2021年9月4日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。
オートミール料理研究家これぞう先生がダイエット食材オートミールを使った激うまレシピを教えてくれました。
この記事ではオートミールで作るお好み焼きのレシピを紹介します。
放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
オートミールお好み焼き
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』
オートミールは余分な甘味や油分がないからこそアレンジが無限大。いつもの主食をオートミールに置き換えるだけでカロリーをグンと抑えることができます。
材料(1人前・215kcal)
・オートミール…10g
・水…30ml
・千切りキャベツ…30g
・卵…1個
・めんつゆ…小さじ1
・スライスチーズ…1枚
・低糖質のお好みソース…適量
・低カロリーのマヨネーズ…適量
・青のり…適量
・かつお節…適量
作り方
①オートミールに対し水の配分を多めにして米化を行う。オートミールに水をかけ耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ500Wで1分加熱する
②耐熱容器にキャベツ・卵・めんつゆを入れ混ぜる
③チーズをのせ、再び電子レンジ500Wで2分加熱する
④ソース・マヨネーズ・青のり・かつお節をかければ出来上がり
同日に紹介されたオートミール米化ダイエットレシピ
【土曜は何する】オートミールのパラパラチャーハンのレシピ|これぞうのオートミール米化ダイエットレシピ
2021年9月4日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。オートミール料理研究家これぞう先生がダイエット食材オートミールを使った激うまレシピを教えてくれました。この記事ではオートミールで作るパラパラ炒飯のレシピを...
【土曜は何する】オートミールのチーズキンパのレシピ|これぞうのオートミール米化ダイエットレシピ
2021年9月4日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。オートミール料理研究家これぞう先生がダイエット食材オートミールを使った激うまレシピを教えてくれました。この記事ではオートミールで作るチーズキンパのレシピを...
【土曜は何する】オートミールのフレンチトースト風パンケーキのレシピ|これぞうのオートミール米化ダイエットレシピ
2021年9月4日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。オートミール料理研究家これぞう先生がダイエット食材オートミールを使った激うまレシピを教えてくれました。この記事ではオートミールで作るフレンチトースト風パン...
【土曜は何する】オートミールのトマト風味ふわとろオムリゾットのレシピ|これぞうのオートミール米化ダイエットレシピ
2021年9月4日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。オートミール料理研究家これぞう先生がダイエット食材オートミールを使った激うまレシピを教えてくれました。この記事ではオートミールで作るトマト風味のふわとろオ...
オートミール料理研究家これぞう先生の紹介
オートミール料理研究家のこれぞう先生、元々は体重が105kgもあったんだそう。
7年前にオートミールと出会い、2年間オートミール食べ続けただけで特に運動もせずに見事マイナス40キロのダイエットに成功。
そして昨年、当時から作っていたオートミールのアレンジレシピをまとめた本『オートミール米化ダイエットレシピ』を発売。
デビュー作にもかかわらず累計販売数12万部を超える大ヒット、いま注目のオートミール料理研究家です。
おわりに
オートミール米化ダイエットレシピ、ぜひ参考にしてみてください。
【土曜は何する】オートミール米化ダイエットレシピ5品まとめ|これぞうが教える置き換えダイエット
2021年9月4日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。『売り切れ続出!?いま大ブームのダイエット食材オートミールを使った激うまレシピ』というテーマで放送されました。痩せたい、けどご飯は抜きたくない、そんなダイ...
オートミールダイエットのやり方と効果|3週間で-5.16kgの減量【ヒルナンデス】
2020年7月6日(月)放送の『ヒルナンデス!』。『話題の頑張らないダイエットは痩せる?3週間本当にやってみてガチ検証 1日2食主食をオートミールに置き換えるだけ』というテーマで放送されました。チャレンジするのは女ピン芸人のくまりえさん(3...
【初耳学】オートミールアレンジレシピ&おすすめオーツと食べ方|竹脇まりなが教える糖質制限ダイエット料理
2021年5月23日(日)放送の『日曜日の初耳学』林先生の初耳トレンディ。大人気宅トレYouTuberの竹脇まりなさんが、ヘルシー食材オートミールを使って簡単に作れる絶品アレンジレシピを教えてくれましたので紹介します。低カロリーで食物繊維や...
ここまで読んでいただきありがとうございました。