジャンやキムチエキスを増量して、よりコクを出せばもっと良い商品になる。(有島浩昭さん)

>>クックドゥイチ押し商品ランキングに戻る

八宝菜用 230円(3~4人前)

47年前のクックドゥシリーズの誕生から販売しているロングセラー商品です。

豚バラ肉、イカ、海老を炒め、具材に火が通ったら皿に移し、白菜、にんじん、椎茸を炒めます。

具材を戻してクックドゥのソースを投入。

高級スープのベースにもなる清湯と白湯を混ぜたような旨味とコクのある出汁を、鶏や豚を使って再現しています。

さらにオイスターソースとホタテエキスで海鮮の旨味を加え、コクのある本格的な味に仕上げた一品です。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流中華料理人のコメント】

〇僕はいろいろレトルトを頂いたり買ったりして食べるが、食べてきた中で今までで一番美味しかった。八宝菜こんなに美味しかったっけってびっくりした。とろみの付け方も八宝菜=いろいろな具材が入るイメージだが、そうすると水が出ちゃう。水が出る=味がぼやけてくる。最後まで食べても水が出てない、この技術もすごいなと。今まで食べた中で一番というか、2位のない1位。(吉田隼之さん)
〇これは我々では作れない味。このとろみの付け方、プロの料理人に向けて勉強会をして頂きたい。ぜひご協力頂きたい、という気持ちになるような商品。そのぐらい美味しい。(宮澤薫さん)

>>クックドゥイチ押し商品ランキングに戻る

きょうの大皿 豚バラ大根用すき焼き煮 200円(3~4人前)

煮込みたった10分で大根が柔らかくなる、累計販売数・リピート率ともに大皿シリーズで断トツ1位を誇る看板商品です。

いちょう切りにした大根を焼き色が付くまで炒め、続いて豚バラ肉を炒めます。

そこへ大根を戻し、クックドゥのソースを投入。

そのこだわりはかつおと昆布出汁をベースに、醤油、砂糖などすき焼き風の甘めの味付けにしていること。

最後に水100ccを加え、10分煮込めば完成。

最大の秘密はアミノ酸の働きと、ソースに含まれる原料に通常の醤油より分子が小さいものを使っていて、味が染み込みやすくなっていること。

味の素の卓越した技術により、10分煮込むだけで長時間煮込んだものと遜色ない仕上がりに。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流中華料理人のコメント】

〇大根がこんなに柔らかくて味が染みるっていうのは本当にびっくりしちゃった。すごい技術、大根がここまで柔らかくなるって。肉も一緒に柔らかくなってる、これは素晴らしい。これは美味しいとしか言いようがない。ごちそうさま。(名雪寛己さん)
〇仕上りがすごいツヤがあって美しい。甘味の使い方がお上手で、ちょっとやり過ぎると違和感が出たり食べ疲れたりしんどくなったりする。何度でも食べたくなる味で、さらに大根の柔らかさについても、そんなことが出来るんだなっていう。自分もいろいろな料理を作る上ですごく参考になる料理だった。(古藤和豊さん)

>>クックドゥイチ押し商品ランキングに戻る

極(プレミアム) 香辣麻婆茄子用 390円(2~3人前)

現在3種類が販売されている「CookDo極(プレミアム)シリーズ」は“リミッター解除”をキーワードに、通常200円台の商品では使えない原材料を使い、大人が感動できる味を目指して作られた商品です。

2年前に通常シリーズの麻婆茄子で勝負に挑み、6人が不合格という厳しい結果になったことを踏まえ、辛さと香りに振り切った本格的な麻婆茄子を開発しました。

茄子の皮をピーラーで縞目模様にむき、片栗粉を付けて焼くことで家庭で簡単に素揚げしたようなとろっとした茄子に仕上がります。

続いてひき肉と刻んだ長ねぎを炒め、火が通ったらクックドゥ極ソースを入れ、最後に茄子を戻して全体を炒めれば完成。

辣醤・ラー油でキレのある辛さを出しつつ、香り豊かな黒酢を使うことで芳醇でまろやかな酸味、そして生姜の爽やかな香りが楽しめます。

中華料理人が仕上げに使うナッツのような菜種油の香ばしい香りを再現するため、ピーマンとキャベツを使って油を一から作ったというクックドゥこだわりの一品です。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流中華料理人のコメント】

〇びっくりするぐらい美味しかった。レストランで出てくる麻婆茄子よりもめちゃくちゃうまい。油に辣油の辛味と旨味、ひき肉の旨味、生姜のスパイシーさもちゃんと移ってる。油が美味しいと料理全体を旨味で包んでくれる、全体をまとめてくれる。前回の悔しかった想いがすごい出てて、振り切ってる。美味しかった。(山田昌夫さん)
〇美味しかった。辣醤の辛さ、鎮江香酢(黒酢)の香り、甜麺醤の甘味、ラー油の赤み。パーフェクト、ザ・パーフェクト。(有島浩昭さん)

>>クックドゥイチ押し商品ランキングに戻る

極(プレミアム) 麻辣回鍋肉用 390円(2~3人前)

肉の味が最大限に引き立つようキャベツを使わず、玉ねぎ、長ねぎのみを使用した回鍋肉です。

回鍋肉は本来「肉を楽しむ料理」で、キャベツを使うのは日本独自のものなんだそう。

まず玉ねぎだけを炒め、焼き目が付いたら一旦取り出し、豚バラ肉と長ねぎを炒め、火が通ったらクックドゥ極ソースを入れ、玉ねぎを戻して全体を炒めます。

最大のこだわりは油、クックドゥ史上最も多い4種類の油を使用。

本場の辛い回鍋肉を再現するため、通常の回鍋肉では使っていない花椒油と特製ラー油をたっぷり使っています。

さらに自家製の豆板醤や甜麺醤など5種類の中華醤を通常の量の3倍使用、プレミアムならではのリッチで濃厚な味わいに。

香りにもこだわり、八角やシナモンなど甘い香りが特徴の「五香粉(ウーシャンフェン)」というミックススパイスを使用。

今までにない香りと本格的な味わいに仕上げたクックドゥ自慢の一品です。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流中華料理人のコメント】

〇回鍋肉の美味しさってお肉を食べる料理。豚肉をどう美味しくさせるかがポイントで、それがちゃんとできている。豚肉の甘さも引き出せている。完成された醤を油としっかり炒めることで出る旨味がたくさん補填されているから、これだけふくよかな味わいになる。中華料理だと鍋で一生懸命炒めなきゃいけない。その工程がなくここまでできるっていうのはすごい完成度。これがどのご家庭でも作れる。クックドゥにあるように「Do Cook Yourself!(手作りしましょう!)」、それがちゃんと実現できるっていう所がすごい。(正木賢二さん)
〇中華が好きな人が集まって作ったんだなというのがすごく伝わった。売れるか正直分かんない。結構玄人目線な所にいっているのでマニアックだなと。でもそういうの僕は好きだな。(吉田隼之さん)

>>クックドゥイチ押し商品ランキングに戻る

判定した超一流中華料理人の審査員7名を紹介

・『隼 toshi』吉田隼之さん

・『香宮』有島浩昭さん

・『中国料理 翠園』古藤和豊さん

・『中国料理 瑞雪』名雪寛己さん

・『中国料理 正木』正木賢二さん

・『中華銘菜 圳陽』山田昌夫さん

・『避風塘 みやざわ』宮澤薫さん

おわりに

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>ジョブチューンの記事一覧はコチラ

味の素クックドゥおすすめ商品、ぜひ参考にしてみてください。

【ジョブチューン】クックドゥ(味の素)ランキング合格不合格ジャッジ結果
2022年12月10日(土)放送の『ジョブチューン』。味の素「Cook Do」人気商品ランキングTOP10VS超一流中華料理人シェフの判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第71弾となる今回は身近な素材をソースと一緒に混ぜ合わせるだけで、本...
【ジョブチューン】パスタソースランキング2025合格不合格ジャッジ結果 ママー オーマイ キューピー
2025年3月15日(土)放送の『ジョブチューン』。日清製粉ウェルナ(マ・マー)・ニップン(オーマイ)・キユーピーのイチ押しパスタソースランキングTOP5VS超一流イタリアンシェフの判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第103弾となる今回...
【ジョブチューン】餃子の王将2025ランキング合格不合格ジャッジ結果
2025年1月4日(土)放送の『ジョブチューン』。餃子の王将最新人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人シェフの判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第100弾となる今回はリベンジマッチ、日本最大級の中華料理チェーン「餃子の王将...
【ジョブチューン】大阪王将ランキング2023合格不合格ジャッジ結果
2023年11月18日(土)放送の『ジョブチューン』。大阪王将の人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第86弾となる今回は人気中華チェーン『大阪王将』が初参戦!従業員が絶対合格できると思...
【ジョブチューン】バーミヤンランキング2023合格不合格ジャッジ結果
2023年9月16日(土)放送の『ジョブチューン』。バーミヤン最新人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第84弾となる今回は3年越しのリベンジマッチ、中華ファミリーレストラン「バーミヤン...
【ジョブチューン】リンガーハットランキング2024合格不合格ジャッジ結果
2024年9月28日(土)放送の『ジョブチューン』。リンガーハット人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第97弾となる今回はフードコートで大人気の飲食チェーン、長崎ちゃんぽんを全国に知ら...
【ジョブチューン】天下一品ランキング合格不合格ジャッジ結果
2023年6月17日(土)放送の『ジョブチューン』。天下一品人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第80弾となる今回は、創業から52年の歴史を持つ京都発祥の大人気ラーメンチェーン「天下一...
【ジョブチューン】味の素冷凍食品ランキング合格不合格ジャッジ結果
2022年6月4日(土)放送の『ジョブチューン』。味の素イチ押し冷凍食品ランキングTOP10VS超一流料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第60弾となる今回は冷凍食品業界から売上第3位の「味の素」が初参戦!(第1位はニチレイ、第2...
【ジョブチューン】モスバーガー2025ランキング合格不合格ジャッジ結果
2025年2月15日(土)放送の『ジョブチューン』。モスバーガー最新人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人シェフ&ハンバーガー職人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第101弾となる今回はリベンジマッチ、日本発祥のハンバーガー...
【ジョブチューン】ファストフード3社合格不合格ジャッジ結果 ケンタッキーフライドチキン ウェンディーズファーストキッチン フレッシュネスバーガー
2024年12月28日(土)放送の『ジョブチューン』。ケンタッキーフライドチキン(KFC)・ウェンディーズファーストキッチン・フレッシュネスバーガーのイチ押しメニューランキングTOP3VS超一流料理人シェフ&ハンバーガー職人の判定結果一覧を...
【ジョブチューン】くら寿司ランキング2024合格不合格ジャッジ結果
2024年1月6日(土)放送の『ジョブチューン』。くら寿司人気ネタランキングTOP10VS超一流寿司職人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第88弾となる今回は人気回転寿司チェーン「くら寿司」が1年ぶり5度目の参戦!従業員が絶対合格でき...
【ジョブチューン】ガストランキング2024合格不合格ジャッジ結果
2024年3月2日(土)放送の『ジョブチューン』。ガスト人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第89弾となる今回は人気ファミリーレストラン「ガスト」が3年ぶり4度目の参戦!従業員が絶対合格で...
【ジョブチューン】無印良品ランキング食品2024合格不合格ジャッジ結果
2024年11月30日(土)放送の『ジョブチューン』。無印良品の人気食品ランキングTOP10VS超一流料理人シェフの判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第98弾となる今回は1980年に誕生し、現在国内外あわせて1300店舗を超える「無印良...
【ジョブチューン】シャトレーゼランキングTOP10ジャッジ結果|合格不合格を超一流スイーツ職人が判定
2021年6月19日(土)放送の『ジョブチューン』。シャトレーゼイチ押しスイーツランキングTOP10VS超一流パティシエの合否結果を紹介します。ジャッジ企画第42弾となる今回は人気スイーツチェーン店『シャトレーゼ』が初参戦!開発担当者が絶対...
【ジョブチューン】ローソン2024秋スイーツランキング合格不合格ジャッジ結果
2024年9月14日(土)放送の『ジョブチューン』。ローソン最新作コンビニスイーツランキングTOP10VS超一流パティシエの判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第96弾となる今回はリベンジマッチ、人気コンビニチェーン「ローソン」がスイーツ...
【ジョブチューン】ドミノピザランキング2024合格不合格ジャッジ結果
2024年3月23日(土)放送の『ジョブチューン』。ドミノピザ最新人気メニューランキングTOP10VS超一流ピザ職人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第90弾となる今回は店舗数・売上ともに日本一の宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」が3年...
【ジョブチューン】ピザーラ2024ランキング合格不合格ジャッジ結果
2024年8月31日(土)放送の『ジョブチューン』。ピザーラ最新人気メニューランキングTOP10VS超一流ピザ職人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第95弾となる今回は売上高・店舗数ともに国内No.1の宅配ピザチェーン「ピザーラ」が1...
【ジョブチューン】ピザハットランキング2022合格不合格ジャッジ結果
2022年10月15日(土)放送の『ジョブチューン』。ピザハット人気メニューランキングTOP10VS超一流ピザ職人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第68弾となる今回はリベンジマッチ第2弾、世界最大の宅配ピザチェーン店「ピザハット」が...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました