【ジョブチューン】モスバーガー2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

【ジョブチューン】モスバーガー2025ランキング合格不合格ジャッジ結果 グルメ

2025年2月15日(土)今日の『ジョブチューン』。

モスバーガー最新人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人シェフ&ハンバーガー職人の判定結果一覧を紹介します。

ジャッジ企画第101弾となる今回はリベンジマッチ、日本発祥のハンバーガーチェーンとして売上・店舗数ともにぶっちぎりNo.1「モスバーガー」が2度目の参戦!

従業員が絶対合格できると思うイチ押しメニュー10品を選出し、日本を代表する超一流料理人&超一流ハンバーガー職人に挑みます。

【モスバーガー過去の成績】
1回目(前回2023年5月)…10品中9品合格(全員合格5品)

今回の目標はファストフードジャンル初の過去最高10品全品合格!

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>ジョブチューンの記事一覧はコチラ

モスバーガーイチ押しメニューランキングTOP10

【ジョブチューン】モスバーガー2025ランキング合格不合格ジャッジ結果

モスバーガーの従業員が選んだ絶対の自信を持つイチ押しメニュートップ10です。

メニュー名をクリックすると超一流料理人による詳しい審査結果にジャンプします。
【モスバーガーイチ押しメニューTOP10】
第1位:新とびきりチーズ不合格
第2位:スパイシーモスチーズ全員合格
第3位:とり竜田バーガー全員合格
第4位:まぜるシェイクあまおう全員合格
第5位:フィッシュバーガー全員合格
第6位:グリーンバーガー合格
第7位:チリドッグ全員合格
第8位:チキンナゲット合格
第9位:海老カツ全員合格
第10位:モス野菜全員合格
10品中9品全品合格(うち満場一致合格7品)という結果でした。※満場一致合格7品は過去最多記録。

モスバーガーVS超一流料理人!合格不合格ジャッジ結果

超一流料理人と超一流ハンバーガー職人の合わせて7名が実際に試食してみて合格か不合格かをジャッジします。

7人全員が合格を出せば満場一致で合格、4人以上であれば合格、3人以下であれば不合格という判定になります。

※価格はすべて税込です。画像の出典:モスバーガー公式サイト

モス野菜バーガー 440円

野菜の旨みがつまったモスオリジナルオーロラソースが、パティと生野菜のおいしさをしっかりと引き立てます。

サラダ感覚でさっぱりとお楽しみください。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇すごく美味しくてびっくり。パティと野菜のバランスが良くて、レタスがものすごく美味しい。オーロラソースって単調になりがち。クミンと合わせることで複雑味が増してレタス・トマト・パティとの相性を良くしている。すごく美味しくてこのバーガーのファンになった。(新見香織さん)
〇これ440円で出したらダメって言いたい。こんなに野菜がたくさん入ってるのは私たちでは不可能。カットの仕方が素晴らしくて、シャキシャキとした食感で最後まで楽しく食べられるのも素晴らしい。この柔らかさのパンは(野菜の)水分が多いとべちょっとするが、最後までフワっと野菜はシャキシャキ、お肉の独特な柔らかさ。すごくバランスの取れた、これ以上でもこれ以下でもダメな商品。美味しかった。(扇谷厚子さん)

>>モスバーガーイチ押しランキングに戻る

海老カツバーガー 480円

サクサクの衣の中は大きい海老のむき身とすり身がぎっしり、どこを食べても海老が感じられるように仕上げています。

そこに店舗でせん切りに下国産のシャキシャキキャベツ。

リニューアルしたタルタルソースはマヨネーズをベースに玉ねぎやピクルスなどのほか、味覚に敏感な日本人、特に女性に向けてバジル(爽やか・甘い)とディル(爽やか・ほろ苦い)というハーブ類を加えて印象的な香りに。

さらにレモン果汁のバランスを調整し、さっぱりしつつコクのある仕立てにこだわりました。

他社もいろいろな海老カツバーガーを出している中で、No.1の海老カツバーガーだと自負するモスの自信作です。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇はじめ食べる前に(商品開発部の)堀谷さんが「圧倒的海老感」ってあんまり言うから、ハードル上げすぎやろって思ってたけどちゃんと海老だった。本当にすごい。キャベツがこれだけフワフワだから、この柔らかさがよりパリッとしてる海老の食感を引き出している。タルタルソースにディルが入ってるって聞いたとき、子ども大丈夫かな?って一瞬思った。ところがちょうど絶妙でこれ以上は入っていても違った。本当に素晴らしい商品、美味しかった。(扇谷厚子さん)
〇海老にはハーブ系が少しだけ香るとすごく清涼感と海老の甘さを引き立ててくれる。僕は大人なのでディルがもう少し多くても好き。お子様も食べると思うので、そういう部分ではちょうど良いバランス。海老カツってもっと(海老を)細かく刻んでいるものが多いが、こういう海老カツは他にはない。なので衣は薄い粗くないやつにして海老の食感を活かす。(進藤佳明さん)
〇どうしてもカツのパン粉が厚いと海老のプリプリ感よりカツの最後の衣感が残ってしまう。ここまでクオリティの高い海老カツを作れるなら、その辺をちょっと工夫したらよりすごい商品になる。(古屋壮一さん)

>>モスバーガーイチ押しランキングに戻る

チキンナゲット 360円

一般的なナゲットはミンチ状にした肉を使用していますが、モスでは国産鶏むね肉をあえて繊維が残るフレーク状にすることで肉感を存分に感じられるように仕上げています。

肉には塩・こしょう・ガーリックパウダーなどでシンプルに味付けし、さらに鶏皮を混ぜることでジューシー感をプラス。

そしてモス最大のこだわりはサクサクの衣。

他社ではバッター液のみで揚げることも多いですが、モスではさらに細かく粉砕された「微粉パン粉」をまとわせることでサクサク食感を表現。

さらにお好みで別売りのマスタードソースやバーベキューソースをつけて楽しむこともできます。

合格(合格6:不合格1)

【超一流料理人のコメント】

〇最初に食べたときに海老カツとも違う歯に感じる衣の食感が新鮮。新しい食感を感じた、自分はすごく面白いなと思った。中から肉汁も出てきていた。チキンナゲットハンババーガーがあっても美味しそうなくらい、すごい良い商品。(佐藤賢将さん)
〇鶏をフレーク状にして皮を入れたジューシー感、お肉を食べている感じがしっかり伝わってきた。衣も食感があることで鶏の旨さや甘さも感じられる。ナゲットって勝手に僕らが思っているイメージがあって、最初食べたとき「あれっ?」という感じはあった。ミンチは混ぜたことはないか?という話をしたが、食べてるときにまとまり感や一体感は少し薄れているのかなと。フレーク状の肉とミンチ状の肉を混ぜるとまとまりも出るし、食べたときのジューシーさがよりパワーアップする。言うところがそれくらいで、あとは言うことがない。美味しかった。(進藤佳明さん)

>>モスバーガーイチ押しランキングに戻る

チリドッグ 430円

モスの人気シリーズのホットドッグの中で一番の自信作です。

ソーセージは粗挽きにした豚肉にブラックペッパー、ガーリック、オニオンパウダーなどで味付け。

パリッと弾ける食感にするため天然羊腸に詰めたソーセージにこだわっています。

そのソーセージを爽やかで優しい香りのナラや樫などをミックスしたチップで燻製。

メキシコ料理のチリコンカンをイメージしたスパイシーなオリジナルのチリソースは牛ミンチ肉、玉ねぎ、角切りトマトをベースに赤いんげん豆&ひよこ豆、チリパウダーなど数種類のスパイスで辛さの中にコクと旨味が広がるソースに。

最後にシャキッと食感の生玉ねぎのみじん切りをアクセントにかけた一品です。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇このパリッ、プチッ、プニュッと感がすごく素晴らしい。チリミート、(豆を)すり潰していることでマイルドな食感になってる。そこにざく切り生玉ねぎが入っていることで、ちゃんと食感も感じられる。あとこのパンが最高。バターが塗ってあったりマヨネーズがあったりすると、おそらくこのキレのある味がぼやけてしまう。それがないのはすごく良かった。美味しかった。(扇谷厚子さん)
〇ソーセージが弾ける寸前のギリギリの加熱で、羊腸じゃないとできない食感。燻製しているのも先ほど燻製したかのような香り。燻製の香りはソースにも移る。チリコンカンの方にもちゃんと燻製の香りがマリアージュされてる。豆を潰したところに感銘を受けた。個体では豆の味、豆が溶けてソースに旨味が移って美味しさが伝わる。料理の定義を知っている方がスタッフにちゃんと伝えて、全員がこれをできるのはファストフードのレベルじゃない。ちょっと怖い。(古屋壮一さん)

>>モスバーガーイチ押しランキングに戻る

グリーンバーガー<テリヤキ> 590円

モスでは大豆など植物由来の原料のみで作るハンバーガーに挑戦し続けていますが、前回大豆たんぱくを使用し本物の魚の味に近づけたソイシーバーガーが「野菜が少ない」「モスらしさがない」など指摘され、全員不合格という衝撃の結果に。

そこで今回はソイシーバーガーに代わり、シリーズの中でも人気のグリーンバーガーでリベンジに挑戦。

こだわりのパティは牛肉の代わりに大豆由来の植物性たんぱくで作られ、旨味を出すためにしいたけエキスを使用。

またパティにキャベツとこんにゃくを入れることで甘みや食感を出しています。

バンズにグリーンリーフ、トマト、ソイパティ、さらに細切りレタスの野菜がたっぷり。

ソースはお好みでかけられる別添えで、枝豆を使用したグリーンマヨソースと濃厚なテリヤキソースのWソースに。

合格(合格4:不合格3)

【超一流料理人のコメント】

〇美味しかった。正直すごく迷った。野菜をいっぱい使って前回よりもモスバーガーらしさが出ている。ソイパティの嫌な味はこんにゃくで緩和されて美味しくなっている。マヨソースはすごく良いと思う。枝豆をペーストするアイデアもすごいし、普通のマヨネーズよりもコクがあって美味しい。普通のソースでも使える。テリヤキソースはちょっと邪魔。ソイパティを食べるときにテリヤキソースの味が強すぎて、代わりに加熱したトマトで旨味を足せる。(進藤佳明さん)
〇うちのお店もお客さんからは(植物性由来の原料の商品を)置いてほしいと言われる。ロスや売り上げを考えるとその商品をずっと置くのが難しい。少数意見にも寄れる姿勢に感銘を受けた。テリヤキソースはちょっと強い。かけるとすべてテリヤキソースに持っていかれる。うちは宮城なのでずんだのソースもある。ちょっとだけテリヤキにずんだソースを混ぜればバランスがアップする。(佐藤賢将さん)

>>モスバーガーイチ押しランキングに戻る

フィッシュバーガー 390円

1976年の誕生から49年経つ大人気バーガーで、発売からリニューアルはほとんどしていない「完成されたハンバーガー」だとモスが自信を持って言える商品です。

主役となるのはフィッシュフライ、使用するのは脂の旨味が強いホキという白身魚。

その旨味を損なわないようバンズに塗るのは辛味の少ないアメリカンマスタード。

さらにチェダーがベースとなるスライスチーズにはマイルドなゴーダチーズをブレンドすることで味が強くなりすぎないように工夫しています。

さらに衣にもこだわり、白身魚の繊細で柔らかい身を味わってもらうためパン粉ではなくクラッカー粉を使用。

クラッカーを潰して作るクラッカー粉はパン粉に比べ粒子が細かく衣が薄くなるため、繊細な白身魚の食感を引き立てます。

野菜はダイスカットのオニオンのみ、ソースも優しい味付けのマヨネーズのみと、白身魚の旨味を存分に味わえる一品です。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇シンプルな味と魚が最後までクランチ(サクサク)な感じ。チェダーとゴーダを混ぜたチーズ、これがポイント。フィッシュバーガーを作るときチェダーを使うが結構重くなる傾向がある。そこをゴーダのコクで旨味に変えてもう一口もう一口追わせていく。タルタルではなくマヨネーズで軽くすることで最後まで飽きずに食べられる。とても美味しかった。(渡邊貴広さん)
〇とても美味しかった。他のハンバーガーを食べたときに食材と食材の足し算ではなくかけ算で昇華していたイメージ。このフィッシュバーガーは引き算引き算で、最終的にこれが残ったら美味しいだろうという極みを見せてもらった。フィッシュ自体もサクサク感が小気味良くてご飯にも合う。ライスバーガーに挟んでも美味しそう。(安藤啓示さん)

>>モスバーガーイチ押しランキングに戻る

まぜるシェイク あまおう Sサイズ 340円

モスで大人気の「まぜるシェイク」シリーズからのイチ押しサイドメニューです。

福岡県産のブランド苺「あまおう」を使用したシェイクで、発売から56日間で125万食を売り上げたというまぜるシェイク史上最大のヒット商品。

あまおうソースのこだわりはシンプルさ、酸味付けのレモン果汁などは入れずあまおうの香り高い酸味のみで勝負。

あまおうのカット方法にもこだわり、ベストな旨味・果肉感・甘酸っぱさを感じられるよう9.6mmのカットサイズにたどり着きました。

フレッシュ感抜群のあまおうソースを濃厚なミルク感が売りのバニラシェイクに混ぜることで、酸味と甘みの相乗効果が楽しめます。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇あまおうって高級いちご。それをこの価格でシェイクの上にのせて混ぜて食べられるって言う発想がまずすごい。最初いちごだけで食べて酸味・フレッシュ感があるリッチなソースだなと思いながら、最後混ぜきったときの甘みと酸味のちょうど良い心地よさが3段階で伝わってすごく良い商品。(古屋壮一さん)
〇とても美味しく頂いた。あまおうのポテンシャルをちゃんと引き出している。酸味の出し方、レモンを加えるのは簡単。レモンを加えないでこの酸味と甘みのバランスを出せるのはすごい。レストランで出せるデセール(デザート)。(進藤佳明さん)

>>モスバーガーイチ押しランキングに戻る

和風旨だれのとり竜田バーガー 〜くし切りレモン添え〜 450円

リニューアルを繰り返しながら毎年期間限定で人気のとり竜田バーガーがさらに美味しく進化しました。

ポイントのとり竜田は2年がかりでリニューアル。

竜田揚げは一般的に片栗粉だけで揚げますが、よりクリスピーな食感にするため衣にパン粉を加えサクサクの食感に仕上げています。

とり竜田に合わせるのはシャキシャキ食感にこだわったたっぷりの国産キャベツと、今回リニューアルした特製の和風旨だれ。

醤油をベースに甕(かめ)で熟成した鹿児島県産の黒酢を加えコク深い甘みに。

さらにもう一つのこだわりは店内で手切りしたくし切りレモン。

食べている途中からお好みでレモンを絞れば味変が楽しめるという、ほかではあまり見ない“味変できるハンバーガー”です。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇これはスーパーうまい!マジで美味しかった。今日はハンバーガー屋さんの肩書きだが1ユーザーとしてめちゃくちゃ美味しい。一口目食べたときにしょうがの香りがフワッと鼻に抜ける。そこから上の黒酢の旨だれが徐々に重なってくる。「あっ美味しい」「味が変わってきた!もう一口、まだ美味しい」っていうのを繰り返していたら、いつ食べ終わったか覚えてないぐらい。レモンをお客さんが絞るっていう、個人店ならよくあることだがチェーン店でくし切りレモンをつけるのは僕自身初めての経験。1個上の料理。1時間しゃべれる。(安藤啓示さん)
〇最初食べたときに「ちょっと黒酢強いな」と思った。ただレモンをかけた瞬間に味が一気に上がる。黒酢の尖りがレモンの酸味で尖りだけが消えるのがとても美味しい。レモンを上のワタを切って絞りやすくしている心使い、そういうところも素晴らしい。本当に美味しかった。(扇谷厚子さん)

>>モスバーガーイチ押しランキングに戻る

スパイシーモスチーズバーガー 520円

累計販売数14億個以上を誇る圧倒的人気No.1のモスバーガーにチーズと辛さをプラスした商品です。

最大のこだわりはモスバーガー用に作られたミートソース、日本人の味覚に合うよう甘めで食べやすいミートソースに仕上げています。

粗めに挽いた牛肉・豚肉・玉ねぎ・トマトペーストなどを鶏豚のガラスープでじっくり煮込み、隠し味に塩麹・煮詰めたお酢・にがりを加えることで旨みを引き出しています。

焼いたバンズにマスタードを塗り、牛肉100%のジューシーなパティ、スライスチーズ、カロリーを抑えたマヨネーズをのせ、メキシコ産の青唐辛子「ハラペーニョ」をトッピング。

モスバーガーに合うよう酸味を加え辛さを引き立てた特製ハラペーニョの上にダイスカットのオニオン、オリジナルミートソース、程よい酸味のトマトをのせれば、爽やかな辛さが食欲をそそるスパイシーバーガーの完成。

お客様の要望に応え、昨年の夏から小分けのカップハラペーニョ(100円)が注文できるようになりました。

満場一致で合格(合格7:不合格0)

【超一流料理人のコメント】

〇ハラペーニョが美味しい。瓶詰めの市販の酢漬けとは違って食感も残っていて、辛いの得意じゃないけど絶妙な辛さ。食べきれる辛さで本当にバランスが良い。計算されているところを感じる。本当に美味しいハンバーガー。(佐藤賢将さん)
〇このミートソースがとにかく美味しくて、野菜の旨味をすごく感じられて、塩麴を入れることで深みも感じた。ハラペーニョの酸味がトマトソースの酸味とはまた違う酸味を持っているので、相性がすごく良くて本当に感動した。美味しかった。(新見香織さん)

>>モスバーガーイチ押しランキングに戻る

新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜 690円

前回、特大パティが特徴の自信作で挑み合格を勝ち取った「とびきりシリーズ」でより高みを目指すためのリベンジ商品です。

グルメバーガー屋さんにあるようなザ・ハンバーガーというコンセプトで全く新しいものに作り直された、4年ぶりにできたモスの代表作。

最大の特徴は通常の1.6倍大きくバンズからはみ出るサイズのパティ、前回は牛と豚の合挽でしたが国産牛100%の肉に変更しました。

肉の食感がしっかりと感じられるジューシーなパティを国産野菜の上にのせ、その上に塗る北海道産ゴーダチーズにチェダーとパルメザンを加えることで、パティに負けないコク・風味・まろやかさのあるチーズに。

ソースも醤油ベースソースから一新、ケチャップやマスタードをベースに醤油・味噌・燻製液を加え、バーベキューのような燻した香りがしっかりと感じられる和風バーベキューソースに仕上げています。

不合格(合格3:不合格4)

【超一流料理人のコメント】

×これまで本当に熱々のものを良いビルドで良い食感で食べていただこうという、シンプルなハンバーガーの食べさせ方だった。今回の商品はトマトがパティの下に入ることで(パティの)熱が奪われてしまって冷たいパティ。あれだけ分厚いトマトがモスバーガーの味の特徴だったが、それが逆に働いてしまっていた。上に温めていないソースがかかっていて、僕にはパルメザンの冷たい香りしかこない。パティをデカくするなど映え感は必要だと思うが、重ねたパティや熱いチーズでボリューム感と温かさを表現した方がいい。(渡邊貴広さん)
×ビルドの順番はとても大切。今まで温度帯にめちゃくちゃこだわって作っていらっしゃったのに、今回やっぱりトマトが下にあったりすると野菜の良さを殺してしまっていた。ビルドの順番も変えられると良いのかなと思う。(扇谷厚子さん)
×全体的に塩味が強い。バーベキューソースがチーズの上にかかっていて、そこも合わさってより塩辛くなっていた印象を持った。ビルドが変わることで印象が変わると思った。(新見香織さん)
〇ソースも工夫はされていて、温度が低くなるからしょっぱく感じるというところもあった。味の面ではちょっと改善すべきところはある。値段690円で国産牛をこれだけ使って、特に若い男性はこういうのを食べたいのではと思った。美味しかった。(進藤佳明さん)

>>モスバーガーイチ押しランキングに戻る

判定した超一流料理人の審査員2名を紹介

・『レストラン ラリューム』進藤佳明さん

・『ルカンケ』古屋壮一さん

判定した超一流ハンバーガー職人の審査員5名を紹介

・「Ju the burger」新見香織さん

・『ショーグンバーガー』扇谷厚子さん

・「RICH GARDEN」安藤啓示さん

・「Harry’s Junction」佐藤賢将さん

・「Burger Big Bang. Pj」渡邉貴広さん

おわりに

>>グルメの記事一覧はコチラ

>>ジョブチューンの記事一覧はコチラ

モスバーガーおすすめメニュー、ぜひ参考にしてみてください。

【ジョブチューン】モスバーガーランキング2023合格不合格ジャッジ結果
2023年5月6日(土)放送の『ジョブチューン』。モスバーガー人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第78弾となる今回は日本発祥のハンバーガーチェーンとして売上・店舗数ともにぶっちぎりNo....
【ジョブチューン】フレッシュネスバーガーランキング合格不合格ジャッジ結果
2023年8月5日(土)放送の『ジョブチューン』。フレッシュネスバーガー人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第82弾となる今回は1992年創業、全国に157店舗を構えるハンバーガーチェーン...
【ジョブチューン】ファストフード3社合格不合格ジャッジ結果 ケンタッキーフライドチキン ウェンディーズファーストキッチン フレッシュネスバーガー
2024年12月28日(土)放送の『ジョブチューン』。ケンタッキーフライドチキン(KFC)・ウェンディーズファーストキッチン・フレッシュネスバーガーのイチ押しメニューランキングTOP3VS超一流料理人シェフ&ハンバーガー職人の判定結果一覧を...
【ジョブチューン】バーミヤンランキング2023合格不合格ジャッジ結果
2023年9月16日(土)放送の『ジョブチューン』。バーミヤン最新人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第84弾となる今回は3年越しのリベンジマッチ、中華ファミリーレストラン「バーミヤン...
【ジョブチューン】餃子の王将2025ランキング合格不合格ジャッジ結果
2025年1月4日(土)放送の『ジョブチューン』。餃子の王将最新人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人シェフの判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第100弾となる今回はリベンジマッチ、日本最大級の中華料理チェーン「餃子の王将...
【ジョブチューン】大阪王将ランキング2023合格不合格ジャッジ結果
2023年11月18日(土)放送の『ジョブチューン』。大阪王将の人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第86弾となる今回は人気中華チェーン『大阪王将』が初参戦!従業員が絶対合格できると思...
【ジョブチューン】ガストランキング2024合格不合格ジャッジ結果
2024年3月2日(土)放送の『ジョブチューン』。ガスト人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第89弾となる今回は人気ファミリーレストラン「ガスト」が3年ぶり4度目の参戦!従業員が絶対合格で...
【ジョブチューン】ロイヤルホストランキング2022合格不合格ジャッジ結果
2022年11月26日(土)放送の『ジョブチューン』。ロイホの人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人フレンチシェフの判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第70弾となる今回は人気ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」が3年ぶり2度...
【ジョブチューン】無印良品ランキング食品2024合格不合格ジャッジ結果
2024年11月30日(土)放送の『ジョブチューン』。無印良品の人気食品ランキングTOP10VS超一流料理人シェフの判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第98弾となる今回は1980年に誕生し、現在国内外あわせて1300店舗を超える「無印良...
【ジョブチューン】ピザーラ2024ランキング合格不合格ジャッジ結果
2024年8月31日(土)放送の『ジョブチューン』。ピザーラ最新人気メニューランキングTOP10VS超一流ピザ職人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第95弾となる今回は売上高・店舗数ともに国内No.1の宅配ピザチェーン「ピザーラ」が1...
【ジョブチューン】くら寿司ランキング2024合格不合格ジャッジ結果
2024年1月6日(土)放送の『ジョブチューン』。くら寿司人気ネタランキングTOP10VS超一流寿司職人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第88弾となる今回は人気回転寿司チェーン「くら寿司」が1年ぶり5度目の参戦!従業員が絶対合格でき...
【ジョブチューン】天下一品ランキング合格不合格ジャッジ結果
2023年6月17日(土)放送の『ジョブチューン』。天下一品人気メニューランキングTOP10VS超一流中華料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第80弾となる今回は、創業から52年の歴史を持つ京都発祥の大人気ラーメンチェーン「天下一...
【ジョブチューン】ミツカン鍋つゆランキング2023合格不合格ジャッジ結果
2023年12月2日(土)放送の『ジョブチューン』。ミツカン鍋の素ランキングTOP10VS超一流和食料理人の判定結果一覧を紹介します。ジャッジ企画第87弾となる今回は鍋つゆ業界12年連続売上No.1の人気食品メーカー『ミツカン』が4年ぶり2...
【ジョブチューン】シャトレーゼランキングTOP10ジャッジ結果|合格不合格を超一流スイーツ職人が判定
2021年6月19日(土)放送の『ジョブチューン』。シャトレーゼイチ押しスイーツランキングTOP10VS超一流パティシエの合否結果を紹介します。ジャッジ企画第42弾となる今回は人気スイーツチェーン店『シャトレーゼ』が初参戦!開発担当者が絶対...
【ジョブチューン】コージーコーナーTOP10リベンジマッチ結果|不合格過去最多!超一流スイーツ職人が合格不合格をジャッジ
2021年5月22日(土)放送の『ジョブチューン』。コージーコーナーイチ押しスイーツTOP10VS超一流パティシエリベンジマッチの合否結果を紹介します。ジャッジ企画第41弾となる今回は老舗洋菓子チェーン店『銀座コージーコーナー』が2度目の挑...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました