2025年2月15日(土)今日の『ジョブチューン』。
モスバーガー最新人気メニューランキングTOP10VS超一流料理人シェフ&ハンバーガー職人の判定結果一覧を紹介します。
ジャッジ企画第101弾となる今回はリベンジマッチ、日本発祥のハンバーガーチェーンとして売上・店舗数ともにぶっちぎりNo.1「モスバーガー」が2度目の参戦!
従業員が絶対合格できると思うイチ押しメニュー10品を選出し、日本を代表する超一流料理人&超一流ハンバーガー職人に挑みます。
今回の目標はファストフードジャンル初の過去最高10品全品合格!
テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
モスバーガーイチ押しメニューランキングTOP10
モスバーガーの従業員が選んだ絶対の自信を持つイチ押しメニュートップ10です。
第1位:新とびきりチーズ【不合格】
第2位:スパイシーモスチーズ【全員合格】
第3位:とり竜田バーガー【全員合格】
第4位:まぜるシェイクあまおう【全員合格】
第5位:フィッシュバーガー【全員合格】
第6位:グリーンバーガー【合格】
第7位:チリドッグ【全員合格】
第8位:チキンナゲット【合格】
第9位:海老カツ【全員合格】
第10位:モス野菜【全員合格】
モスバーガーVS超一流料理人!合格不合格ジャッジ結果
超一流料理人と超一流ハンバーガー職人の合わせて7名が実際に試食してみて合格か不合格かをジャッジします。
7人全員が合格を出せば満場一致で合格、4人以上であれば合格、3人以下であれば不合格という判定になります。
※価格はすべて税込です。画像の出典:モスバーガー公式サイト
モス野菜バーガー 440円
野菜の旨みがつまったモスオリジナルオーロラソースが、パティと生野菜のおいしさをしっかりと引き立てます。
サラダ感覚でさっぱりとお楽しみください。
【超一流料理人のコメント】
海老カツバーガー 480円
サクサクの衣の中は大きい海老のむき身とすり身がぎっしり、どこを食べても海老が感じられるように仕上げています。
そこに店舗でせん切りに下国産のシャキシャキキャベツ。
リニューアルしたタルタルソースはマヨネーズをベースに玉ねぎやピクルスなどのほか、味覚に敏感な日本人、特に女性に向けてバジル(爽やか・甘い)とディル(爽やか・ほろ苦い)というハーブ類を加えて印象的な香りに。
さらにレモン果汁のバランスを調整し、さっぱりしつつコクのある仕立てにこだわりました。
他社もいろいろな海老カツバーガーを出している中で、No.1の海老カツバーガーだと自負するモスの自信作です。
【超一流料理人のコメント】
チキンナゲット 360円
一般的なナゲットはミンチ状にした肉を使用していますが、モスでは国産鶏むね肉をあえて繊維が残るフレーク状にすることで肉感を存分に感じられるように仕上げています。
肉には塩・こしょう・ガーリックパウダーなどでシンプルに味付けし、さらに鶏皮を混ぜることでジューシー感をプラス。
そしてモス最大のこだわりはサクサクの衣。
他社ではバッター液のみで揚げることも多いですが、モスではさらに細かく粉砕された「微粉パン粉」をまとわせることでサクサク食感を表現。
さらにお好みで別売りのマスタードソースやバーベキューソースをつけて楽しむこともできます。
【超一流料理人のコメント】
チリドッグ 430円
モスの人気シリーズのホットドッグの中で一番の自信作です。
ソーセージは粗挽きにした豚肉にブラックペッパー、ガーリック、オニオンパウダーなどで味付け。
パリッと弾ける食感にするため天然羊腸に詰めたソーセージにこだわっています。
そのソーセージを爽やかで優しい香りのナラや樫などをミックスしたチップで燻製。
メキシコ料理のチリコンカンをイメージしたスパイシーなオリジナルのチリソースは牛ミンチ肉、玉ねぎ、角切りトマトをベースに赤いんげん豆&ひよこ豆、チリパウダーなど数種類のスパイスで辛さの中にコクと旨味が広がるソースに。
最後にシャキッと食感の生玉ねぎのみじん切りをアクセントにかけた一品です。
【超一流料理人のコメント】
グリーンバーガー<テリヤキ> 590円
モスでは大豆など植物由来の原料のみで作るハンバーガーに挑戦し続けていますが、前回大豆たんぱくを使用し本物の魚の味に近づけたソイシーバーガーが「野菜が少ない」「モスらしさがない」など指摘され、全員不合格という衝撃の結果に。
そこで今回はソイシーバーガーに代わり、シリーズの中でも人気のグリーンバーガーでリベンジに挑戦。
こだわりのパティは牛肉の代わりに大豆由来の植物性たんぱくで作られ、旨味を出すためにしいたけエキスを使用。
またパティにキャベツとこんにゃくを入れることで甘みや食感を出しています。
バンズにグリーンリーフ、トマト、ソイパティ、さらに細切りレタスの野菜がたっぷり。
ソースはお好みでかけられる別添えで、枝豆を使用したグリーンマヨソースと濃厚なテリヤキソースのWソースに。
【超一流料理人のコメント】
フィッシュバーガー 390円
1976年の誕生から49年経つ大人気バーガーで、発売からリニューアルはほとんどしていない「完成されたハンバーガー」だとモスが自信を持って言える商品です。
主役となるのはフィッシュフライ、使用するのは脂の旨味が強いホキという白身魚。
その旨味を損なわないようバンズに塗るのは辛味の少ないアメリカンマスタード。
さらにチェダーがベースとなるスライスチーズにはマイルドなゴーダチーズをブレンドすることで味が強くなりすぎないように工夫しています。
さらに衣にもこだわり、白身魚の繊細で柔らかい身を味わってもらうためパン粉ではなくクラッカー粉を使用。
クラッカーを潰して作るクラッカー粉はパン粉に比べ粒子が細かく衣が薄くなるため、繊細な白身魚の食感を引き立てます。
野菜はダイスカットのオニオンのみ、ソースも優しい味付けのマヨネーズのみと、白身魚の旨味を存分に味わえる一品です。
【超一流料理人のコメント】
まぜるシェイク あまおう Sサイズ 340円
モスで大人気の「まぜるシェイク」シリーズからのイチ押しサイドメニューです。
福岡県産のブランド苺「あまおう」を使用したシェイクで、発売から56日間で125万食を売り上げたというまぜるシェイク史上最大のヒット商品。
あまおうソースのこだわりはシンプルさ、酸味付けのレモン果汁などは入れずあまおうの香り高い酸味のみで勝負。
あまおうのカット方法にもこだわり、ベストな旨味・果肉感・甘酸っぱさを感じられるよう9.6mmのカットサイズにたどり着きました。
フレッシュ感抜群のあまおうソースを濃厚なミルク感が売りのバニラシェイクに混ぜることで、酸味と甘みの相乗効果が楽しめます。
【超一流料理人のコメント】
和風旨だれのとり竜田バーガー 〜くし切りレモン添え〜 450円
リニューアルを繰り返しながら毎年期間限定で人気のとり竜田バーガーがさらに美味しく進化しました。
ポイントのとり竜田は2年がかりでリニューアル。
竜田揚げは一般的に片栗粉だけで揚げますが、よりクリスピーな食感にするため衣にパン粉を加えサクサクの食感に仕上げています。
とり竜田に合わせるのはシャキシャキ食感にこだわったたっぷりの国産キャベツと、今回リニューアルした特製の和風旨だれ。
醤油をベースに甕(かめ)で熟成した鹿児島県産の黒酢を加えコク深い甘みに。
さらにもう一つのこだわりは店内で手切りしたくし切りレモン。
食べている途中からお好みでレモンを絞れば味変が楽しめるという、ほかではあまり見ない“味変できるハンバーガー”です。
【超一流料理人のコメント】
スパイシーモスチーズバーガー 520円
累計販売数14億個以上を誇る圧倒的人気No.1のモスバーガーにチーズと辛さをプラスした商品です。
最大のこだわりはモスバーガー用に作られたミートソース、日本人の味覚に合うよう甘めで食べやすいミートソースに仕上げています。
粗めに挽いた牛肉・豚肉・玉ねぎ・トマトペーストなどを鶏豚のガラスープでじっくり煮込み、隠し味に塩麹・煮詰めたお酢・にがりを加えることで旨みを引き出しています。
焼いたバンズにマスタードを塗り、牛肉100%のジューシーなパティ、スライスチーズ、カロリーを抑えたマヨネーズをのせ、メキシコ産の青唐辛子「ハラペーニョ」をトッピング。
モスバーガーに合うよう酸味を加え辛さを引き立てた特製ハラペーニョの上にダイスカットのオニオン、オリジナルミートソース、程よい酸味のトマトをのせれば、爽やかな辛さが食欲をそそるスパイシーバーガーの完成。
お客様の要望に応え、昨年の夏から小分けのカップハラペーニョ(100円)が注文できるようになりました。
【超一流料理人のコメント】
新とびきりチーズ 〜北海道チーズ〜 690円
前回、特大パティが特徴の自信作で挑み合格を勝ち取った「とびきりシリーズ」でより高みを目指すためのリベンジ商品です。
グルメバーガー屋さんにあるようなザ・ハンバーガーというコンセプトで全く新しいものに作り直された、4年ぶりにできたモスの代表作。
最大の特徴は通常の1.6倍大きくバンズからはみ出るサイズのパティ、前回は牛と豚の合挽でしたが国産牛100%の肉に変更しました。
肉の食感がしっかりと感じられるジューシーなパティを国産野菜の上にのせ、その上に塗る北海道産ゴーダチーズにチェダーとパルメザンを加えることで、パティに負けないコク・風味・まろやかさのあるチーズに。
ソースも醤油ベースソースから一新、ケチャップやマスタードをベースに醤油・味噌・燻製液を加え、バーベキューのような燻した香りがしっかりと感じられる和風バーベキューソースに仕上げています。
【超一流料理人のコメント】
判定した超一流料理人の審査員2名を紹介
・『レストラン ラリューム』進藤佳明さん
・『ルカンケ』古屋壮一さん
判定した超一流ハンバーガー職人の審査員5名を紹介
・「Ju the burger」新見香織さん
・『ショーグンバーガー』扇谷厚子さん
・「RICH GARDEN」安藤啓示さん
・「Harry’s Junction」佐藤賢将さん
・「Burger Big Bang. Pj」渡邉貴広さん
おわりに
モスバーガーおすすめメニュー、ぜひ参考にしてみてください。
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2023/05/jobtune_mos-e1683204423829-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2023/08/jobtune_freshnessburger-e1690973756520-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2024/12/jobtune_fast-food3-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2023/09/jobtune_bamiyan-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2025/01/jobtune_ohsho2025-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2023/11/jobtune_osaka-ohsho-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2024/03/jobtune_gusto-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2022/11/jobtune_royalhost-e1669385059729-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2024/11/jobtune_muji2024-1-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2024/08/jobtune_pizza-la2024-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2024/01/jobtune_kurazushi2024-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2023/06/jobtune_tenkaippin3-e1686979402289-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2023/12/jobtune_mizkan-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2021/06/jobtune_chateraise-160x107.jpg)
![](https://tvmemo.jp/wp-content/uploads/2021/05/jobtune_cozy-corner-160x107.jpg)
ここまで読んでいただきありがとうございました。