【かりそめ天国】朝食が美味しい旅館3選!有識者が日本全国から厳選

【かりそめ天国】朝食が美味しい旅館3選!有識者が日本全国から厳選 グルメ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2022年12月16日(金)放送の『マツコ&有吉かりそめ天国』。

有識者が日本全国から厳選した朝食が美味しい旅館を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>エンタメの記事一覧はコチラ

朝食が美味しい旅館3選

【かりそめ天国】朝食が美味しい旅館3選!有識者が日本全国から厳選

旅館と食に詳しい有識者が日本全国の5万軒以上から厳選した「朝食が美味しい旅館」を3つ紹介します。

【長野県】石苔亭いしだ

 

この投稿をInstagramで見る

 

KUCO(@kuco_0603)がシェアした投稿

1泊 2食付き 1人 50,600円~ ※2名利用時あたり

1983年創業、長野県南部の阿智村にある「石苔亭(せきたいてい)いしだ」。

自然豊かな山々に囲まれたこの宿は約1000坪の広大な敷地に17室のみという贅沢な作りになっています。

阿智村は日本で星が最も輝いて見える場所として環境省が認定した村です。標高1200mの場所にある日本一の星空を求めて、人口約6000人の村に年間1200万人もの観光客が訪れるんだそう。

館内には能舞台があり、地元の伝統芸能が毎日楽しめます。

あのジブリの宮崎駿監督が原案に携わったというオリジナルの舞台もあるんだそう。

源泉かけ流しの露天風呂はアルカリ性で、お肌の古い角質が取れやすくなり美人の湯と言われています。

安土桃山時代の茶室をイメージしたお部屋を始め、客室の造りがすべて異なっているのも特徴です。

花を観賞するために改良された花桃が約1万本咲き誇っていて、日本一の桃源郷と呼び声が高いんだとか。

 

この投稿をInstagramで見る

 

yuko(@yuko_q23)がシェアした投稿

短歌の5+7+5+7+7=31から名付けたという「短歌膳」はお盆に並ぶ29種類の小鉢とご飯、味噌汁を合わせて合計31品もの料理が味わえる朝食です。

ゼンマイやウドなど地元で採れる山菜、信州黄金たまごの卵焼きなど、地元産の食材を丁寧に調理しています。

【熊本県】地獄温泉 青風荘.

 

この投稿をInstagramで見る

 

Satoshi Takeda(@vegetake)がシェアした投稿

離れ 1泊 2食付き 1人 36,000円~

熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある「地獄温泉 青風荘.」。

水着を着用して入る混浴の露天風呂「すずめの湯」が人気の温泉宿です。

足元から沸く源泉にそのまま浸かることができるので“奇跡の湯”と呼ばれ、約45℃と少し熱めですが古くから愛されてきた温泉。

湯船の隙間に温泉成分を含む泥が蓄積していて、顔や体にパックのように塗るのも人気なんだそう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@riiiiiiiieexがシェアした投稿

ここでいただけるのが囲炉裏で味わう昔ながらの朝食。

囲炉裏を使って自分でお肉やお魚、目玉焼きなどを焼くスタイルです。

かまどで炊いたふっくらご飯と一緒に頂きます。

【静岡県】お宿うち山

1泊 2食付き 1人 58,000円~

2005年創業、静岡県伊東市にある「お宿うち山」。

大正ロマンをモチーフに作られた館内が落ち着いた雰囲気のお宿です。

全6室離れ宿の2階建て、国指定天然記念物の大室山の麓で優雅なひと時が過ごせます。

2階の寝室にある展望露天風呂からは大島を眺めることができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

TAK(@aty52629)がシェアした投稿

朝食は地元の食材をふんだんに使った全10品。

伊豆産の鱒の塩焼き、南伊豆産の生海苔入り出汁巻き玉子、がんも(アオリイカと豆腐)など。

そしてメイン料理は南伊豆の黒アワビ(1個約2,000円)を使った「黒アワビの餡かけ」。

南伊豆の特産品である黒アワビは歯応えがあり、ほど良い磯の香りと旨味が豊富な食材です。

最高級の黒アワビを食べやすい厚さに切り、秘伝の出汁とアワビの肝をベースに作られた餡で煮込んだ逸品。

土鍋で炊いたふっくらご飯にたっぷりかけた「黒アワビ餡かけご飯」にしていただきます。

ちなみに朝食だけでなく夕食も豪華で、榊山牛の炙り、稚鮎の天ぷら、伊東産のかますを昆布で挟んだ炙り寿司などが味わえます。

おわりに

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>エンタメの記事一覧はコチラ

朝食が美味しい旅館、ぜひ参考にしてみてください。

【マツコの知らない世界】格安リゾートホテルの世界コスパ最強おすすめBEST5
2023年7月25日(火)放送の『マツコの知らない格安リゾートホテルの世界』。ホテル評論家の瀧澤信秋さんおすすめコスパ最強の格安リゾートホテルランキングBEST5を紹介します。ホテル朝食ビュッフェ&驚き無料サービス&絶景露天温泉&この夏泊ま...
【かりそめ天国】朝食が美味しい旅館『ホテル季の座』干物と魚介バイキング
2023年8月11日(金)放送の『マツコ&有吉かりそめ天国』。有識者が日本全国から厳選した朝食が美味しい旅館、海鮮ビュッフェが人気の三重県紀北町「きほく千年温泉 ホテル季の座」を紹介します。テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参...
【SHOWチャンネル】日本一予約が取れない旅館『箱根吟遊』箱根の温泉宿
2023年4月15日(土)放送の『1億3000万人のSHOWチャンネル』。箱根にある日本一予約が取れない宿「箱根吟遊」を紹介します。教えてくれるのは“旅の達人”ことホテル評論家の瀧澤信秋さんです。テレビで紹介された放送内容をまとめましたので...
【行列のできる相談所】朝食が美味しい宿6選!ホテル旅館の専門家が厳選
2022年5月29日(日)放送の『行列のできる法律相談所』。ホテル・旅館の朝ごはんが今大ブーム!日本一美味しい朝食が食べられる宿を紹介します。教えてくれるのは“旅の達人”ことホテル評論家の瀧澤信秋さんです。さらに片岡愛之助さん、ホラン千秋さ...
【行列のできる相談所】朝食が美味しい宿8選!ホテル旅館の専門家が厳選
2022年8月7日(日)放送の『行列のできる法律相談所』。今大ブームのホテル・旅館の朝ごはん特集第2弾!日本一美味しい究極の朝食が食べられる宿を紹介します。教えてくれるのは“旅の達人”ことホテル評論家の瀧澤信秋さんです。今回は梨花さん、見取...
【行列のできる相談所】朝食が美味しい宿第3弾!ホテル旅館の専門家が厳選
2022年10月9日(日)放送の『行列のできる法律相談所』。今大ブームのホテル・旅館の朝ごはん特集第3弾!日本一美味しい究極の朝食が食べられる宿を紹介します。教えてくれるのは“旅の達人”ことホテル評論家の瀧澤信秋さんです。今回は横浜流星さん...
【行列のできる相談所】朝食が美味しい宿2023!ホテル旅館の専門家が厳選
2023年1月15日(日)放送の日本テレビ『行列のできる法律相談所』。今大ブームのホテル・旅館の朝ごはん特集第4弾!日本一美味しい究極の朝食が食べられる宿を紹介します。教えてくれるのは“旅の達人”ことホテル評論家の瀧澤信秋さんです。今回は瀬...
【ヒルナンデス】朝食が美味しいホテル4選!東京都内で食べられるビュッフェ
2022年10月11日(火)放送の『ヒルナンデス!』。美味しい朝ごはんが食べ放題のバイキング形式で食べられる東京都内でおすすめの安いホテルを紹介します。有岡大貴さんと中川大志さんの親友コンビが実際に話題のホテルを訪れて絶品朝食ブッフェを堪能...
【10万円でできるかな】サンドウィッチマン行きつけ仙台旅館『秋保温泉緑水亭』牛タン&仙台牛ステーキ&美肌温泉
2022年8月1日(月)放送の『10年でできるかな』キスマイ&サンド地元の宮城県仙台旅。サンドウィッチマンおすすめの宿「秋保温泉 篝火の湯 緑水亭」を紹介します。放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。>>グルメの記事一覧はコ...
【SHOWチャンネル】日本一の朝食ホテル北海道センチュリーマリーナ函館
2022年9月17日(土)放送の『1億3000万人のSHOWチャンネル』。北海道発ホテルの朝食満足度ランキング全国1位に輝いた朝食バイキングが美味しいホテル「センチュリーマリーナ函館」を紹介します。テレビの放送内容をまとめましたのでぜひ参考...
【ニノさん】ホテルインディゴ軽井沢を紹介|別荘気分が味わえる極上ホテル
2022年10月2日(日)放送の『ニノさん』。今年2月オープン、長野県軽井沢町にある朝食が美味しいホテル「ホテルインディゴ軽井沢」を紹介します。もう中学生さんと峯岸みなみさんのコンビが秋に行きたい高原リゾートの軽井沢スポットをぶらぶら旅!テ...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました