【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果 グルメ

2025年11月8日(土)今日の『ジョブチューン』。

ガスト最新人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人の判定結果一覧を紹介します。

ジャッジ企画第112弾となる今回はNo.1ファミレスチェーン「ガスト」が1年8か月ぶり5度目の参戦!

従業員が絶対合格できると思うイチ押しメニュー10品を選出し、日本を代表する超一流料理人たちに挑みます。

【ガスト過去の成績】
4回目(前回2024年3月)…10品中9品合格(全員合格5品)
3回目(2021年4月)…10品中9品合格(全員合格4品)
2回目(2019年6月)…10品中8品合格(全員合格2品)
1回目(2018年6月)…10品中7品合格(全員合格3品)

今回の目標はファミレス史上初の10品全品合格!

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>ジョブチューンの記事一覧はコチラ

ガストイチ押しメニューランキングTOP10

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

ガストの従業員が選んだ絶対の自信を持つイチ押しメニューTOP10です。

メニュー名をクリックすると超一流料理人による詳しい審査結果にジャンプします。
【ガストイチ押しメニューTOP10】
第1位:チーズタッカルビ風ハンバーグ不合格】
第2位:ビーフ100%ハンバーグ全員合格
第3位:ガストバーガー全員合格
第4位:豚バラチゲ全員合格
第5位:うな重うなぎ2倍全員合格
第6位:低糖質麺のタンメン合格
第7位:牛もつ焼き定食合格
第8位:きのこのクリームパスタ合格
第9位:チキン竜田タルタル合格
第10位:ビーフシチュードリア全員合格
10品中9品合格(うち満場一致合格5品)という結果でした。

ガストVS超一流料理人!合格不合格ジャッジ結果

超一流料理人が実際に試食してみて合格か不合格かをジャッジします。

7人全員が合格を出せば満場一致で合格、4人以上であれば合格、3人以下であれば不合格という判定になります。

※価格はすべて税込です。画像の出典:ガスト公式サイト

ビーフシチュードリア 899円

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

今月発売の新メニュー、ガストの新作ドリアです。

チキンブイヨンソースを混ぜて塩味と旨味が補強されたコク深い味わいのライスに、マイルドな味わいの「ドイツステッペン」と芳醇で香りの強い「オランダゴーダ」の2種類のチーズ。

自家製のベシャメルソース、その上に牛バラ肉を牛骨出汁や香味野菜に赤ワインなどでトロトロになるまで煮込んだビーフシチューをかけた一品。

ご飯に合うように隠し味として少し濃口醤油を加えています。

ご飯とベシャメルソースの間にチーズを挟むことでチーズがとろけてコクのあるドリアライスになり、下が濃厚ドリアで上が香り高いビーフシチューに。

そこにグリル野菜をトッピングし、最後にパルメザンチーズを振りかけて焼き上げることでチーズの香ばしさが引き立つ仕上がりに。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇最初見たときにビーフシチューちょっと少ないなと。ビーフシチューをもう少し増やした方が良いのかなと思ったが、食べ進んでいるうちにベシャメルソースをナチュラルに作って、ドリアを味わうところにビーフシチューが入っている。狙い通りの味がしたので本当にすごい。完璧なマリアージュになっていた。(古屋壮一さん)
〇まず運ばれたときにビーフシチューの香りがバッとくる。ビーフシチューのドリアなんだなと認識できる。何回もトライアンドエラーで焼き直したり、状態をこうした方が良い、水分量をもうちょっと多くしたり、それがすごく伝わってきた。何回も何回も作り直してここまでの状態にするというのは、作り手の意思がすごく伝わってきて丁寧に作っているなと感じた。(福本俊輔さん)

>>ガストイチ押しメニューランキングに戻る

大判チキン竜田 山盛りタルタル 999円

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

味変のゆずこしょう&レモンで食べるチキンタツタのタルタルソースです。

使用する鶏もも肉は約240g、厚さ15mmのものを厳選。

鶏肉の調理法に最もこだわり、オーダーが入ってから調理することで水分が抜けず鶏本来の旨味を最大限活かせるように。

手作業でじゃがいものでんぷん粉をまぶし、170℃の油で揚げることで外はサクサク中はジューシーに仕上げています。

味付けのテリヤキソースは濃口醤油をベースにみりんやザラメなどでコク深い甘みを加え、隠し味にコチュジャンを加えることで甘さだけが残らずスッキリと食べ切れる仕立てに。

店舗で一から作っているタルタルソースに使用する卵は約3個分、粗く潰すことで白身が大きく残って量を感じさせない軽めの仕上がりに。

合格(合格5:不合格2)

【超一流料理人のコメント】

〇すごく美味しかった。何よりも鶏へのこだわり、それがもたらすクオリティの高さ。低温調理や塩水に漬けるのは素晴らしい調理技術だが、ときによっては美味しい肉汁を失ってしまう。(それをせず)鶏肉本来のジューシーさをそのまま届けるガストさんのこだわりを感じた。これだけ多くタルタルをのっけてる商品はすごく魅力的。尖ってるガストさんのメニュー開発だなと感じた。(古村和也さん)
〇私これ大好き。(タルタルに)玉ねぎを入れるか入れないか悩むところだと思うが、玉ねぎ入れなかったのは英断。どうしても玉ねぎ入れたくなっちゃう。食べ飽きてほしくないから玉ねぎ入れたくなっちゃう。そこをあえて入れなかったのが勇気いっただろうなと思うし、すごくそれが良かった。(田中いずみさん)
×すごい迷った。すごく楽しいし、ガッツリのコンセプトもよくわかる。ひとつの食材がドンっとのっていると食べ飽きてしまうのが正直なところ。柚子胡椒は味変にはなるが卵のぼやっとした感じと柚子胡椒が離れ過ぎている。発酵系のものが少しでも入ると、たくあんを刻んで入れると柚子胡椒と相性が良くなる。もったいないなと思って不合格にした。(堀江純一郎さん)

>>ガストイチ押しメニューランキングに戻る

6種きのこと炙り生ハムのクリームパスタ 1099円

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

炙り生ハムがアクセントになった、卵黄とデュクセルソース(きのこソース)を合わせた濃厚カルボナーラです。

「デュラム粉」と呼ばれる弾力性の強い小麦粉を使用したガスト自慢の自家製パスタは水分割合と練る温度を見直し、よりコシのある仕上がりに。

最大のこだわりはマッシュルーム・しいたけ・トリュフ・舞茸・しめじ・ポルチーニ、6種類のきのこを贅沢に使った濃厚なクリームソース。

それぞれのきのこを細かく刻んでじっくり煮込むことでソースに旨味を引き出しました。

そこへアクセントとなる炙った生ハムと卵黄をトッピングして本格的なクリームパスタに仕立てています。

合格(合格6:不合格1)

【超一流料理人のコメント】

〇さらに麺は良くなっている。小麦の感じもすごく感じられたし、フレッシュさもあるし。麺が良いからこれだけリッチなきのこソースとバランスが取れている。パスタ料理として全然合格。余裕で合格だと僕は思った。(福本俊輔さん)
〇迷いはなかった。生パスタを使っているのもとても良いなって思ったし、デュクセルまで登場させてここまでコクを追求したのはひとつの方向性だなと思う。きのこも豊富に入っている。約7年前ジャッジを始めた頃、あの頃のファミリーレストラン各社のパスタ料理は本当ついていけなかった。最近は感心する。(橋本直樹さん)
×始めめちゃくちゃ熱く出てくるが、その分ソースが煮詰まってどんどん濃縮していく。想定していたはずの味わいからどんどん濃くなっていく。クリーム系は煮詰まると重たく感じてくる。一口目が一番ピークで、そこからどんどん下がっていくようなイメージ。デュクセルソース自体は美味しく感じる。あとは水分量とクリームの割合を下げて調整する。(加藤順一さん)

>>ガストイチ押しメニューランキングに戻る

牛もつ焼き定食 1209円

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

人気メニューをリニューアル、たっぷりの牛モツ、長ネギ、ニラを米味噌と麦味噌の2種類の味噌を使った特製ダレで炒めました。

噛めば噛むほど脂の甘みともつの旨味が感じられる牛もつのシマチョウを使用。

老若男女が食べやすいよう幅1.5cmでカットし、ベストな状態の脂を残せるよう独自に研究開発した温度や時間で下茹でしています。

タレはにんにく・生姜・りんご・ごま・醤油に加えて2種類の味噌を使うことで、定食にもおつまみとしても味わえるしっかりした味付けに仕上げました。

塩味が強くねっとりしている米味噌、そして甘みが強く粒感が特徴の麦味噌を合わせることでより奥深い味わいに。

合格(合格6:不合格1)

【超一流料理人のコメント】

〇もつの下処理が素晴らしくて、生のホルモンをカットするのはすごく大変。さらに下処理の茹でこぼしも丁寧。最後の仕上がりまで良い影響しか与えていない。2つの味噌を使っているのもこだわり感じる。ちょっと甘辛い感じ、絶対うまいやん。(福本俊輔さん)
〇すごく美味しかった。鉄板で焼くことで周りが焦げてくる。味噌・キャベツ・ネギ・ニラ、どれも焦げても美味しい。焦げちゃうとどうしてもすごく醤油辛くなっちゃう。ただ味噌がきいてるので濃いけどしょっぱくない。わざと焦がしたいからこのソースの割合にして焦げてる部分作ってるよね?美味しかった。(古村和也さん)
×もつは脂の残り具合、大きさ、噛み応え、すごく好みだった。野菜がくたくたになってもつの汁を吸ってそれがうまいという意見もあるが、野菜こんなに贅沢に使ってるのにぺっちゃんこもったいない。上に野菜をドンってのっけるラーメン二郎スタイル。あんな感じだったら両立できるのかな。下がグツグツ上はシャキシャキ。(田中いずみさん)

>>ガストイチ押しメニューランキングに戻る

1日分の野菜が摂れる!低糖質麺のタンメン 999円

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

1日分の野菜が摂れる自家製低糖質麺のタンメンです。

前回から麺を見直し、麺に含まれる水分量が少なすぎるとスープを吸いすぎて伸びやすくなる原因になるので、今回は真空を使った製法で麺を仕上げました。

ミキサー内を真空状態にしてから小麦粉と水を混ぜる「真空引き」をすることで、通常よりも水分を多く含む麺になりスープに入れても伸びにくく食感の良い食べ応えに。

さらに体内で吸収されにくい難消化性でんぷんを使用することで糖質を40%カット、美味しさ&ヘルシーを兼ねた中華麺に。

こだわりのスープは豚・鶏を炊いた白湯スープを炒めた白菜・キャベツ・しめじなど7種類の野菜と一緒に煮込むことで旨味を抽出しています。

合格(合格6:不合格1)

【超一流料理人のコメント】

〇コンセプトが2つあって、1日分摂れる野菜、あとは低糖質麺。この2つのコンセプトがしっかりあるので、それに沿った調理法としてはすごく良い。麺も低糖質麺かどうかは食べて全然わからなかった。普通に麺として良くできてるし、ちょっとしたコンセプトが全部おさまっていて味も美味しいので僕は合格にした。(福本俊輔さん)
〇あっさりしてるけどちゃんと奥ゆかしいしっかり出汁がきいたスープで、麺の歯切れも良く野菜のシャキシャキ感がマッチした。ちょっと気にしてるけどもう1回食べたいと思うところをしっかり突いてきてるのが、僕は良いポイントだったと思う。野菜を炒める温度を上げて風味を立たせると、より一層しっかりとしたタンメンになる。(古屋壮一さん)
×他のみなさんがコンセプト的にはヘルシーでOKという話だったが、僕の中で味の遠慮をしていると思った。もうちょっと鶏のスープを熱してコクを出す。あとペラペラの豚バラの枚数を減らして、その分厚くして食べ応えをアップさせる。惜しい、もうちょいってところで不合格にした。(堀江純一郎さん)

>>ガストイチ押しメニューランキングに戻る

うな重 うなぎ2倍(お吸い物・漬物付き) 1990円

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

うなぎ・焼き方・タレのすべてにこだわり抜いた、ファミリーレストランとは思えない最強クオリティのうな重です。

うなぎは環境にこだわり、飲める井戸水で養殖された生後1年以内の新仔うなぎを使用。

皮がやわらかく身に程よい脂がのったものを厳選しています。

最もこだわったのは焼き方、まずは炭を使って白焼きし、余分な脂を落としつつ旨味を閉じ込めます。

一度蒸すことで中はふっくら外はカリッとした食感に。

醤油・みりん・砂糖をベースにしたタレにうなぎをくぐらせ、炭火を使いながら3度つけ焼きを繰り返し、最後はとろみのある甘めに仕上げたタレにつけて焼き上げ。

専門店さながらのつけ焼きを4度繰り返すことで身にタレがしっかりとのって香ばしい仕上がりに。

さらにご飯に掛けるタレにもこだわり、醤油の香りを立てつつ角が丸くなるよう煮切ったタレにすることで旨味の濃いうなぎをさっぱり食べられるよう仕立てています。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇うなぎの味が濃い。大体タレに引っ張られがちだが、うなぎ自体がすごく良くてめちゃくちゃ身が分厚い。分厚くなると脂が多くてふわふわした感じになるが、身質がかなり締まっていて、だからうなぎの味が濃い。うなぎの素材の良さを活かす3種類のタレづけ、すごく感心した。びっくりした。(福本俊輔さん)
〇ガストさん十数年ぶりぐらいに来たが、こんな全部ジャンル網羅してたっけ?と思った。(田中いずみさん)

>>ガストイチ押しメニューランキングに戻る

旨っとろ!豚バラチゲ(半玉うどん入り) 999円

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

ガストが2005年から販売している定番メニューのチゲ鍋です。

スープには旨味と香りが特徴の韓国唐辛子を使用。

和風出汁と鶏出汁を加えることで奥行きのある味わいに仕上げています。

さらに米味噌・豆味噌・麦味噌を使うことで、辛さはしっかりと残しつつよりスープに深みを持たせました。

そして主役はなんと言っても分厚い豚バラ肉。

沖縄のラフテーのような箸でも切れるホロホロ感を実現するために圧力調理でスープと一緒に煮込むことで、豚肉にスープの旨味がしっかりと移って食べたときに一体感が生まれる仕立てに。

さらになめらかで大豆の味が強い自家製豆腐、シャキシャキのもやし、うどんも入ったボリューム満点の一人鍋です。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇豚肉美味しかった。豚肉のすごいやわらかいとろっと、豆腐のとろっと。(豚肉の)味もスープに対してしょっぱすぎず薄すぎず一体化してる。ちょうど良い、スープとのバランスが。3種類の味噌を使ったと言っていたが、本当にその意味がある。複雑で美味しい味。(開発担当の)内田さんがおっしゃっていたが、お母さんって辛いものを食卓で作れない。一人鍋だからこそちゃんと辛くするっていうのがすごく良い。すごく美味しかった。(田中いずみさん)
〇鍋なのに彩りは?って聞いたのが失礼だった。僕もやっぱり豚肉。ネーミングに相応しいとろっと感が一番最初に伝わった。豚肉や豆腐に対して見えない仕事をしっかりしている。すごく美味しい料理。(古屋壮一さん)

>>ガストイチ押しメニューランキングに戻る

ガストスマッシュバーガー ポテトフライ付き 999円

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

ガスト自慢のハンバーガーをパティ・バンズ・ソース・さらに具材まですべてリニューアルしました。

パティは腕肉・肩肉・バラ肉を大きめに挽いたビーフ100%。

最大の変更点は焼き方、肉肉しい食感を楽しんで頂きたいとパティをスマッシュ(鉄板に押し付ける)して焼く本場アメリカで人気の焼き方に。

余分な脂や水分が抜けることで肉の旨味が凝縮され、肉肉しくカリッと香ばしいパティに仕上げています。

バンズは全粒粉を加えることでより小麦の香りがパワーアップ、これをオーブンで軽く焼き、そこへのせるのは国産のケールとトレビス。

味の濃い野菜をアクセントにするため、レタスから契約農家で育てられた国産ケールとトレビスに変更しました。

ソースも新たに2種類を開発、野菜にはマヨネーズのコクとスパイス感のある自家製コブドレッシング。

パティとチェダーチーズの上には沖縄県産の黒糖・黒蜜・スモークパプリカなど7種類のスパイスを使用したハンバーガーソース。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇ハンバーガーすごく難しい。ファミリーレストランでいろんな種類の料理をやりながらハンバーグをスマッシュするという発想が普通はない。でもグルメバーガーに近い味を出すためにスマッシュして余計な水分・脂を出して肉肉感を出すには、結局付きっきりで押してなくちゃいけない。それはハンバーガー専門店の仕事。それを1200店舗でブレのないように出すのは我々同業者としてもどうやってやってるんだろう?と感じた。(古屋壮一さん)
〇すごく美味しかった。口の中の水分量がすごくちょうど良くて、全部計算されてるなと。肉の水分を犠牲にしてでも香ばしさと肉肉しさを優先したと言っていたが、それに対してみずみずしいレタストマトが入ってたらたぶん違った。肉がパサパサに感じてたと思う。そこにケールだからちゃんとお肉がジューシーに感じるし、ケール持ってきたのもすごく意味がある。全部計算されてる、全部のパーツに意味がある。「すごいな」と思った。どんどんケールを前面に出すべき。(田中いずみさん)

>>ガストイチ押しメニューランキングに戻る

ビーフ100%粗挽き肉厚ステーキ風ハンバーグ 989円

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

肉本来の旨味と食感を存分に味わえる粗挽きハンバーグです。

ハンバーグで使用する挽き肉の練り時間を2倍の長さにすることで、粘りが強くなり水分を閉じ込めてジューシー感がアップ。

これを練り時間が短い粗めの挽き肉で包むことで焼いたときに外はカリっと肉肉しく中は肉汁あふれるジューシーさ、2段階の食感が楽しめる仕立てに。

そして使用するソースは炒めたオニオン・ブイヨン・赤ワイン・トマトペーストなどを加え、コクと酸味を効かせた自家製デミグラスソース。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇美味しかった。包み方、外側にほろっと崩れるような粗い肉を持ってきたことで歯触り、ワイルドさ、舌触り、第一印象で肉肉しさを感じて、噛むと中がやわらかい。この咀嚼の感触はすごく面白い。美味しいハンバーグがあるのに「さらに超えていこう」という、茶色い塊一つにロマンがある。料理はそういうもの。職人として素晴らしい。(堀江純一郎さん)
〇前回とは違うもの、それぐらいのレベルの高さ。複雑性や肉のジューシーさとか、「ハンバーグを食べて美味しい」っていうところにいろんなことを考えられているのがすごくわかった料理。デミグラスソースもバルサミコ酢と白味噌を入れて酸味、あと野菜が多いと思うが重たくない。ハンバーグが最大限に活かされている。史上最高のハンバーグ、それが本当にできあがっていた。感動の域を超えて「何だろう?」と思いながら食べた。(古屋壮一さん)

>>ガストイチ押しメニューランキングに戻る

チーズONチーズINタッカルビ風ハンバーグ 999円

【ジョブチューン】ガスト2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

今月発売の新メニュー、韓国の人気料理タッカルビを組み合わせたガスト最新作のチーズINハンバーグです。

鉄板に蒸してから焼いたキャベツ・長ネギ・ニラを敷き、牛6豚4の合挽き肉で作り上げたハンバーグ。

その中にはコク・香り・伸び・まろやかさにこだわったゴーダやモッツアレラといった12種類のチーズをINしています。

そしてもっともこだわったのが自家製のコチュジャンソース。

味噌と唐辛子を合わせたコチュジャンに醤油やトマトケチャップを加えることで、コクや甘みを足してチーズと相性の良いコチュジャンソースに仕上げています。

その上にホワイトチェダーチーズとクリーミーな自家製ホワイトソースを合わせたチーズソースをON。

仕上げに風味付けとしてごま油・刻み海苔、さらにキムチとほうれん草のナムルを添えてより韓国料理が感じられる仕立てに。

不合格(合格3:不合格4)

【超一流料理人のコメント】

×今までの1品目から9品目まで、それでなくてはいけないものをしっかり考えて作られた料理。今回いろんな食材が突然集まって、ごま油・チーズ・コチュジャン・海苔・キムチ、美味しいものが全部入っているがまとまっていない。美味しさがまとまらないまま終わってしまった。チャレンジは良いと思うがハンバーグではなかった。チーズだけを合わせた感じがした。(古屋壮一さん)
〇そもそもチーズタッカルビって“楽しくて美味しい”がコンセプト。ホットプレートの上に辛いチキンと熱いチーズ。見た目から楽しくて、それをみんなでつついて食べる。ハンバーグを割ると間にチーズが出てきて、それを混ぜながら食べる。コンセプトは全然間違ってなくて、良いと思う。(福本俊輔さん)

>>ガストイチ押しメニューランキングに戻る

判定した超一流料理人の審査員7名を紹介

・『ラルジャン』加藤順一さん

・『リストランテ イ・ルンガ』堀江純一郎さん

・『ルカンケ』古屋壮一さん

・『タンモア』田中いずみさん

・『イタリア料理フィオレンツァ』橋本直樹さん

・『ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄』古村和也さん

・『ピ・グレコ』福本俊輔さん

おわりに

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>ジョブチューンの記事一覧はコチラ

ガストイチ押しメニュー、ぜひ参考にしてみてください。

【サタプラ】ガスト従業員おすすめ人気メニューランキング2025
2025年3月1日(土)放送のTBS系列MBS『サタデープラス』本音でぶっちゃけNo.1。ガストで働く従業員175人がガチで選んだ人気メニュー「私だったらコレ食べる激推しNo.1絶品グルメ」を紹介します。ガストの絶品メニューの数々を野々村友...
【ジョブチューン】デニーズランキング2025合格不合格ジャッジ結果
2025年6月21日(土)放送のTBSテレビ『ジョブチューン』。デニーズ人気メニュー最新ランキングTOP10VS超一流料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第106弾となる今回はリベンジマッチ、人気ファミリーレストラン「デニーズ」が...
【ジョブチューン】餃子の王将2025ランキング合格不合格ジャッジ結果
2025年1月4日(土)放送の『ジョブチューン』。餃子の王将最新人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人シェフの判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第100弾となる今回はリベンジマッチ、日本最大級の中華料理チェーン「餃子の王将...
【ジョブチューン】バーミヤンランキング2023合格不合格ジャッジ結果
2023年9月16日(土)放送の『ジョブチューン』。バーミヤン最新人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第84弾となる今回は3年越しのリベンジマッチ、中華ファミリーレストラン「バーミヤン...
【ジョブチューン】ロイヤルホストランキング2022合格不合格ジャッジ結果
2022年11月26日(土)放送の『ジョブチューン』。ロイホの人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人フレンチシェフの判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第70弾となる今回は人気ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」が3年ぶり2度...
【ジョブチューン】ジョナサンメニュー&スイーツ合格不合格ジャッジ結果
2022年6月25日(土)放送の『ジョブチューン』。ジョナサンイチ押しグランドメニュー&デザートランキングVS超一流料理人&パティシエの判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第61弾となる今回はリベンジマッチ、ファミレスチェーン店「ジョナサ...
【ジョブチューン】夢庵の人気メニューTOP10ジャッジ結果まとめ|超一流和食料理人が合格不合格を判定
2021年2月13日(土)放送の『ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!2時間SP』。『超一流和食料理人がジャッジ!夢庵の従業員が選んだメニューTOP10!』というテーマで放送されました。ジャッジ企画は超一流料理人が大手飲食チェー...
【ジョブチューン】リンガーハットランキング2024合格不合格ジャッジ結果
2024年9月28日(土)放送の『ジョブチューン』。リンガーハット人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第97弾となる今回はフードコートで大人気の飲食チェーン、長崎ちゃんぽんを全国に知ら...
【ジョブチューン】吉野家&かつやランキング合格不合格ジャッジ結果
2022年3月12日(土)放送の『ジョブチューン』。大人気丼チェーン店の吉野家&かつやイチ押しメニューTOP5VS超一流料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第56弾となる今回は大人気丼チェーン店2社、牛丼の「吉野家」&とんかつ・カ...
【ジョブチューン】天下一品ランキング合格不合格ジャッジ結果
2023年6月17日(土)放送の『ジョブチューン』。天下一品人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第80弾となる今回は、創業から52年の歴史を持つ京都発祥の大人気ラーメンチェーン「天下一...
【ジョブチューン】モスバーガー2025ランキング合格不合格ジャッジ結果
2025年2月15日(土)放送の『ジョブチューン』。モスバーガー最新人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人シェフ&ハンバーガー職人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第101弾となる今回はリベンジマッチ、日本発祥のハンバーガー...
【ジョブチューン】フレッシュネスバーガーランキング合格不合格ジャッジ結果
2023年8月5日(土)放送の『ジョブチューン』。フレッシュネスバーガー人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第82弾となる今回は1992年創業、全国に157店舗を構えるハンバーガーチェーン...
【ジョブチューン】ファストフード3社合格不合格ジャッジ結果 ケンタッキーフライドチキン ウェンディーズファーストキッチン フレッシュネスバーガー
2024年12月28日(土)放送の『ジョブチューン』。ケンタッキーフライドチキン(KFC)・ウェンディーズファーストキッチン・フレッシュネスバーガーのイチ押しメニューランキングTOP3VS超一流料理人シェフ&ハンバーガー職人の判定結果一覧を...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました